LINE社にお伺いする前(その時のブログはこちらから★)、少し時間が余っていたので、新宿ルミネエストの1階のAlfred Tea Roomでお茶をしました。
こちらのカフェは、2016年5月にLAのメルローズ店にオープン。
ロサンゼルス在住の方々がよくInstagramにポストしているので、知ってはいましたが、まさか都内に2店舗もあるとは‼️
青山店と新宿店には、2017年の10月にオープンしたそうです。
アメリカで人気なレストランやカフェが、この様に都内にオープンしてしまうのは、やはり東京がそれだけ世界で注目されている場所だからでしょうね。
Alfred Tea Roomは、LAでも話題のカフェでセレブリティーにも大人気。厳選茶葉を使用した「本質の美味しさ」をカジュアルに表現した、繊細な紅茶を頂く事ができます。
店内は女子力高い、ピンク💕
ボバ(タピオカ)を中心とした、甘いミルクティーの他、通常のノンシュガー紅茶のメニューもあります。
日本にも、"ボバ"の名前でタピオカを売っている所があるんですね。
私のインスタのストーリーには、毎日の様にボバをポストしているので、フォローしてくださっている方々は私がBobaholic(ボバ中毒🤭)という事はご存知だと思いますが…
私、本当にボバが大好きなんです😍
ボバストロベリーミルクティー、ボバアールグレイチョコミルクティーなどなど、私の近所では味わえない様なオシャレなボバメニュー❤️
(私の近所のボバ屋さんも、何十種類のボバメニューがあるんですが、こんな女子力高いボバメニュー&カフェはないです💧)
こちらには日本限定メニューの、ほうじ茶ミルクティーがあったり…
メニューには載っていませんでしたが、お会計の所に、スコーンと紅茶のセットメニューもあると書いてありました。
"Tea yes, you maybe"(お茶は好き、あなたの事は多分ね)のサイン💕↓
平日12時ごろは、かなりの穴場です。
2組しかほかのお客さんが居なかったので、写真を撮りたい場合は、平日の昼間がオススメです💕
私は、アイスのボバローズミルクティーをオーダーしました↓
繊細なローズの香りと味…😋
アメリカの近所のボバ屋には、絶対味わえない‼️笑
ペーパーナプキンも、可愛い💋
メルローズ店に行った事ないので、そちらはどんなグッズを販売しているのか分かりませんが、日本のお店にはピンクのトートバッグ、右下の緑のパッケージにはキャラメル(450円。ピンクのパッケージもありました)↓
ピンクと黒のタンブラー(1500円)↓
350ml。日本で持ち歩くには、ちょうど良いサイズですね🙆♀️
オシャレなボバを頂けて、テンション上がりました⤴︎
そしてlivedoorの担当者さんとのアポの後、まさかの2杯目を飲みに…😆
またしても、ボバローズミルクティーですが、今回はホットで❤️
と思ったら、このボバローズミルクティーがめちゃくちゃ熱くて…😅
スリーブを付けても、持ち歩けない程でした…
それでいてミルクティーをストローで飲んだので、1口目を飲んだ私は、舌を火傷してしまいました💧
10分ほど放置して、やっと頂きました。
4時ごろ行ったAlfred Tea Roomは激混みだったので、やっぱり平日の昼間がオススメです。