在米の皆様は既にご存知だとは思いますが、私が働いているNordstrom Rackは、高級デパートのNordstromのオフプライスのお店。
Nordstrom Rackは、店舗によっては全く良い商品が販売していないロケーションがあるんです。
今までは1番近かった店舗は、オープン時は良い商品が入荷していたのですが、数年経つと全く良い商品に巡り会わなく...
Rackで買い物する事自体が減っていきました。
どこのお店も同じだとは思うのですが、まず売上げがいかない店舗には、良い商品が入荷しないんです...
また、グランドオープンしてから半年は、売上げを上げたいために沢山の入荷商品があります。
なので、Rackがオープンして半年までの店舗が絶対オススメ!
サイズ展開も豊富だし、Rackのお店では多い(ブランド分けしなく)サイズ分けのみで店頭に並んでいる商品が多いです。
私が働いている店舗は、28025平方フィート(おそらく約787坪)とかなり広いRackな事もあって、ブランド別にフロアに並んでいるので、とても見やすいんです。
だから、よくお客さんから「このサイズはあるか?」という問い合わせも多い...
Rackなんて既にオフプライスになっているから、自分のサイズがあったらラッキー、店員さんに在庫あるか?なんて1度もした事なかったけどね...
今だったら、キムカーダシアンのブランドのSkimsの商品が沢山置いてあるので、遠くからわざわざ来たという人も結構いるんです。
(オフプライスだしw)
今まで自分の好きなブランドしか見た事がなかったですが、このお店で働き出して色々な入荷商品を見てきて、こんなブランドもあったんだ? こんな素敵な商品もあったんだなと勉強になる部分もありで...。
若い子向けのヤングアダルトラインと、ビジネスやコンテンポラリーラインと売り場が分かれていて、今までは若い子向けの服を見てばかりいたけど、コンテンポラリーなブランドも、結構可愛い服があるんですよね。
話が長くなりましたが、ここ最近仕事先のNordstrom Rackで購入したもののご紹介。
ブランドの名前は知っていたけど、デパートではフルプライスなので、高くてなかなか手がでなかったCinq a Sept。
可愛いと思っていたジャケットを数ヶ月目を付けていたけど、Rackでのプライスは$149.99。
フルプライスのNordstromでは$395で販売していたので、半額以上に安くなっていた商品でした↓
だってRackで1着$100以上払いたくない...
ですが、毎月行われる”Clear the Rack”セール(赤タグがエキストラで安くなる!)で$49.00からエキストラ25%オフ。
そこから社割で20%オフになっていたので、ゲット❤︎
Cinq a Septのジャケットが$37になりました👏↓
次は...
Nordstrom Rackではコスメも販売していますが、Nordstrom Rackで販売している商品はオフプライスでないので注意⚠︎
なので、私はRackではコスメはほぼ買いません🙅♀️
テスターもないし...
でもクリアランス商品は別!
夫が使用しているキールズ。
その限定セットがクリアランス商品になっていました。
両方ともフルサイズで販売している洗顔とトナー(化粧水)の2本セット。
$51が$35.70に↓
そこからClear the Rackセールでエキストラ25%オフから、社割で更に20%オフになったのでタックス込みで$23.30👏
という事で、2パック購入しました↓
フルサイズなので、洗顔250ml、トナーも200mlとたっぷり↓
次もClear the Rackのセール。
通常のClear the Rackのセールは、赤タグからエキストラ25%オフになるのですが、何故かこの時はどんどんパーセンテージが上がり...
最終的にはエキストラ70%オフになったんです!
これは、お客さんもびっくりしていましたが、店員である私たちも驚きました。
服はシーズンオフの商品が安くなるのは分かりますが、サングラスだったら年間で使用できますよね?
なので、Clear the Rackセールではサングラスがオススメ!
以前買ったTom Fordのサングラスが壊れてしまったので、改めてTom Fordのサングラスを購入しました🕶
鼻が低い私は、アヴィエータータイプのサングラスをよく購入するので、今回もアヴィエータータイプのものを↓
Rackでサングラスを購入すると、同じブランドのケースも無料で付いてきます↓
ケースは必ず付いてくるものではないので、在庫がない場合もあります。
(在庫がない場合は、何も書いていないケースになる時もあります)
赤タグになり、既に72%オフの$125.96だったのですが、
タックス込みで$34に👏
レシートにも書いてありますが、$428.51も安くなったんです👏
この時のClear the Rackセールは本当に激混みで、中国人団体がどこからか駆けつけて、商品も見ずにショッピングカートの中にバッグや服を入れてましたよ...
(ラグジュアリーラインの商品はカートに入れられないので、レジ預かりでしたけど)。
バッグも10個買いする人もいたりで、びっくりでした!
