$70越えの高級ロブスターロール+フレンチカフェで朝食【ベガスのペットフレンドリーレストラン】 2023年02月01日 ブログの内容が行ったり来たりで申し訳ないです🙏ベガス旅行の最終日の夜に戻ります。どうしてもシーフードが食べたかった私は、こちらで持ち帰りをしました↓Fashion Show Mallのストリップ通り側にある、Luke's Lobster。ロブスターロールのお店で、都内に何店舗かあるので ... 続きを読む
極寒極暑でもOK🐶屋内レストランでシーフード【ベガスのペットフレンドリーレストラン】 2023年01月26日 ベガスの気候は、6月から9月頃にかけては、アリゾナの気候と似ていて40℃以上になるので、なるべくはこの季節にベガスに行くのは暑くて大変かと思います。ベガスの旅行は、歩き回りますからね... そして、私たちが先日行った12月下旬は、かなり冷え込んでいたので、テラス席 ... 続きを読む
ホテルでほぼ100%アップグレードしてもらうハック【ベガス旅行】 2023年01月18日 12月下旬に、3泊4日でベガス旅行へ行ってきました。今回も、前回(2021年4月)と同じく、こちらのホテルを選びました↓ゴールドの高層ビルが目立つ、Trump International Hotel Las Vegas⭐️前回もそうでしたが、このホテルの良い所。24時間賑わっているストリップ通りから3 ... 続きを読む
ベガスのお洒落レストラン【ペットフレンドリーレストラン】 2023年01月17日 12月下旬に、3泊4日でベガス旅行へ行ってきました。今回もラスベガスへは、愛犬2匹と一緒です。前回のベガス旅行のブログでは、ストリップ通りの”Pet Policy”について書かなかったので、今回は忘れずに書きます。ベガスのストリップ通りは、3 フィート(約90cm)以内のリー ... 続きを読む
旅行のまとめ+レストラン色々【初アリゾナワンコ連れ旅行④】 2022年06月23日 とにかくアリゾナのStrawberryという町は、レストランが少ない... ストロベリーのお隣のPineという町は、車で10分以内に行けますが、この山の中にはスタバもなければファストフードもない!まぁ、たまにの旅行なので、そういうのも良いですね。(めちゃくちゃ暇でしたが、夫 ... 続きを読む
$100分!ラベンダー商品購入品色々+ラベンダーファームは今の時期がオススメ!【初アリゾナワンコ連れ旅行③】 2022年06月21日 前回、Strawberryに行った帰り道に、Pineにあるラベンダーファームに寄ってもらいましたが、今回も行ってきました。Pine Creek Lavender Farm。私はラベンダーの香りが大好きなので、こちらのファームでラベンダー商品を購入するのが楽しみで❤︎私にとって、この旅行はファ ... 続きを読む
ペット連れOKの、可愛いキャビンに滞在【初アリゾナワンコ連れ旅行②】 2022年06月18日 先日ポストした、アリゾナの旅行ブログの続きです。トント州立公園でお散歩した後は、キャビンにチェックイン。今回の滞在先は、Strawberry Inn↓こちら、前回もこちらに滞在しましたが、オシャレで新しくてとても良かったので、リピです。前回の旅行ブログは、こちらからど ... 続きを読む
10年前に行った場所へ。昔の写真と振り返ってみたw【初アリゾナワンコ連れ旅行①】 2022年06月15日 夫の6週間のサバティカル休暇。パームスプリングス、ベガスに続く、最終旅行先は... アリゾナ州内の、Strawberryという町へ。3つめの旅行に行こうか迷いましたが、ベガスやパームスプリングスに比べ、かなり格安だった事もあり、ラストミニットで旅行を決めました。ストロベ ... 続きを読む
バレンシアガから取り寄せした限定品【犬連れベガス旅行⑪】 2022年06月08日 今回は、ベガス旅行ブログは最後となります。アリゾナにはない、Balenciagaのお店。Saks Fifth AvenueやNeiman Marcusのデパートの中には取り扱いがありますが、種類はめちゃくちゃ少ないので、こちらのお店に行く事もベガス旅行の予定に入れていました。⚠︎ブログ内の店頭 ... 続きを読む
CHANELで一目惚れした商品【犬連れベガス旅行⑨】 2022年06月03日 今回のブログは、ベガスでのショッピングのブログです。アリゾナには、CHANELのお店はSaks Fifth AvenueとNeiman Marcus(共に全米展開する高級デパート)の中にありますが、かなり小さな店舗で商品の数もかなり少ないです。なので、ベガスではCHANELのブティックには行きた ... 続きを読む
