我が家のキッチン↓

以前、誕生日に買ってもらったデロンギのエスプレッソマシーン(★)は壊れ、購入したBed Bath and Beyondで返品し、その代わりに追加料金を払って、アップグレードしてもらいました
(そのブログは、こちらから★)

(そのブログは、こちらから★)
そのエスプレッソマシーンの隣に置いてあるものは、capressoというガラスのケトルです。
引っ越す前の2月に、同じくBed Bath and Beyondで購入しました。
ビジュアル重視で購入したので、ただ温める事が出来るだけのケトルです。
定価は$60ぐらいで、$15オフのクーポンを使いました。
(Bed Bath and Beyondで買い物するときは、定価で買うのは勿体ないので、emailとモバイル購読登録する事をオススメします)
そのケトルを毎晩ハーブティーを飲む時に使うんですが、温め終わったらスイッチが元に戻るんですが、それと同時にランプが付く部分のプラスチックがいきなり飛びました‼︎
このプラスチックの部分が飛びました↓
ジャスティンが、
「レシートもちゃんと取っておいてあるし、Bed Bath & Beyondだったらすぐ新しいのに交換してくれるはずだよ」
と、書類ボックスの中から、説明書とレシートを探してくれました。
ジャスティンはかなりマメで、今まで買った電化製品等のレシートはちゃんと取っておいて管理してくれてます


値段の高いものは(テレビやキッチンアプライアンス等)、スキャンしてデータにしてくれてるんです。(レシートの文字が、消えてしまう事があるので)
かなりズボラな私なので、助かります


そして後日、壊れたケトルを持って、Bed Bath & Beyondへ。
違う店舗のべバスで購入しましたが、基本アメリカはどこの店舗に行っても、簡単に返品返金ができます


そしてべバスで買った商品は、だいたい1年の保障がついてるので、安心です。
(べバスで買ったBrevilleのお鍋&フライパンセット(★)、Globalのナイフセット(★)はlife time warranty(生涯保障)なので、これから先壊れたとしても、べバスに持っていけば5年後でもすぐに新しい物に交換してくれるそうです→お店の人に確認済み
)
(べバスで買ったBrevilleのお鍋&フライパンセット(★)、Globalのナイフセット(★)はlife time warranty(生涯保障)なので、これから先壊れたとしても、べバスに持っていけば5年後でもすぐに新しい物に交換してくれるそうです→お店の人に確認済み

店員さん、レシートの商品番号だけ確認して、
「OK, 返品交換をするなら新しいものを店頭から取ってきてね。返金したいなら返金でもいいわよ」
と言われたので、新しいケトルをキャッシャーに持ってきました。
なんの書類も書く事なく、レジも通さず返品作業は全くなしで、無事新しいケトルゲット


返品交換する毎に思いますが、この太っ腹なアメリカの対応に驚きます


きっと日本だったら、店頭に持って行って、カウンターで書類に連絡先を記入し、壊れたものを業者に送って、返答がくるまで数日、業者で修理してくれるのに1、2週間かかりますよね…


そしてアメリカではオンラインで買って、異なったものが到着した場合は、カスタマーセンターに連絡して、「異なって届いた商品は送り返さなくて良いです」とか言われる事もあるし、本当アバウト


でもこの大雑把なアメリカの対応、大好きです。
このケトル、また大切に使います


LINEで読者登録ができます↓