次は、通常のお買い物。
アメリカでは、ビジネスウーマン・ミドルエイジに人気の”TAHARI”というElie Tahariというデザイナーさんの服が結構人気で。
Elie Tahariさんは、以前Theoryのデザイナーでした。
ブランドの名前は知っていましたが、なんだか落ち着いた感じのデザインも多く、私はヤングアダルト系な服を好んでいたので、今までは買った事がなかったんです。
最近では、大谷翔平さんの奥様の真美子さんがTAHARIの服をセットアップで着ていたという事で、日本でもご存知の方がいらっしゃるかも?
でも、私にTAHARIのデザインは、落ち着きすぎている服なんですよね...
と思ったら、TAHARIのシスターズブランドのElie↓
これが結構可愛いい服があって、落ち着いているけど可愛い感じを好む年代にオススメ❤︎
アメリカのヤングアダルトの服はペラペラな安っぽいものが多いけど、これは服のクオリティーもとても良い👍
仕事で履けるロングスカートを購入しました。
A line midi sweater skirt(定価$29.99)↓
プリーツスカート、今年流行っているんですが、こちらはウール素材の様なテクスチャー↓
実際はウールではなく72%ヴィスコース(レーヨン素材)という素材でしたが...
このスカートと同じ”Silver Grey heather”という色でセーターも販売していたので、セーターも購入。
Daiamond Stitch Sweater(定価$29.99)↓
セットアップで着たいと思います。
そして、こちらもビジネスウーマンやミドルエイジに人気のブランド、DR2。
Daniel Rainnというデザイナーの服です。
ここの服、ハッキリ言ってあまり好きではなかったです。
色がオレンジや茶色系が多く、落ち着きすぎていて私の好みではない(もしも好みの方がいらっしゃったらごめんなさい🙏)。
ただ、アメリカのマダムには人気のブランドです。
(もちろん、可愛いデザインのものはあります)
そのDR2のロングスカート。
チュールスカート(英語だとTulle skirt)が可愛いんです。
Pearl Tulle Skirt(定価$29.99)
Amazon USAでチュールスカートをオーダーしたことがあるのですが、チュールが結構広がり過ぎたものが多い。
(きっとパーティーや写真撮りの衣装として作られた物が多いから?かもしれません)
スカートの幅が広すぎると太って見えるし、仕事もしにくいしで、何度か返品した事があるのですが、DR2のチュールスカートは控えめ。
チュール生地の質も良い。
そして、黒いパールも可愛い↓
ピンクのチュールスカート+白いパールもオンラインで販売していましたが、そちらは速攻でソールドアウトになっていました。
黒のスカートも、その後品切れていたので、早めに購入して良かったです🤍
次は、アメリカのヤングアダルトに人気のLush。
Plaid Pleated Vest Dress(マークダウンになって$27)
たまたまマークダウン(セール価格)になっていたので、購入しました。
ベスト+スカートのセットアップ風に見えますが、こちらは実はドレス。
サイズよりも大きめな感じかな?と思ったけど、後ろの紐できつめに結べば大丈夫そう。
仕事で履くには短いので、これはお出かけ用で着たいと思います。
そして…
Nordstrom Rackのクリアランス商品が、先週からエキストラ45%オフになったので…
「お友達がサングラスを買いたい」と言っていたので、私チョイスで購入しました🕶️
「GUCCIのサングラスが欲しい」と言っていたので、大きめのサングラスのものをゲット。
サイドがGUCCIらしいハードウェア↓
可愛くて私が欲しくなった🤍
Rackで購入するとサングラスケースが付いてきます↓
ケースは品切れている事もあり、必ず付いてくる訳ではないので、もしサングラスと同じブランドのケースが付いてきたら「ラッキー」と思ってください🕶️
このGUCCIのサングラスのお値段。
元々は$465→クリアランスで$139.73になり、エキストラ45%オフ→社割20%で、最終的には$72.79に👏
この値段でもかなりお得なのですが、12/6から突然始まったクリアランス商品がエキストラ65%オフに割引率が上がってます👏
エキストラ$65%オフは、メンズ・ウィメンズのアパレル、サングラスを含むアクセサリーのみ。
在米の方は、是非この週末にNordstrom Rackへ行ってみてください🤍
DiorやGUCCIのサングラスが$50程で購入できますよ🎵
夫は、昨日早速10着程服を購入して、$58でした😂
(Vince、All Saints、Penguin、Lucky Brandsなど)
セール情報は、インスタストーリーに載せてますので、そちらで是非🤍
(インスタ→★)
以上、Nordstrom Rackでの購入品色々紹介でした❣️
私のYouTubeチャンネルのご登録は、こちらからどうぞ→★
毎日の写真は、Instagramのストーリーに載せてますので、よろしかったらフォローをお願いいたします→★
読者登録をすると、ブログ更新の際にLINEでお知らせします↓
登録してみました。最後にポチっとお願いします↓
にほんブログ村
Nordstrom Rackは、店舗によっては全く良い商品が販売していないロケーションがあるんです。
今までは1番近かった店舗は、オープン時は良い商品が入荷していたのですが、数年経つと全く良い商品に巡り会わなく...
