今回は、デルタのマイルを使用しての日本一時帰国だったので、マイル様様です🙏
以前のデルタAMEXのベネフィットは、プライオリティーチェックインがあったり、スーツケースもプライオリティーで早く受け取れたり、TSAもファストレーンで入れたり、ゲートでもプライオリティーで早く飛行機に乗れたり…
ビジネスやビジネスエリート(他社でいうファーストクラス)に何度もアップグレードしてくれたりと、かなり良い待遇がありました。
無料特典航空券で、タダで日本への往復チケットも今まで手に入れていたので、毎回デルタを利用していました。
LAXでのデルタ便国内線から国際線の乗り換えは、ターミナルは一緒だったので、ターミナル移動もなしでとっても楽ちんでした…
ですが、5、6年前かな?
デルタAMEXのポリシーも変わり、マイレージを使い切ったのを機に、デルタを利用するのをやめました…
LAXでの国際線は、全てTom Bradley International のターミナルに移動しなければいけなくなり、国内線から国際線に乗り換える場合はターミナル移動しなければならなくなったのも不満…
それ以来、デルタを使うのは少なくなり、クレカの年会費を払うのは馬鹿馬鹿しくなったので、私の個人名義のAMEXのカードは解約し、夫のファミリーカードを現在は使用しています。
デルタの”まだ“良い点は…
・貯めたマイレージの有効期限がない。
・特典空港券購入時の燃油サーチャージ免除。
・特典航空券が家族や親族以外でも移行可能(手数料がかかります)
・特典航空券は、片道で購入可能。
日系エアラインに比べると、サービスや食事は期待できませんが、今回のフライトは行き帰りのデルタのCAさんたちはとても良い方々でした👏
最近はスーツケースにエアタグを入れるという方々が多いと聞きますが、デルタはアプリ上で預けたスーツケースがトラッキングできるのがありがたい。
スーツケースを預けた際も、スマホに”お知らせ”が自動的に何度も来ます↓
アメリカに帰る際も、アメリカ入国後の飛行機の乗り換え後に再度スーツケースをカウンターにドロップした後も、自動的に”お知らせ”がスマホに来るので、ロストバゲージしてるかも?という不安な思いは一切なし!
LAXの乗り換えは避けたかったので(乗り換えでターミナルからターミナル移動が広すぎて、毎回迷子になるため...w)、今回はシアトル経由でした。
アメリカのほとんどの空港では、入国審査の後にBaggage Claim(荷物受け取り所)がありますが、シアトルのタコマ空港は入国審査の前にスーツケースをピックアップし、全てのスーツケースを持ってから入国審査で、その後は検疫もなしで終了。
シアトルにお住まいのインスタ友達さんによると、空港が新しくなった際に入国のプロセスの順番も変わったそうです。
バゲージを受け取ってからの入国審査は、なんだかとっても楽の様な気がします。
(長いフライトの後に→入国審査→スーツケースピックアップは精神的にも疲れるし…)
検疫も通る必要もないし、空港職員も検疫スタッフを置かないで良いので、両者にとっていいですね!
でも…
今回デルタのBaggage Claimは機械トラブルがあり、なかなかスーツケースが流れてこずで、ここで他の国際線の飛行機が沢山到着してしまい、入国審査の列はかなりの混雑に見舞われました💔
が、入国審査は30秒もかかりませんでした。
(飛行機が40分以上も早く到着したお陰で、アリゾナ行きの飛行機の乗り換えに間に合ってよかったです)
グリーンカード(永住権)を持っていても、入国審査は毎回ドキドキします。
入国審査で聞かれた質問は、「日本にどれぐらい滞在したか、日本で何をしたか、日本以外の他の国に行っていないか、肉類は持ち込んでないか」のみでした。
スーツケースには肉類(肉エキスも含む)は持ち込みしていませんでしたが、緊張しますね💦
去年は、ハワイアン航空でホノルル経由でしたが、ホノルルで税金を微収されたので、エアラインは違いますが入国審査は本当に嫌…
詳しく書いた過去ブログは、こちらからどうぞ↓
“ハワイの税関で引っかかり支払い聖句いいされ、飛行機を逃した話…”→★
その後はTSA(保安検査所)を通り(列はさほど長くないかったです)、すぐにデルタのゲートに行けたので、デルタのシアトルからフェニックスの乗り換えは、LAXに比べてとても楽でした。
しかも、デルタの国内線は無料wifiもあるので(今までは、T-mobile((アメリカの携帯会社))と契約している人のみでした)、ネットし放題!