エルメスの日本未上陸コスメ商品【犬連れベガス旅行⑧】 2022年06月01日 前回のベガス旅行で購入した、エルメスの商品。詳しく書いた過去ブログは、こちらからどうぞ↓”庶民がエルメスで買い物したら、店員さんは相手にしてくれる?【ベガス旅行⑧】”→★ 今回も、同じWynn内のショッピングモールに行ったので、ブティックに行ってみました。特に ... 続きを読む
ベガスで会った凄い人+夫のフェラガモ購入品【犬連れベガス旅行⑦】 2022年05月29日 今回のブログは、ベガスのフェラガモでショッピングした話です。とあるフェラガモのお店で、夫が気に入った靴を見つけ... たまたま担当してくれた店員さんに、サイズを取りに行ってもらったりしているうちに、何やら話が盛り上がっていて... 私は、この日は歩き過ぎて疲れて ... 続きを読む
ベガスのペットフレンドリーレストラン色々【犬連れベガス旅行⑥】 2022年05月27日 ベガスへ行くときに毎回行くフレンチレストラン、Mon Ami Gabi。パリスホテルの中にあり、オニオングラタンスープが絶品!Mon Ami Gabiについて書いた過去ブログは、こちらからどうぞ↓”人生で1番美味しかった、オニオングラタンスープ【ベガス旅行⑤】”→★ 今回もオニオ ... 続きを読む
ベガスの美味しい“ロブスターサンド”🦞【犬連れベガス旅行⑤】 2022年05月24日 前回の去年11月にベガスに来たときに、行こうと思って行けなかった場所がありました。それは、こちら↓Luke's Lobster。高級食材のロブスターを、カジュアルなスタイルで食べてもらいたい"という創業者の想いで誕生。NYを中心に展開しているロブスターロール専門店で、アメリ ... 続きを読む
PRADAのペットグッズ購入品+紛れて購入した商品【犬連れベガス旅行④】 2022年05月22日 ベガスに行く楽しみは、やっぱりショッピング❤︎アリゾナでも手に入るPRADAですが、やっぱり旅行に来ていると、私も夫もお財布の紐が緩くなります。笑。ベガスのPRADAは数店舗あるのですが、中でも大きなブティックはこちら↓Crystalsのショッピングモールの中にあるPRADAは ... 続きを読む
ベガスに行ったら毎回必ず買うもの【犬連れベガス旅行③】 2022年05月21日 ハワイ土産にみんな買って帰る、Honolulu Cookie Co.のショートブレッドクッキー。ベガスに旅行した時は、毎回Honolulu Cookie Coでお土産を購入します。⚠︎店内の写真は、店員さんに許可済みです。ホノルルクッキーカンパニーの路面店は、メインランド(アメリカ本土)では、 ... 続きを読む
BTSの”POP UP“最終日へ+追加購入品【犬連れベガス旅行②】 2022年05月19日 インスタのほうに、先月のBTSのベガス公演での動画を色々ポストさせていただいたので、ご興味がある方は、是非💜ハイライトにも載せました♪■インスタグラム→★ホテルにチェックインした後は、2度目のBTSのPOP UPへ行ってきました。1度目のBTSのPOP UPについて詳しく書いた ... 続きを読む
バスルーム2つ付き、広々スイートルーム滞在【犬連れベガス旅行①】 2022年05月18日 夫のサバティカル休暇を利用して、4月は4回旅行へ行ってきました。ペット連れカリフォルニア旅行の後は、時系列で言うとBTSのコンサートを兼ねてのお友達とのベガス旅行でしたが、そのブログは既にポストしています。BTSのベガス公演についてのブログは、こちらから8つの記事 ... 続きを読む
$1500分!夫のアウトレット購入品色々【初ペット連れCA旅行⑪】 2022年05月15日 今回のブログは、夫のアウトレット購入品です。旦那さんへのギフトの参考になると嬉しいです。夫は、私以上にアウトレットでのショッピングが大好き。毎回、予定を変更してアウトレットに戻ろうと言い出すのは、彼です...まぁ、私もアウトレットでのショッピングが好きなので ... 続きを読む
バーバリーとルブタンのアウトレット購入品【初ペット連れCA旅行⑩】 2022年05月13日 2020年9月、Desert Hillsのアウトレットにオープンしたルブタン。日本には、数店舗既にあると聞きましたが(うち1店舗は、御殿場)、アメリカにはDesert Hillsのみなんです。アメリカに1店舗しかないのに、かなり小型店なので、毎回お店の外で並びます... 現在、1度にショッ ... 続きを読む
便利で可愛いケイトスペードの購入品【初ペット連れCA旅行⑨】 2022年05月11日 久しぶりに入ったケイトスペードで、可愛いスマホケースを見つけてしまいました♠︎ケイトスペードのスマホケースは、TJ MaxxやMarshalls(共に、全米展開するディスカウントストア。TJ MaxxとMarshallsは、同じ会社)でも見つける事ができますが、種類が多いのはやっぱりケ ... 続きを読む