Rackで買い物する事自体が減っていきました。
どこのお店も同じだとは思うのですが、まず売上げがいかない店舗には、良い商品が入荷しないんです...
また、グランドオープンしてから半年は、売上げを上げたいために沢山の入荷商品があります。
なので、Rackがオープンして半年までの店舗が絶対オススメ!
サイズ展開も豊富だし、Rackのお店では多い(ブランド分けしなく)サイズ分けのみで店頭に並んでいる商品が多いです。
私が働いている店舗は、28025平方フィート(おそらく約787坪)とかなり広いRackな事もあって、ブランド別にフロアに並んでいるので、とても見やすいんです。
だから、よくお客さんから「このサイズはあるか?」という問い合わせも多い...
Rackなんて既にオフプライスになっているから、自分のサイズがあったらラッキー、店員さんに在庫あるか?なんて1度もした事なかったけどね...
今だったら、キムカーダシアンのブランドのSkimsの商品が沢山置いてあるので、遠くからわざわざ来たという人も結構いるんです。
(オフプライスだしw)
今まで自分の好きなブランドしか見た事がなかったですが、このお店で働き出して色々な入荷商品を見てきて、こんなブランドもあったんだ? こんな素敵な商品もあったんだなと勉強になる部分もありで...。
若い子向けのヤングアダルトラインと、ビジネスやコンテンポラリーラインと売り場が分かれていて、今までは若い子向けの服を見てばかりいたけど、コンテンポラリーなブランドも、結構可愛い服があるんですよね。
話が長くなりましたが、ここ最近仕事先のNordstrom Rackで購入したもののご紹介。
ブランドの名前は知っていたけど、デパートではフルプライスなので、高くてなかなか手がでなかったCinq a Sept。
可愛いと思っていたジャケットを数ヶ月目を付けていたけど、Rackでのプライスは$149.99。
フルプライスのNordstromでは$395で販売していたので、半額以上に安くなっていた商品でした↓
だってRackで1着$100以上払いたくない...
ですが、毎月行われる”Clear the Rack”セール(赤タグがエキストラで安くなる!)で$49.00からエキストラ25%オフ。
そこから社割で20%オフになっていたので、ゲット❤︎
Cinq a Septのジャケットが$37になりました👏↓
次は...
Nordstrom Rackではコスメも販売していますが、Nordstrom Rackで販売している商品はオフプライスでないので注意⚠︎
なので、私はRackではコスメはほぼ買いません🙅♀️
テスターもないし...
でもクリアランス商品は別!
夫が使用しているキールズ。
その限定セットがクリアランス商品になっていました。
両方ともフルサイズで販売している洗顔とトナー(化粧水)の2本セット。
$51が$35.70に↓
そこからClear the Rackセールでエキストラ25%オフから、社割で更に20%オフになったのでタックス込みで$23.30👏
という事で、2パック購入しました↓
フルサイズなので、洗顔250ml、トナーも200mlとたっぷり↓
次もClear the Rackのセール。
通常のClear the Rackのセールは、赤タグからエキストラ25%オフになるのですが、何故かこの時はどんどんパーセンテージが上がり...
最終的にはエキストラ70%オフになったんです!
これは、お客さんもびっくりしていましたが、店員である私たちも驚きました。
服はシーズンオフの商品が安くなるのは分かりますが、サングラスだったら年間で使用できますよね?
なので、Clear the Rackセールではサングラスがオススメ!
以前買ったTom Fordのサングラスが壊れてしまったので、改めてTom Fordのサングラスを購入しました🕶
鼻が低い私は、アヴィエータータイプのサングラスをよく購入するので、今回もアヴィエータータイプのものを↓
Rackでサングラスを購入すると、同じブランドのケースも無料で付いてきます↓
ケースは必ず付いてくるものではないので、在庫がない場合もあります。
(在庫がない場合は、何も書いていないケースになる時もあります)
赤タグになり、既に72%オフの$125.96だったのですが、
タックス込みで$34に👏
レシートにも書いてありますが、$428.51も安くなったんです👏
この時のClear the Rackセールは本当に激混みで、中国人団体がどこからか駆けつけて、商品も見ずにショッピングカートの中にバッグや服を入れてましたよ...
(ラグジュアリーラインの商品はカートに入れられないので、レジ預かりでしたけど)。
バッグも10個買いする人もいたりで、びっくりでした!
