アメリカにも、dollar store(アメリカの100均)がありますが、本当にしょぼい商品ばかり
日本の様に、優秀な商品があまり見当たりません
アジアンマーケットの一部に、ダイソー商品がありますが、日本の様に可愛い商品まではないんですよね... あるだけマシですけど
("アリゾナのダイソー"のブログは、こちらから★)
毎回日本に一時帰国した際は、セリア•ダイソー•Natural Kitchenで、色々買いあさってきます。
私が去年セリアで3000円ほど買い物をしたので、クレジットカードで払おうと思ったら、
「クレジットカードは使えません」
と言われてしまったのには、ビックリしました
アメリカ生活が段々長くなると、お財布の中にはいつも$10ぐらいしか入ってないので、これに慣れてしまって日本に来ると、毎回焦ります。
(ジャスティンは、お財布の中に$5も入ってないです
)
私は少々潔癖性な所がある事は、以前ブログに書きましたが、私は掃除が大好きです。
朝晩、アルコールスプレーで、アイランドキッチン、冷蔵庫やディッシュウォッシャー•電子レンジ等のステンレスの部分を磨いてます。
("万能アルコールスプレー"のブログは、こちらから★)
お友達に、ステンレスはマイクロファイバーのタオルで拭いたほうが、傷が付かないよと以前聞いたので、TJ MAXXでマイクロファイバーを買いました。
そして、こちらのハンギングステンレスピンチで、マイクロファイバークロスを掛けています↓

日本の様に、優秀な商品があまり見当たりません

アジアンマーケットの一部に、ダイソー商品がありますが、日本の様に可愛い商品まではないんですよね... あるだけマシですけど

("アリゾナのダイソー"のブログは、こちらから★)
先日、家でのおやつ。
Sprouts(冷凍)のマカロンを頂きました(★)。
ダイソーで、こんな可愛いカップが売っていました。
ソーサーとカップ、別々に売ってましたが、各100円↓
ソーサーも、小皿として使えます。
本当は4セット欲しかったんですが、2セットしか売ってなくて

その後、ダイソーをいくつか廻りましたが、残念ながらこのカップとソーサーを見つける事ができませんでした…

毎回日本に一時帰国した際は、セリア•ダイソー•Natural Kitchenで、色々買いあさってきます。
「クレジットカードは使えません」
と言われてしまったのには、ビックリしました

アメリカ生活が段々長くなると、お財布の中にはいつも$10ぐらいしか入ってないので、これに慣れてしまって日本に来ると、毎回焦ります。
(ジャスティンは、お財布の中に$5も入ってないです

私は少々潔癖性な所がある事は、以前ブログに書きましたが、私は掃除が大好きです。
朝晩、アルコールスプレーで、アイランドキッチン、冷蔵庫やディッシュウォッシャー•電子レンジ等のステンレスの部分を磨いてます。
("万能アルコールスプレー"のブログは、こちらから★)
お友達に、ステンレスはマイクロファイバーのタオルで拭いたほうが、傷が付かないよと以前聞いたので、TJ MAXXでマイクロファイバーを買いました。
そして、こちらのハンギングステンレスピンチで、マイクロファイバークロスを掛けています↓
こちらのステンレスピンチは、日本に一時帰国していたときにセリアで購入したものです。
すぐに掃除出来る様に、こちらに引っ掛けてます↓
汚れたらすぐ拭けるし、濡れてても引っ掛けておけばすぐ乾くし、本当に便利。
このステンレス製のタオル掛けは、TJ MAXXで購入↑
マスターバスルームのシンク下にも↓
キャビネットを開けた内側に、クロスは引っ掛けてあります。
バスルームシンクは白いので、水が飛ぶとすぐ跡が残ってしまうんです。
蛇口も水垢が目立つんですよね…
このハンギングピンチと、マイクロファイバークロスのお陰で、毎日いつでも掃除ができます
このハンギングピンチと、マイクロファイバークロスのお陰で、毎日いつでも掃除ができます

それにしても、やっぱり日本の100均は凄いです。