現在、日本に一時帰国しています。
毎日の写真や動画は、インスタストーリーの方に色々ポストしています。

▪️Instagram→

日本に一時帰国をした際は、毎回セリア、キャンドゥ、スリコ(3コインズ)で買い物をして帰ります。
ダイソーは、アリゾナにも進出してくれたので、できれば違うお店で… 

その中でも私が毎回購入してアメリカに帰るお店が、ナチュラルキッチン。
お洒落で使える商品が、110円〜のプチプラ価格で手の入ってしまう、素敵なお店です。

特にこの時期は、クリスマスやお正月の商品が販売されるのが嬉しい✨
クリスマスの商品は、アメリカでも手に入りますが、お正月の商品は手に入らないですからね… 

という事で、先日お正月商品が発売になるので、購入してきました。
まずは、こちら↓

FullSizeRender

お正月の飾りがセットになって販売していたので、ゲット。

木製オブジェ台、“しめ縄椿と鏡餅鶴水引”(550円)↓

FullSizeRender

しめ縄椿と鏡餅の絵が立体的に飾れるというもの。
木製なので、何度も使えます。

またこのセットには、門松や招き猫のオブジェ(陶器製)、竜の箸置き(オブジェとして使用) 、赤いミニ座布団が入っていて…↓

FullSizeRender

この様に飾れます。

FullSizeRender

来年は辰年なので竜のオブジェですが、もし次の年の干支が手に入れられなくても、招き猫を飾るだけでもいいかな。

こちら全て入って、1100円👍

FullSizeRender

単品でも購入OKです。

そして…
お正月用の豆皿が欲しかったので、こちらも購入。
まずは、アミューズスプーン(各110円)↓

FullSizeRender

白はアメリカでも手に入っても、お正月用の赤はないんですよね。

豆皿の花梅(各110円)↓

FullSizeRender

ガラス小鉢、波(各110円)↓

FullSizeRender

8角小鉢(黒結晶(各165円)

FullSizeRender

種類が沢山ありすぎて、何を買うか凄く迷いましたw。
買いすぎても(アメリカに)持ち帰れないし…

オンラインでも販売中ですので、遠方の方はオンラインをご利用くださいね。
▪️ナチュラルキッチンのオンライン→

FullSizeRender

こんなに本格的なお正月お飾りと豆皿が、お洒落+プチプラ価格で手に入るなんて、本当凄い👏
ナチュラルキッチンのお正月商品は、限定で販売ですので、お早めにお買い求めください🤍

▪️ナチュラルキッチンHP→
▪️ナチュラルキッチンのお正月飾りのオンライン→
▪️ナチュラルキッチン、インスタ→

【併せてこちらもご覧ください】
“日本の空港で税関を顔パス!【日本一時帰国①】→

”新“免税手続き”に必要な書類を取り寄せ“【日本一時帰国②】→

“海外旅行でスマホを”eSIM“で繋いでみたら、快適ストレスフリーだった【日本一時帰国③】”→

“日本出国時に忘れてはいけない事!【日本一時帰国⑤】”→

“デルタ航空の頑張ってる所はココ!【一時帰国⑥】”→

“翔んで埼玉(展)のイベントに行ったら面白過ぎた!【日本一時帰国⑦】”→

“外苑の紅葉の目の前のカフェが素敵過ぎた with有名ブロガーさんと♡【日本一時帰国⑧】”→
”DIOR Beautyの有料ボックス+ノベルティーは価値あり♡【日本一時帰国⑨】“→

“風邪防止で毎日免疫力を上げていたオススメ商品【日本一時帰国⑩】”→

“スリコの便利”PCクリーニング“でピカピカ【日本一時帰国⑪】”→

”スタバの可愛い“ご当地限定商品“ゲット【日本一時帰国⑫】→

”ディオールカフェでセレブ気分【日本一時帰国⑬】“→

“ディオールのXマスラッピングは、素敵過ぎてため息❤︎【2023年DIORブティックラッピング】”→

“スタバxディズニーのコラボ限定オーナメント+日本のスタバのオーナメント購入品色々”→

“スタバ11amまでのお得なモーニングサービス🉐【日本一時帰国⑭】→

“DIORでリクエストした完売商品を、奇跡的にゲット❤︎【DIOR購入品】”→

“お得に予約!軽井沢旅行へ【日本一時帰国⑮】”→

“GUCCI正規品が、1年後にアウトレットで販売続出してる理由【日本一時帰国⑯】”→

”激安!GUCCIアウトレット購入品色々“→

“GUCCIの、お得なヘアアクセサリー❤︎”

“無料‼︎ 豪華過ぎるGUCCIのギャラリー in 銀座”→
“可愛い♡ラルフローレンのカフェ☕️”→

私のYouTubeチャンネルのご登録は、こちらからどうぞ→

毎日の写真は、Instagramのストーリーに載せてますので、よろしかったらフォローをお願いいたします→

読者登録をすると、ブログ更新の際にLINEでお知らせします↓



登録してみました。最後にポチっとお願いします↓
にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村