ほとんどの機内は、有料で申し込むと時間制限でwifiが繋げるという所が多いかと思います。
ファースト・ビジネスクラスが無料というエアラインもありますが、エコノミーは大体有料も所が多いです。
デルタwifiは、YouTube動画もサクサクでしたよ👏
2024年、デルタ国際線も無料wifiが通るとの事なので、なかなかデルタも頑張っていますね👍
(LCCのZIPAIR、シンガポール航空は無料、ハワイアン航空も2024年までに無料wifiが繋げるそうです)
そのうち、国際線飛行機の中でネットが使用できるのは当たり前の時代になるんでしょうね。
機内の大きなスクリーンを、2、3本の映画をみんなで見てた時代が懐かしいですねw
(座高高い人が前にいて、見づらいなんて事もありましたね)
最後に!
デルタのドリンクサービスと一緒に、”おっとっと“が配られてました♡
おっとっと食べたのなんて、何年振りだったかなw
やっぱり日本のスナック菓子は最高👏
【併せてこちらもご覧ください】
“日本の空港で税関を顔パス!【日本一時帰国①】→★
”新“免税手続き”に必要な書類を取り寄せ“【日本一時帰国②】→★
“海外旅行でスマホを”eSIM“で繋いでみたら、快適ストレスフリーだった”【日本一時帰国③】“→★
“ナチュラルキッチンのお正月セットが可愛い【日本一時帰国④】”→★
“日本出国時に忘れてはいけない事!【日本一時帰国⑤】”→★
“翔んで埼玉(展)のイベントに行ったら面白過ぎた!【日本一時帰国⑦】”→★
“外苑の紅葉の目の前のカフェが素敵過ぎた with有名ブロガーさんと♡【日本一時帰国⑧】”→★
”DIOR Beautyの有料ボックス+ノベルティーは価値あり♡【日本一時帰国⑨】“→★
“風邪防止で毎日免疫力を上げていたオススメ商品【日本一時帰国⑩】”→★
“スリコの便利”PCクリーニング“でピカピカ【日本一時帰国⑪】”→★
”スタバの可愛い“ご当地限定商品“ゲット【日本一時帰国⑫】→★
”ディオールカフェでセレブ気分【日本一時帰国⑬】“→★
“ディオールのXマスラッピングは、素敵過ぎてため息❤︎【2023年DIORブティックラッピング】”→★
“スタバxディズニーのコラボ限定オーナメント+日本のスタバのオーナメント購入品色々”→★
“スタバ11amまでのお得なモーニングサービス🉐【日本一時帰国⑭】→★
“DIORでリクエストした完売商品を、奇跡的にゲット❤︎【DIOR購入品】”→★
“お得に予約!軽井沢旅行へ【日本一時帰国⑮】”→★
“GUCCI正規品が、1年後にアウトレットで販売続出してる理由【日本一時帰国⑯】”→★
”激安!GUCCIアウトレット購入品色々“→★
“GUCCIの、お得なヘアアクセサリー❤︎”
“無料‼︎ 豪華過ぎるGUCCIのギャラリー in 銀座”→★
“可愛い♡ラルフローレンのカフェ☕️”→★
私のYouTubeチャンネルのご登録は、こちらからどうぞ→★
毎日の写真は、Instagramのストーリーに載せてますので、よろしかったらフォローをお願いいたします→★
読者登録をすると、ブログ更新の際にLINEでお知らせします↓
登録してみました。最後にポチっとお願いします↓
にほんブログ村
以前のデルタAMEXのベネフィットは、プライオリティーチェックインがあったり、スーツケースもプライオリティーで早く受け取れたり、TSAもファストレーンで入れたり、ゲートでもプライオリティーで早く飛行機に乗れたり…
ビジネスやビジネスエリート(他社でいうファーストクラス)に何度もアップグレードしてくれたりと、かなり良い待遇がありました。
無料特典航空券で、タダで日本への往復チケットも今まで手に入れていたので、毎回デルタを利用していました。
LAXでのデルタ便国内線から国際線の乗り換えは、ターミナルは一緒だったので、ターミナル移動もなしでとっても楽ちんでした…
ですが、5、6年前かな?
