クリスマス後からは仕事が連勤だったので、今になってしまいましたが、クリスマスイヴとクリスマスの日のブログです。
クリスマスイヴの日。
アメリカ人家庭では25日に家族でお祝いする方が多いかと思いますので、我が家は普通よりはちょっと良さげな夕ご飯。
帆立と海老を使用して、ペペロンチーノ🍝
使用した帆立は、トレジョ(Trader Joe's)のもの。
Sea Scallops($17.99。トレジョ→★)↓
以前ブログにもポストしましたが、トレジョの冷凍帆立はProduct of Japanなんです🇯🇵↓
詳しく書いた過去ブログは、こちらからどうぞ↓
”美味しかった、日本産の帆立❤︎”→★
その日の夜は、COSTCOで夫が購入してきた井村屋のカステラ↓
私は後片付けをしていたので夫が先に食べていたのですが、カステラの下って紙がついていますが、それを「取って食べて」って夫に言うのをすっかり忘れてしまって💧
夫がカステラを食べ終わってから「下の紙ちゃんと取った?」と聞いたら、「それぐらい分かるけど...」と言われてしまいましたw
アメリカのCOSTCOでもカステラが手に入るの、嬉しいです💕
そして、クリスマスの日🎄
今年は、Target(全米展開する大型量販店)でマッチングパジャマを購入しました。
1400gのシェリーメイのサイズが、Amazonでは人間とお揃いのものを探せなかったので、Targetでは彼女のサイズが探せて良かったです。
迷惑そうな顔してますけどw
毎年イヴとクリスマスの朝食は、夫が作ってくれます。
シナモンロールは、パカって開けてオーブンで焼くだけのもの。
砂糖が溶けたグラサージュ??が、甘すぎて苦手なんです私。
たまたまトレジョで発見したカノーリディップ。
Sweet Cannoli Dip($3.99 / 8 oz。オンライン→★)
カノーリとは、小麦粉ベースの生地を薄くのばし、正方形に切ってから筒状にして揚げ、その筒状の中に甘くしたリコッタ・チーズベースのクリームを詰めたイタリアのスイーツ。
日本では、カンノーロって言うのかしら?
トレジョには、カノーリの筒の中に入っているクリームをインスパイアした販売しているんです💓
クリームチーズというよりは、バニラホイップの様な軽い感じ。
早速シナモンロールにディップして食べてみたら、美味しい💕
トレジョで以前限定で”クレームフレッシュ”という商品が販売されていたのですが、残念ながらそれ以降は再販される事がなく...
クレームフレッシュについて詳しく書いた過去ブログは、こちらからどうぞ↓
”これは日本人が好きな味!美味しい”Crème Fraîche”【トレジョ購入品】”→★
ですが、こちらのカノーリディップは、クレームフレッシュに近い感じのクリームです。
甘すぎないのでオススメ!
Ingredients↓
Nutrition Facts↓
最近購入してみた、Brioche Toasts($1.99 / 150g)↓
ブリオッシュのパンを揚げたもの↓
割れてるものもあるかな?と思ったら、1枚も割れてない✨
ラスクの様な揚げパンで、砂糖(ザラメ)はなし。
でもブリオッシュなので少しだけ甘さがあります。
先程のカノーリディップを付けても美味しいし、ワイン等のお酒のおつまみとしても良さそうですよ。
(私はお酒はいただきませんが...w)
Product of Franceという所も👍
Nutrition Facts↓
毎日のサラダに添えるプチトマト。
トレジョでこちらの商品が再販されていました。
Hiiros($4.99)↓
パッケージに”緋色”と書いてある通り、日本の”緋色”=濃い赤色から取られた名前。
日本のトマトにインスパイアされたプチトマト🍅
トレジョの店頭でも”旨味”と書かれていました↓
アメリカのトマトは酸味が高くてあまり好きではないのですが、このトマトは日本のトマトに近い甘みが濃くて美味しい💕
私はプチトマトを購入するときは茎付きのものを毎回購入しますが、こちらのトマトも茎付き👍
(茎の状態でフレッシュさがわかるため)
日本産ではなく、Product of USA↓
でも、日本のトマトにインスパイアされただけあって、甘くて美味しいトマト。
日本のトマトの様に色も綺麗で茎まで美しいミニトマトです🍅
まだお試しになっていない在米の方は是非!
