パームスプリングスのドッグフレンドリーホテル 2024年12月18日 この時期仕事で忙しくて、なかなかブログを更新できずで、申し訳ありません🙏現在ベガスへ旅行中で、早くカリフォルニア旅行をアップしないと!と思って、一人で焦っています...今回のカリフォルニア旅行は夫の用事だったので、半分旅行という感じだったので、そこまで長い旅 ... 続きを読む
ドッグフレンドリーに戻ったお気に入りレストラン 2024年03月30日 ちょっと時間が経ちますが、愛犬たちをヘアサロンに連れていきました。5、6週間毎にカットしてもらうのですが、プードルって1ヶ月経つと結構伸びるんですよね...預けている2〜3時間は、私たちはドッグフレンドリーではないレストランに行くのがちょっとした楽しみ。ワンコた ... 続きを読む
美味しい日本食レストランがオープン【ドッグフレンドリー】 2024年03月17日 2021年頃から、近所に日本食のレストランSHIMOGAMO(アリゾナ2店舗目)がオープンするという情報が流れていたのですが、一向にオープンの気配がなく... コロナもあったし、話はなくなったのか?? と心配しましたが、2024年春にやっと!たまたま近くに来た用事があって、お店が ... 続きを読む
ベガスのストリップ沿いの犬連れレストランの追記 2024年03月07日 旅行で毎回悩むのが、ワンコ連れでの食事。パームスプリングス(カリフォルニア)でのレストランでは、テラス席も多いのでドッグフレンドリーレストランが多いです。(その代わり、ベガスのホテルに比べてパームスプリングスのホテルの部屋は狭め...)ベガス中心街のストリッ ... 続きを読む
ベガスにもう1店舗できた、美味しいロブスターロールのお店 2024年03月04日 ベガス旅行に行った際は、必ず行くLuke's Lobster(HP→★)。高級食材のロブスターを、カジュアルなスタイルで食べてもらいたい"という創業者の想いで誕生。NYを中心に展開しているロブスターロール専門店で、アメリカの東海岸に展開されている大人気お店です。西海岸方面は ... 続きを読む
ベガスのホテル、アップグレード+ドッグフレンドリーレストラン【ワンコ連れ、ベガス旅行】 2024年02月24日 去年のクリスマスの後、夫と愛犬たちを連れて、ベガス旅行に行きました。今回はクリスマス後で日本一時帰国でお金を色々使ってしまったので、大きな買い物もせずなので、ベガス旅行のブログは、すぐ終わると思いますので...🙏泊まったホテルは、私たちにはお馴染みのTrump In ... 続きを読む
素敵なマカロンカフェができたので、行ってきた♡ 2023年10月19日 先日、家からそんな遠くない距離の場所に、マカロンカフェがあるという事で、愛犬たちのお散歩がてらに行ってきました。Decadent Macaron。グランドオープンしてから、ずっと「行きたい」と思っていたカフェ。Yelp(アメリカの食べログの様なサイト)では星4.6(Yelp→★)の ... 続きを読む
新しくオープンしたイタリアンレストラン【ドッグフレンドリー】 2023年10月03日 先日ポストした、愛犬ダフィーのバースデーの日↓”愛犬ダフィー、2歳のバースデー🎂🐶”→★ 隣町にイタリアンレストランがオープンして、ずっと行きたいと思っていたので行ってきました。この日は、少し涼しめの気温だったので、愛犬を連れて🐶🐶Crust Simple Italian(オ ... 続きを読む
お得なコース料理+待ちに待ったシーフードレストランがオープン🆕 2023年09月20日 春と秋に全米各所で”Restaurant week”が行われており、アリゾナでは今年は9/8〜9/17でした。(毎年日にちが異なります)お高めのレストランでも、お手軽な値段で食べる事ができるので、アメリカ在住の方々はこの期間にご利用になる事が多いかと思います。数ヶ月前に、オシ ... 続きを読む
スコッツデールの美味しい朝食レストラン【ドッグフレンドリー】 2023年09月14日 先日、アメリカの祝日Labor Dayがあった週末、なぜか1日だけ気温が低い日が予報にあり... まだ日中は40℃超えの日があるのに、その日だけ32℃?? 「じゃ、久しぶりにThe Henryに行こう」と夫と話していました。The Henryは、私のお気に入りのレストランです❤︎The Henryにつ ... 続きを読む
パームスプリングスの美味しいイタリアン+特別なスタバメニュー【ワンコ連れカリフォルニア旅行③】 2023年07月07日 先日のブログにも書きましたが、私たちがパームスプリングスに滞在した6月下旬は、日中は35℃前後。愛犬をコンクリートの上を歩かせるには少々暑いので、ペットストローラーは必要です。なので、今回パームスプリングスはほとんど観光しませんでした。ACE HOTEL(ドッグフレ ... 続きを読む