次は、通常のお買い物。
アメリカでは、ビジネスウーマン・ミドルエイジに人気の”TAHARI”というElie Tahariというデザイナーさんの服が結構人気で。
Elie Tahariさんは、以前Theoryのデザイナーでした。
ブランドの名前は知っていましたが、なんだか落ち着いた感じのデザインも多く、私はヤングアダルト系な服を好んでいたので、今までは買った事がなかったんです。
最近では、大谷翔平さんの奥様の真美子さんがTAHARIの服をセットアップで着ていたという事で、日本でもご存知の方がいらっしゃるかも?
でも、私にTAHARIのデザインは、落ち着きすぎている服なんですよね...
と思ったら、TAHARIのシスターズブランドのElie↓
これが結構可愛いい服があって、落ち着いているけど可愛い感じを好む年代にオススメ❤︎
アメリカのヤングアダルトの服はペラペラな安っぽいものが多いけど、これは服のクオリティーもとても良い👍
仕事で履けるロングスカートを購入しました。
A line midi sweater skirt(定価$29.99)↓
プリーツスカート、今年流行っているんですが、こちらはウール素材の様なテクスチャー↓
実際はウールではなく72%ヴィスコース(レーヨン素材)という素材でしたが...
このスカートと同じ”Silver Grey heather”という色でセーターも販売していたので、セーターも購入。
Daiamond Stitch Sweater(定価$29.99)↓
セットアップで着たいと思います。
そして、こちらもビジネスウーマンやミドルエイジに人気のブランド、DR2。
Daniel Rainnというデザイナーの服です。
ここの服、ハッキリ言ってあまり好きではなかったです。
色がオレンジや茶色系が多く、落ち着きすぎていて私の好みではない(もしも好みの方がいらっしゃったらごめんなさい🙏)。
ただ、アメリカのマダムには人気のブランドです。
(もちろん、可愛いデザインのものはあります)
そのDR2のロングスカート。
チュールスカート(英語だとTulle skirt)が可愛いんです。
Pearl Tulle Skirt(定価$29.99)
Amazon USAでチュールスカートをオーダーしたことがあるのですが、チュールが結構広がり過ぎたものが多い。
(きっとパーティーや写真撮りの衣装として作られた物が多いから?かもしれません)
スカートの幅が広すぎると太って見えるし、仕事もしにくいしで、何度か返品した事があるのですが、DR2のチュールスカートは控えめ。
チュール生地の質も良い。
そして、黒いパールも可愛い↓
ピンクのチュールスカート+白いパールもオンラインで販売していましたが、そちらは速攻でソールドアウトになっていました。
黒のスカートも、その後品切れていたので、早めに購入して良かったです🤍
次は、アメリカのヤングアダルトに人気のLush。
Plaid Pleated Vest Dress(マークダウンになって$27)
たまたまマークダウン(セール価格)になっていたので、購入しました。
ベスト+スカートのセットアップ風に見えますが、こちらは実はドレス。
サイズよりも大きめな感じかな?と思ったけど、後ろの紐できつめに結べば大丈夫そう。
仕事で履くには短いので、これはお出かけ用で着たいと思います。
そして…
Nordstrom Rackのクリアランス商品が、先週からエキストラ45%オフになったので…
「お友達がサングラスを買いたい」と言っていたので、私チョイスで購入しました🕶️
「GUCCIのサングラスが欲しい」と言っていたので、大きめのサングラスのものをゲット。
サイドがGUCCIらしいハードウェア↓
可愛くて私が欲しくなった🤍
Rackで購入するとサングラスケースが付いてきます↓
ケースは品切れている事もあり、必ず付いてくる訳ではないので、もしサングラスと同じブランドのケースが付いてきたら「ラッキー」と思ってください🕶️
このGUCCIのサングラスのお値段。
元々は$465→クリアランスで$139.73になり、エキストラ45%オフ→社割20%で、最終的には$72.79に👏
この値段でもかなりお得なのですが、12/6から突然始まったクリアランス商品がエキストラ65%オフに割引率が上がってます👏
エキストラ$65%オフは、メンズ・ウィメンズのアパレル、サングラスを含むアクセサリーのみ。
在米の方は、是非この週末にNordstrom Rackへ行ってみてください🤍
DiorやGUCCIのサングラスが$50程で購入できますよ🎵
夫は、昨日早速10着程服を購入して、$58でした😂
(Vince、All Saints、Penguin、Lucky Brandsなど)
セール情報は、インスタストーリーに載せてますので、そちらで是非🤍
(インスタ→★)
以上、Nordstrom Rackでの購入品色々紹介でした❣️
私のYouTubeチャンネルのご登録は、こちらからどうぞ→★
毎日の写真は、Instagramのストーリーに載せてますので、よろしかったらフォローをお願いいたします→★
読者登録をすると、ブログ更新の際にLINEでお知らせします↓
登録してみました。最後にポチっとお願いします↓
にほんブログ村