パンデミック中、リモートで仕事をする事が増え、いまだにリモートで仕事をしている夫。
月1で上司とミーティングをする事以外は、自宅のオフィスで仕事をしています。
週5で40分弱毎日車で運転していたなんて、今じゃ考えられないと言ってます。
ガソリン代が全く安くならない今、ガス代もかなりセーブできてるのも有難い🙏

そういえば、日本の姉も毎日出勤からリモートに変更。
会社のオフィスも広い場所から半分のオフィスの広さに引っ越ししたそうで、会社側も毎月支払うオフィステナント料金がセーブできてるという👏
なにより、都内までの通勤時間もセーブできて、姉も毎日通勤していたなんて考えられないそうです。
(姉の夫は単身赴任中で週末しか帰ってこないので、ワンオペを毎日してる姉にとっての往復の通勤時間のセーブも、かなり助かっているそうです)

そのリモート生活で増えたのが、リモートショッピング。
ラグジュアリーなお店のSAさんが、テレビ電話で店内を回り、欲しいものを送ってくれるというサービス。
特にアメリカは、返品制度が頻繁に行われている事もあるので、利用される方々が多かったそう。

アメリカは、コロナ生活はかなり大昔に終了していますが、今もこの様なサービスが行われていています。

PRADA、DIOR、GUCCI等のSAさんから、何度かテキストをいただいたりして、オンラインを通さずテレビ電話ができるこの様なサービスが有難い👏
今は、簡単にテキストで連絡が取れるのも楽!
お会計もemailを通してクレカ支払いをやってくれたりして、SAさんもコミッションが付くし、消費者もわざわざ店舗まで行かなくていいし👍
ちなみに、DIORはオンラインチャット相手と相談しながら購入する事も可能です。

で、先日。
GUCCIのアウトレットの店員さんから、Emailでこの様な連絡がきました↓

FullSizeRender

”リモートで、店内を廻ってショッピングができる”というサービス✨

正規店のお店でリモートショッピングができるのは普通ですが、まさかのアウトレット店で✨
ブログに何度か書いていますが、カリフォルニアのデザートヒルズのグッチのアウトレット店は、毎回30〜1時間入店するまで並びます。
毎回必ず担当SAさんが付く事もあり、店内に入れるまで時間がかかるんですよね...

SAさんは、1度に3組ぐらい入店したゲストを担当していますが、店員さんの数も少ない事もあり、毎回長い間列に並びます。
これ、夏の間はこの場所は内陸なので、本当に暑いんですよね...😰

デザートヒルズまでのドライブはアリゾナからは5時間かかるし、+1時間以上並ばないとなので、このグッチアウトレットのリモートショッピングのサービスは有難い!
しかも、グッチアウトレットのオンラインはないので、嬉しい✨

そして、グッチのアウトレットは、早いものだと正規店で販売していたものが1年半後にはアウトレットの店頭に並ぶ事もあるので、正規店で購入するよりお金がセーブできますね!

ただ不思議なのが、グッチのアカウントは私の電話番号とEmailアドレスのハズなのに、何故か夫のEmailで連絡が来た... 🤔

ちなみに、このEmailを送ってくれたSAさん、1度しか担当してもらった事がないので、特に”顧客だけ”という事でもなさそうですよ。
もし、GUCCIのアウトレットに行った事があり、会計時にグッチのアカウントを通して購入された方(グッチのアカウントは、アウトレットと正規店は共通。購入履歴を見る事ができます)は、Emailでチェックしてみてください!
または、グッチアウトレット店に行った際は、”リモートショッピングをやっているのか?”も質問してみてもいいかもしれませんね❤︎

ハイテクな時代に感謝🙏



私のYouTubeチャンネルのご登録は、こちらからどうぞ→

毎日の写真は、Instagramのストーリーに載せてますので、よろしかったらフォローをお願いいたします→

読者登録をすると、ブログ更新の際にLINEでお知らせします↓


登録してみました。最後にポチっとお願いします↓

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ

にほんブログ村