お待ちかねのクリスマスプレゼント開封は、朝食後に夫と開封しました💝
後日またゆっくりブログに書きたいと思っています。
(カリフォルニア旅行もベガス旅行、ブラックフライデー購入品もポストしていない!)
クリスマスの夜は...
フィレミニョンを🥩
こちらもトレジョのフィレ。
トレジョのフィレも値上げが半端ないので、特別な日のメニューですw
夫が焼いたフィレミニョンは最高に美味しい💕
夫によるとオーブンに入れる時間が重要らしいですw
そして、また帆立w
焼き加減もミディアムレアで👍
サイドは、今回トレジョで初めて購入してみたピザバイト↓
Panzerotti Pizza Bites($3.99 / 12個入り。トレジョ→★)↓
カルツォーネを小さくしたサイズ。
昔ミスドで販売していた、ピロシキのピザ味の様な食感で美味しい🍕
エアフライアーで8〜10分で出来上がり✨
食事のアペタイザーとして、小腹が空いた時、お弁当にも良い商品だと思います。
美味しいもそのはず!
Product of Italyでした🇮🇹↓
こちらNutrition Facts↓
夕食後はパイをいただきました🥧
アメリカはクリスマスケーキを食べる習慣はなく、皆さんパイを食べる家庭が多いので...
トレジョで販売していたFrench Apple Tarteを購入しました($7.99)
COSTCOや普通のスーパーで売っているパイは大きすぎて我が家には買いづらいですが、トレジョのサイズは2人で食べきりました🥧
甘すぎずで、日本の味に近いアップルタルトでした🍎
夫も”美味しい”と言ってました。
あと!最後にまたトレジョの商品。
Papas Rellenas($4.99/4個入り。トレジョ→★)
ラテンアメリカで食べられるパパスレジェーナ。
キューバ版ひき肉とマッシュポテト入りのコロッケ。
エアフライアーで10分程で出来上がり。
パン粉のサクサクと、中身のマッシュポテトがしっとり。
なんだか懐かしい味のポテトコロッケです↓
キューバでもこの様なコロッケを食べるんですね。
リピ決定👍
結構大きめなので、仕事終わった後の小腹が空いた時に良さそう💓
仕事が忙しくて不安でしたが、年末恒例のおせちのお買い物も無事に購入...↓
昆布巻き、黒豆、栗きんとん、紅白かまぼこ、伊達巻が入ったおせちセットは$62.50でした‼️
それ+夫が大好きな伊達巻はもう1本ゲットw
年々値上げしていきますが、アリゾナでも手に入るのは感謝しかありません🙏
綺麗な大根も手に入ったし✨
(アジアンマーケットで販売している大根は、細めで汚れているので...)
夫は、「お雑煮はいつになったら食べられるの?」と聞いてくる程楽しみにしていますw
という事で!
2024年12月30日の仕事納め後に、急いでブログを書いてみました。
来年はブログをもう少し更新できる様に頑張ります。
明日は、色々準備しないと!
