先日、Costcoで購入したものを返品をしに行きました。

凄い便利
その後、HomeDepot(ホームセンター)へ。
リビングルームの壁に、アクセントウォールとしてタイルを貼ろうとジャスティンは考えているので、その物色です。
「ストアクレジットかキャッシュ、どちらで返品したいですか?」と聞かれたので、ストアクレジット(Costco内で使えるキャッシュカード)でお願いし、そのクレジットで、前から欲しかったFixer Upper(リノベーションするテレビ番組)のジョアンナが出したレシピブックを購入しました↓
ダイニングテーブルやアイランドの上に置いておくだけで、オシャレでカッコいい
ダイニングテーブルやアイランドの上に置いておくだけで、オシャレでカッコいい

さすがジョアンナ

Costcoでは、$16.99でした。
ちなみに、Costcoでは返品するときはレシートがなくても受け付けてくれます。
”Costcoの返品•返金対応”のブログは、こちらから★
Costcoのストアクレジットって、ガソリンにも使えるんですね
凄い便利

その後、HomeDepot(ホームセンター)へ。
リビングルームの壁に、アクセントウォールとしてタイルを貼ろうとジャスティンは考えているので、その物色です。
やっぱりマーブル柄がいいな…↓
こんなタイルも可愛いけど、勇気いる柄…↓
私、冒険できない小心者です

とりあえず、このガラスにスティック↓を購入。
デザインセンターにて、値段の高いバックスプラッシュをオーダーしてしまった私達にとっては(1sqftあたり$25。1sqft=約930㎠)、かなり有り難いバックスプラッシュの在庫です。
我が家のキッチンのバックスプラッシュ↓

デザインセンターで選んで、インストールしてもらいました。

デザインセンターでの過去ブログは、こちらから★
HomeDepotで購入したガラスのスティックは、バックスプラッシュの端っこに貼るものです。
こんな感じで↓


デザインセンターで選んで、インストールしてもらいました。

デザインセンターでの過去ブログは、こちらから★
HomeDepotで購入したガラスのスティックは、バックスプラッシュの端っこに貼るものです。
こんな感じで↓

余ったバックスプラッシュのタイルは、職人さんが置いていってくれました↓
余ったものが新居に置きっ放しになっているなんて、日本じゃ有り得ないですよね…
これ以外にも、壁のペンキ、うちで使われてる何種類かのグラウトも、パックで置いていってくれました。
デザインセンターにて、値段の高いバックスプラッシュをオーダーしてしまった私達にとっては(1sqftあたり$25。1sqft=約930㎠)、かなり有り難いバックスプラッシュの在庫です。