激ゆるベガスのペットポリシー。鉄板焼きレストランもペットOKなの?【愛犬と一緒にベガス旅行⑨】 2023年04月27日 ベガスには、ペットフレンドリーなホテルが結構あるのですが、ベガスのストリップ沿いにはペットOKのレストランが少ないのが難点。ペットフレンドリーなホテルも、サービスアニマルの様な条件付きで連れてきて良いレストランは結構ありますが、我が家の様に通常のペットを連 ... 続きを読む
ベガスのお高いペットシッター+美味しい日本食レストランが、条件付きでペットOK【愛犬と一緒にベガス旅行⑥】 2023年04月21日 今回泊まったトランプホテル。ホテルのオンサイトに、ペットシッターも申し込めます。滞在前に値段を聞いたら、1時間$100以上とか😅これ、1匹のお値段。レストランで食事なんて1時間じゃ足りないし、+チップ入れたらいくらになる⁈ レストランの食事より高い事間違いない! ... 続きを読む
屋内屋外OKレストランのホットドッグが美味しかった+高級モールで愛犬のアクシデント【愛犬と一緒にベガス旅行④】 2023年04月18日 今回のベガス旅行は、とにかく強風の日が多くて... シェリーメイも、あそこまでの強風に慣れてなくて、おしっこさせるのが大変でした😥アリゾナでは、あそこまで強風な事は少ないので... 1キロの彼女は、追い風に耐えるのが大変そうでした笑「また強風か...」 の顔🐶🐶↓2匹 ... 続きを読む
今回も! ホテルのスイートを色々アップグレード【愛犬と一緒にベガス旅行③】 2023年04月16日 今回のベガス旅行は、夫のバースデーの日に出発したので、レストランでも夫は何度もバースデーを味わっていました。愛犬と一緒に過ごせ、夫も楽しめた様で、なにより❤︎今回も、こちらのホテルに滞在しました。ゴールドの高層ビルが目立つ、Trump International Hotel Las V ... 続きを読む
夫のバースデーの日にカジノで勝った!+誕生日の食事🐶🐶【愛犬と一緒にベガス旅行②】 2023年04月15日 夜はベネチアンホテル内にある、Black Tap Craft Burgers & Beerで食事をしました。こちらのレストランは、ホテルの中にありますが、テラス席はペットフレンドリーです🐶予約はできないので、ウォークインのみ。旅行に行く前に、レストランに電話で問い合わせをして、テラス ... 続きを読む
レストランでのチップが、どれだけ大切かわかった出来事【愛犬と一緒にベガス旅行①】 2023年04月13日 本日から、また旅行ブログが続きます。夫の誕生日の日に、愛犬を連れてベガスに向かいました。以前のブログに書きましたが、ベガスの特にストリップ周辺(メインストリート)はペットフレンドリーなレストランが少なくて... ネットで調べても、情報がかなり少ないんです。今回 ... 続きを読む
$70越えの高級ロブスターロール+フレンチカフェで朝食【ベガスのペットフレンドリーレストラン】 2023年02月01日 ブログの内容が行ったり来たりで申し訳ないです🙏ベガス旅行の最終日の夜に戻ります。どうしてもシーフードが食べたかった私は、こちらで持ち帰りをしました↓Fashion Show Mallのストリップ通り側にある、Luke's Lobster。ロブスターロールのお店で、都内に何店舗かあるので ... 続きを読む
極寒極暑でもOK🐶屋内レストランでシーフード【ベガスのペットフレンドリーレストラン】 2023年01月26日 ベガスの気候は、6月から9月頃にかけては、アリゾナの気候と似ていて40℃以上になるので、なるべくはこの季節にベガスに行くのは暑くて大変かと思います。ベガスの旅行は、歩き回りますからね... そして、私たちが先日行った12月下旬は、かなり冷え込んでいたので、テラス席 ... 続きを読む
ベガスのお洒落レストラン【ペットフレンドリーレストラン】 2023年01月17日 12月下旬に、3泊4日でベガス旅行へ行ってきました。今回もラスベガスへは、愛犬2匹と一緒です。前回のベガス旅行のブログでは、ストリップ通りの”Pet Policy”について書かなかったので、今回は忘れずに書きます。ベガスのストリップ通りは、3 フィート(約90cm)以内のリー ... 続きを読む
ベガスのペットフレンドリーレストラン色々【犬連れベガス旅行⑥】 2022年05月27日 ベガスへ行くときに毎回行くフレンチレストラン、Mon Ami Gabi。パリスホテルの中にあり、オニオングラタンスープが絶品!Mon Ami Gabiについて書いた過去ブログは、こちらからどうぞ↓”人生で1番美味しかった、オニオングラタンスープ【ベガス旅行⑤】”→★ 今回もオニオ ... 続きを読む