Marriage life in Arizona アリゾナで国際結婚♥

2013年4月にアリゾナ出身のJustinと日本で結婚し、1年半の移民ビザ手続き後を経て、2014年11月に、アメリカに移住。アリゾナでの生活の日々をブログに書いてます。

タグ:ダイソー

1年振りに、日本一時帰国をしています↓先週両親とFaceTimeしたときは、夏日と言っていたのに!到着した日の最高気温は、13℃ですって😳寒くてびっくり🫢インフルエンザが流行し、病院での検査、咳の薬も病院で不足しているというニュースを見ました💧外も寒いけど、日本の家 ... 続きを読む

以前ポストした、ステンレス製のまつ毛コーム↓詳しく書いた過去ブログは、こちらからどうぞ↓”小鼻の毛穴の皮脂を取るプチプラ美容グッズにハマってます”→★ マスカラを何度も付けると、ダマになってしまう時がありますよね。日本のマスカラは優秀なので、ダマになる事は ... 続きを読む

先日、ダイソーで見つけた便利だなと思った商品。ハンドルストレーナー。日本でも最近はストレーナーで通じるのかしら?水切りざる。アメリカでも水切りざるは販売していますが、このサイズは見当たらない!どれぐらい小さいかと言うと... 直径約8.5cm。夫に見せたら、「おま ... 続きを読む

以前、アイロンを使わなくてもピシっとなるハックをブログにポストしましたが...詳しく書いた過去ブログは、こちらからどうぞ↓”アイロン掛けなしでも、服がピシッとなる裏ワザ”→★ 大抵な生地のものは、こちら↑のやり方でOKですが、シャツやブラウスの様なシワのない出 ... 続きを読む

アリゾナにも、ダイソーの商品を扱っている所があります。そちらで見つけた、こちらのアイストレイ↓Disney Design Collectionの中の商品。色々な100均のお店で、ディズニーの商品が手に入るのは嬉しいです。ミッキーやミニーちゃんグッズは、何歳になっても買っちゃいます。 ... 続きを読む

現在、外出自粛中。遂にアリゾナ州も、本日からLockdownとなりました。アリゾナ州では、3/30現在でコロナ感染者が1000人を超し、私達が自主的に外出自粛してから既に2週間は経っています。無症状状態から感染を広げてしまう人たちが多く、高齢者だけでなく、若い人たちの死亡 ... 続きを読む

長く使いふるしたマスカラは、ブラシ部分がパサパサ&カスカスになり、マスカラの付き具合いもダマになったりします。まつ毛もバサバサになりますよね... マスカラを復活させるには、目薬を入れるという方法も噂でありますが、ダイソーには専用のものが売っているんです↓SNS ... 続きを読む

以前購入した、レンジで簡単に作れるだし巻き玉子器。凄く便利でしたが、壊れてしまいました100均だし、プラスチックの部分が壊れるのは仕方ないです。でも、アリゾナにも手に入るんです↓アリゾナでダイソーの商品は、$1.50で販売しています。日本の100均の商品が、$1.50で ... 続きを読む

個人情報をブロックするのは、世界共通。我が家にはシュレッダーがないので、ダイレクトメールなどの郵便物には、住所や名前が載っているので、捨てるときはマジックで住所と名前の所をマジックで消して、ビリビリに破いて捨ててました。アメリカのシュレッダーって、日本の ... 続きを読む

アメリカでは、生卵を食べる習慣がありません。日本人にとって、ご飯に生卵とお醤油をかけて食べる食べ方はソウルフードなんて言われていますが、私は生卵が苦手なので、食べたいなんて事はないんですが、生の黄身をカルボナーラの上に乗せて混ぜて食べるのは大好きです鶏の ... 続きを読む

先日、ダイソー商品を扱っているアジアンスーパーに行ってみたら、こちらを見つけました↓SNSで話題の、デボスロゴのスープカップ100均とは思えないデザインです。Source→daiso_tanashishibakubo Instagramしかも、ピンクが春っぽいまさか、アリゾナでも手に入ると思いま ... 続きを読む

皆さん、SNSで以前から話題の、ダイソーのスポンジ&ブラシクリーナーはご存知でしょうか?↓アメリカでは、上の写真のパッケージで売られていますが、日本のダイソーですと、こちらのパッケージで売られているみたいです↓製造会社は、アメリカも日本も同じ大創産業。量は、 ... 続きを読む

今日は、アメリカはValentine's Day朝は、ジャスティンがストロベリーのワッフルを焼いてくれました生ハムが余ってたので、朝から生ハムを食べる人そして、2人でチョコとカードを交換左側↑のものは、私から彼にあげたもの。私、すっかりヴァレンタインデーの存在を忘れてま ... 続きを読む

10月4日は、National Taco Day(タコスの日)だった様で...ジャスティンが朝から”今日はNational Taco Dayだから、タコスを食べに行こう”と言い出したので、早速いつものJoyride Taco Houseへ行ってきました最近アリゾナはやっと秋らしい気候になってきたので、日中でも ... 続きを読む

日本に一時帰国中、ユニクロに何度も足を運びましたユニクロは、この前まで定価商品だったのに、急に値下げ商品になったりしますよねアメリカにもユニクロはありますが、残念ながらアリゾナにはまだないんです...ユニクロUSAのオンラインで買えますが、やっぱり実際試着して ... 続きを読む

3日前に、無事アリゾナの家に帰りました1週間前から風邪を引いてしまって、咳が止まらずで、体調を崩しています。そして、夏の暑さから偏頭痛がずっと取れなかったので、昨日は久しぶりに鍼に行ってマッサージもしてもらったら、かなりサッパリしましたジャスティンは、私 ... 続きを読む

今年の夏は異常気象で、暑いと思ったら、台風の前はかなり寒かったし…台風が去ってからは、また暑さが戻りましたね湿気も多いし、汗で眉毛が消えちゃったなんて事、ありますよねそこで、こちらの眉毛コート↓以前にも、100均の眉毛コートの記事はポストしましたが、新しいも ... 続きを読む

先日、セルフでフットネイルをしました。前回のフットネイルは、こちらから★今回は、大理石ネイル↓写真のトゥセパレーター↑の事を書いた”NYで話題のビジュー”は、下の写真をクリックすれば、記事に飛びます↓私、大理石柄が大好き大理石柄って難しそうですが、セルフで ... 続きを読む

昨日ブログにポストした、Chobaniのflip”オススメ、アメリカのヨーグルト”は、こちらから★ネイルリムーバーが欲しかったので、昨日数ヶ月ぶりにWalmartに行き、ヨーグルト売り場をのぞいてみました。そしたら、Sproutsでは4、5種類しかなかったのに、Walmartでは10種 ... 続きを読む

アリゾナでは既に真夏ですが、日本ももうすぐ夏が来るんでしょうか?夏が来ると、お肌の露出が気になりますアリゾナのダイソーでゲットした、脱毛ワックスシート↓脱毛ワックスシートなんて、何年ぶりかな?でも$1.50なので、試しに買ってみました。(アメリカのダイソー ... 続きを読む

今回のネイルは、グラデーションネイルにしましたアメリカでは、グラデーションネイルの事は、”Ombre”(オンブレ)と言います。本当は、夏っぽいネイルにしようと思ったんですが、この前購入したパープルとレッドのジェルネイルを使いたくて、結局こんな女の子っぽいカラー ... 続きを読む