デルタAMEXのポリシーも変わり、マイレージを使い切ったのを機に、デルタを利用するのをやめました…
LAXでの国際線は、全てTom Bradley International のターミナルに移動しなければいけなくなり、国内線から国際線に乗り換える場合はターミナル移動しなければならなくなったのも不満…
それ以来、デルタを使うのは少なくなり、クレカの年会費を払うのは馬鹿馬鹿しくなったので、私の個人名義のAMEXのカードは解約し、夫のファミリーカードを現在は使用しています。
デルタの”まだ“良い点は…
・貯めたマイレージの有効期限がない。
・特典空港券購入時の燃油サーチャージ免除。
・特典航空券が家族や親族以外でも移行可能(手数料がかかります)
・特典航空券は、片道で購入可能。
日系エアラインに比べると、サービスや食事は期待できませんが、今回のフライトは行き帰りのデルタのCAさんたちはとても良い方々でした👏
最近はスーツケースにエアタグを入れるという方々が多いと聞きますが、デルタはアプリ上で預けたスーツケースがトラッキングできるのがありがたい。
スーツケースを預けた際も、スマホに”お知らせ”が自動的に何度も来ます↓
アメリカに帰る際も、アメリカ入国後の飛行機の乗り換え後に再度スーツケースをカウンターにドロップした後も、自動的に”お知らせ”がスマホに来るので、ロストバゲージしてるかも?という不安な思いは一切なし!
LAXの乗り換えは避けたかったので(乗り換えでターミナルからターミナル移動が広すぎて、毎回迷子になるため...w)、今回はシアトル経由でした。
アメリカのほとんどの空港では、入国審査の後にBaggage Claim(荷物受け取り所)がありますが、シアトルのタコマ空港は入国審査の前にスーツケースをピックアップし、全てのスーツケースを持ってから入国審査で、その後は検疫もなしで終了。
シアトルにお住まいのインスタ友達さんによると、空港が新しくなった際に入国のプロセスの順番も変わったそうです。
バゲージを受け取ってからの入国審査は、なんだかとっても楽の様な気がします。
(長いフライトの後に→入国審査→スーツケースピックアップは精神的にも疲れるし…)
検疫も通る必要もないし、空港職員も検疫スタッフを置かないで良いので、両者にとっていいですね!
でも…
今回デルタのBaggage Claimは機械トラブルがあり、なかなかスーツケースが流れてこずで、ここで他の国際線の飛行機が沢山到着してしまい、入国審査の列はかなりの混雑に見舞われました💔
が、入国審査は30秒もかかりませんでした。
(飛行機が40分以上も早く到着したお陰で、アリゾナ行きの飛行機の乗り換えに間に合ってよかったです)
グリーンカード(永住権)を持っていても、入国審査は毎回ドキドキします。
入国審査で聞かれた質問は、「日本にどれぐらい滞在したか、日本で何をしたか、日本以外の他の国に行っていないか、肉類は持ち込んでないか」のみでした。
スーツケースには肉類(肉エキスも含む)は持ち込みしていませんでしたが、緊張しますね💦
去年は、ハワイアン航空でホノルル経由でしたが、ホノルルで税金を微収されたので、エアラインは違いますが入国審査は本当に嫌…
詳しく書いた過去ブログは、こちらからどうぞ↓
“ハワイの税関で引っかかり支払い聖句いいされ、飛行機を逃した話…”→★
その後はTSA(保安検査所)を通り(列はさほど長くないかったです)、すぐにデルタのゲートに行けたので、デルタのシアトルからフェニックスの乗り換えは、LAXに比べてとても楽でした。
しかも、デルタの国内線は無料wifiもあるので(今までは、T-mobile((アメリカの携帯会社))と契約している人のみでした)、ネットし放題!