日本は大晦日。
(日本が年明ける前にポストできて良かった❤️)
残り少ない2024年、皆様どうぞ良いお年をお迎えくださいね。
来年もよろしくお願いします。
私のYouTubeチャンネルのご登録は、こちらからどうぞ→★
毎日の写真は、Instagramのストーリーに載せてますので、よろしかったらフォローをお願いいたします→★
読者登録をすると、ブログ更新の際にLINEでお知らせします↓
登録してみました。最後にポチっとお願いします↓
にほんブログ村
クリスマスイヴの日。
アメリカ人家庭では25日に家族でお祝いする方が多いかと思いますので、我が家は普通よりはちょっと良さげな夕ご飯。
帆立と海老を使用して、ペペロンチーノ🍝
使用した帆立は、トレジョ(Trader Joe's)のもの。
Sea Scallops($17.99。トレジョ→★)↓
以前ブログにもポストしましたが、トレジョの冷凍帆立はProduct of Japanなんです🇯🇵↓
詳しく書いた過去ブログは、こちらからどうぞ↓
”美味しかった、日本産の帆立❤︎”→★
その日の夜は、COSTCOで夫が購入してきた井村屋のカステラ↓
私は後片付けをしていたので夫が先に食べていたのですが、カステラの下って紙がついていますが、それを「取って食べて」って夫に言うのをすっかり忘れてしまって💧
夫がカステラを食べ終わってから「下の紙ちゃんと取った?」と聞いたら、「それぐらい分かるけど...」と言われてしまいましたw
アメリカのCOSTCOでもカステラが手に入るの、嬉しいです💕
そして、クリスマスの日🎄
今年は、Target(全米展開する大型量販店)でマッチングパジャマを購入しました。
1400gのシェリーメイのサイズが、Amazonでは人間とお揃いのものを探せなかったので、Targetでは彼女のサイズが探せて良かったです。
迷惑そうな顔してますけどw
毎年イヴとクリスマスの朝食は、夫が作ってくれます。
シナモンロールは、パカって開けてオーブンで焼くだけのもの。
砂糖が溶けたグラサージュ??が、甘すぎて苦手なんです私。
たまたまトレジョで発見したカノーリディップ。
Sweet Cannoli Dip($3.99 / 8 oz。オンライン→★)
カノーリとは、小麦粉ベースの生地を薄くのばし、正方形に切ってから筒状にして揚げ、その筒状の中に甘くしたリコッタ・チーズベースのクリームを詰めたイタリアのスイーツ。
日本では、カンノーロって言うのかしら?
トレジョには、カノーリの筒の中に入っているクリームをインスパイアした販売しているんです💓
クリームチーズというよりは、バニラホイップの様な軽い感じ。
早速シナモンロールにディップして食べてみたら、美味しい💕
トレジョで以前限定で”クレームフレッシュ”という商品が販売されていたのですが、残念ながらそれ以降は再販される事がなく...
クレームフレッシュについて詳しく書いた過去ブログは、こちらからどうぞ↓
”これは日本人が好きな味!美味しい”Crème Fraîche”【トレジョ購入品】”→★
ですが、こちらのカノーリディップは、クレームフレッシュに近い感じのクリームです。
甘すぎないのでオススメ!
Ingredients↓
Nutrition Facts↓
最近購入してみた、Brioche Toasts($1.99 / 150g)↓
ブリオッシュのパンを揚げたもの↓
割れてるものもあるかな?と思ったら、1枚も割れてない✨
ラスクの様な揚げパンで、砂糖(ザラメ)はなし。
でもブリオッシュなので少しだけ甘さがあります。
先程のカノーリディップを付けても美味しいし、ワイン等のお酒のおつまみとしても良さそうですよ。
(私はお酒はいただきませんが...w)
Product of Franceという所も👍
Nutrition Facts↓
毎日のサラダに添えるプチトマト。
トレジョでこちらの商品が再販されていました。
Hiiros($4.99)↓
パッケージに”緋色”と書いてある通り、日本の”緋色”=濃い赤色から取られた名前。
日本のトマトにインスパイアされたプチトマト🍅
トレジョの店頭でも”旨味”と書かれていました↓
アメリカのトマトは酸味が高くてあまり好きではないのですが、このトマトは日本のトマトに近い甘みが濃くて美味しい💕
私はプチトマトを購入するときは茎付きのものを毎回購入しますが、こちらのトマトも茎付き👍
(茎の状態でフレッシュさがわかるため)
日本産ではなく、Product of USA↓
でも、日本のトマトにインスパイアされただけあって、甘くて美味しいトマト。
日本のトマトの様に色も綺麗で茎まで美しいミニトマトです🍅
まだお試しになっていない在米の方は是非!