ほとんどの機内は、有料で申し込むと時間制限でwifiが繋げるという所が多いかと思います。
ファースト・ビジネスクラスが無料というエアラインもありますが、エコノミーは大体有料も所が多いです。
デルタwifiは、YouTube動画もサクサクでしたよ👏
2024年、デルタ国際線も無料wifiが通るとの事なので、なかなかデルタも頑張っていますね👍
(LCCのZIPAIR、シンガポール航空は無料、ハワイアン航空も2024年までに無料wifiが繋げるそうです)
そのうち、国際線飛行機の中でネットが使用できるのは当たり前の時代になるんでしょうね。
機内の大きなスクリーンを、2、3本の映画をみんなで見てた時代が懐かしいですねw
(座高高い人が前にいて、見づらいなんて事もありましたね)
最後に!
デルタのドリンクサービスと一緒に、”おっとっと“が配られてました♡
おっとっと食べたのなんて、何年振りだったかなw
やっぱり日本のスナック菓子は最高👏
【併せてこちらもご覧ください】
“日本の空港で税関を顔パス!【日本一時帰国①】→★
”新“免税手続き”に必要な書類を取り寄せ“【日本一時帰国②】→★
“海外旅行でスマホを”eSIM“で繋いでみたら、快適ストレスフリーだった”【日本一時帰国③】“→★
“ナチュラルキッチンのお正月セットが可愛い【日本一時帰国④】”→★
“日本出国時に忘れてはいけない事!【日本一時帰国⑤】”→★
“翔んで埼玉(展)のイベントに行ったら面白過ぎた!【日本一時帰国⑦】”→★
“外苑の紅葉の目の前のカフェが素敵過ぎた with有名ブロガーさんと♡【日本一時帰国⑧】”→★
”DIOR Beautyの有料ボックス+ノベルティーは価値あり♡【日本一時帰国⑨】“→★
“風邪防止で毎日免疫力を上げていたオススメ商品【日本一時帰国⑩】”→★
“スリコの便利”PCクリーニング“でピカピカ【日本一時帰国⑪】”→★
”スタバの可愛い“ご当地限定商品“ゲット【日本一時帰国⑫】→★
”ディオールカフェでセレブ気分【日本一時帰国⑬】“→★
“ディオールのXマスラッピングは、素敵過ぎてため息❤︎【2023年DIORブティックラッピング】”→★
“スタバxディズニーのコラボ限定オーナメント+日本のスタバのオーナメント購入品色々”→★
“スタバ11amまでのお得なモーニングサービス🉐【日本一時帰国⑭】→★
“DIORでリクエストした完売商品を、奇跡的にゲット❤︎【DIOR購入品】”→★
“お得に予約!軽井沢旅行へ【日本一時帰国⑮】”→★
“GUCCI正規品が、1年後にアウトレットで販売続出してる理由【日本一時帰国⑯】”→★
”激安!GUCCIアウトレット購入品色々“→★
“GUCCIの、お得なヘアアクセサリー❤︎”
“無料‼︎ 豪華過ぎるGUCCIのギャラリー in 銀座”→★
“可愛い♡ラルフローレンのカフェ☕️”→★
私のYouTubeチャンネルのご登録は、こちらからどうぞ→★
毎日の写真は、Instagramのストーリーに載せてますので、よろしかったらフォローをお願いいたします→★
読者登録をすると、ブログ更新の際にLINEでお知らせします↓
登録してみました。最後にポチっとお願いします↓
にほんブログ村