お待ちかねのクリスマスプレゼント開封は、朝食後に夫と開封しました💝
後日またゆっくりブログに書きたいと思っています。
(カリフォルニア旅行もベガス旅行、ブラックフライデー購入品もポストしていない!)
クリスマスの夜は...
フィレミニョンを🥩
こちらもトレジョのフィレ。
トレジョのフィレも値上げが半端ないので、特別な日のメニューですw
夫が焼いたフィレミニョンは最高に美味しい💕
夫によるとオーブンに入れる時間が重要らしいですw
そして、また帆立w
焼き加減もミディアムレアで👍
サイドは、今回トレジョで初めて購入してみたピザバイト↓
Panzerotti Pizza Bites($3.99 / 12個入り。トレジョ→★)↓
カルツォーネを小さくしたサイズ。
昔ミスドで販売していた、ピロシキのピザ味の様な食感で美味しい🍕
エアフライアーで8〜10分で出来上がり✨
食事のアペタイザーとして、小腹が空いた時、お弁当にも良い商品だと思います。
美味しいもそのはず!
Product of Italyでした🇮🇹↓
こちらNutrition Facts↓
夕食後はパイをいただきました🥧
アメリカはクリスマスケーキを食べる習慣はなく、皆さんパイを食べる家庭が多いので...
トレジョで販売していたFrench Apple Tarteを購入しました($7.99)
COSTCOや普通のスーパーで売っているパイは大きすぎて我が家には買いづらいですが、トレジョのサイズは2人で食べきりました🥧
甘すぎずで、日本の味に近いアップルタルトでした🍎
夫も”美味しい”と言ってました。
あと!最後にまたトレジョの商品。
Papas Rellenas($4.99/4個入り。トレジョ→★)
ラテンアメリカで食べられるパパスレジェーナ。
キューバ版ひき肉とマッシュポテト入りのコロッケ。
エアフライアーで10分程で出来上がり。
パン粉のサクサクと、中身のマッシュポテトがしっとり。
なんだか懐かしい味のポテトコロッケです↓
キューバでもこの様なコロッケを食べるんですね。
リピ決定👍
結構大きめなので、仕事終わった後の小腹が空いた時に良さそう💓
仕事が忙しくて不安でしたが、年末恒例のおせちのお買い物も無事に購入...↓
昆布巻き、黒豆、栗きんとん、紅白かまぼこ、伊達巻が入ったおせちセットは$62.50でした‼️
それ+夫が大好きな伊達巻はもう1本ゲットw
年々値上げしていきますが、アリゾナでも手に入るのは感謝しかありません🙏
綺麗な大根も手に入ったし✨
(アジアンマーケットで販売している大根は、細めで汚れているので...)
夫は、「お雑煮はいつになったら食べられるの?」と聞いてくる程楽しみにしていますw
という事で!
2024年12月30日の仕事納め後に、急いでブログを書いてみました。
来年はブログをもう少し更新できる様に頑張ります。
明日は、色々準備しないと!
日本は大晦日。
(日本が年明ける前にポストできて良かった❤️)
残り少ない2024年、皆様どうぞ良いお年をお迎えくださいね。
来年もよろしくお願いします。
私のYouTubeチャンネルのご登録は、こちらからどうぞ→★
毎日の写真は、Instagramのストーリーに載せてますので、よろしかったらフォローをお願いいたします→★
読者登録をすると、ブログ更新の際にLINEでお知らせします↓
登録してみました。最後にポチっとお願いします↓
にほんブログ村