以前ブログにポストした、COSTCOのフードコートで販売されているマンゴースムージ🥤

詳しく書いた過去ブログは、こちらからどうぞ↓
”Costcoフードコートの新商品!美味しいスムージー”→

このマンゴースムージー、濃厚でめちゃくちゃマンゴー🥭(←当たり前w)。
スムージーというよりペイストの様なテクスチャーってぐらい濃厚。
マンゴーが濃厚すぎて、夫はダメでした笑。

カロリーが低めで、500mlたっぷりで$2.99というお得なお値段🉐
毎回Costocoに行く度に購入していた程、お気に入り❤︎

そんなハマったらなかなか抜け出せない私。
夏頃からCostcoフードコートのサンデーに新しいメニューが🆕
でも、毎回マンゴースムージーを購入していたので試せなかった商品がこちら↓

FullSizeRender

Strawberry Ice Cream Sundae🍓($2.49)。
今までは、バニラアイスカップ+チョコレートソーストッピング、ストロベリーソーストッピングしかなかったのですが、新しくメニューが増えていました。

8月頃から販売していて、”美味しそう❤︎”と思ったけどマンゴースムージーを毎回チョイスしちゃったし、カロリーの事を考えるとサンデーは...
と思ってなかなか購入しなかったのですが、大好きなストロベリー味のソフトクリーム+ストローベリートッピングのダブル苺なので、遂に試してみました。

FullSizeRender

甘すぎずで程よい甘さの、ストロベリートッピング🍓
そして、苺の固体がゴロゴロ入っていて美味しっ❤︎

FullSizeRender

スムージーの大きさと同じく500mlの大きさでたっぷり🍓
夫にも一口(一口だけw)あげたら、「美味しい!」と言ってました❤︎

私は甘党ではないので、アメリカのこの様なアイスクリームサンデーは今までは残してしまっていたのですが、このCOSTCOのストロベリーサンデーは、なんと10分弱で食べ終えてしまいました笑😂
夫もびっくり!

こちらの他に、COSTCOのストロベリーサンデーには、こちらのメニューが販売しています。
セルフのPOS画面から↓

FullSizeRender

・Strawberry Ice Cream Cup($1.99)
・Strawberry Ice Cream Sundae($2.49)
・Strawberry/Vanilla Twist Ice Cream($1.99)
・Strawberry/Vanilla Twist Sundae($2.49)

私が購入したのは、ストロベリーのアイス+ストロベリーのソースの”Strawberry Ice Cream Sundae”。
やっぱり日本でもアメリカでも、苺にはハズレはありませんね🍓

以下、COSTCOでの購入品。インスタント麺のTanTan Men↓

FullSizeRender

定価$10.99で販売ですが、今回は$3オフだったので購入しました。

先日ポストした、常温のインスタントボバ(タピオカ)のキットを、もう1つ追加購入($13.99)↓

FullSizeRender

こちらの商品のボバが本当美味しくて❤︎
おうちカフェの時間に、いただいています。

FullSizeRender

詳しく書いた過去ブログは、こちらからどうぞ↓
”COSTCOの”常温”インスタントタピオカは美味しい?”→


 Sugar Bowlのマドレーヌ($7.99)↓

FullSizeRender

韓国メーカーの生のうどんパックTeriyaki Stir Fry Udon($8.69)↓

FullSizeRender

アジアンマーケットで販売しているうどんより少々高めでしたが、もうほぼ変わらない??
冷蔵うどんなので、冷凍うどんより美味しい気がします。

詳しく書いた過去ブログは、こちらからどうぞ↓
“Costco購入品。ついにこの商品も‼︎”→

Okami ”Bao”($8.89/663g)

FullSizeRender

以前購入した豚まんなのですが、美味しかったんです。
次はいつ入荷されるかなと思っていましたが、やっとまた入荷しました。

詳しく書いた過去ブログは、こちらからどうぞ↓
”美味しい肉まんが出た!【Costco購入品】”→


以前は$7.99で販売してましたが、今回購入したのは$8.89でした。
冷蔵食品なので、消費期限が短めです。
以前、2週間弱の消費期限で販売していたので、もし購入される方はご注意ください。
今回は、消費期限長めでした↓

FullSizeRender

という事で、こちらをお試し🍜

FullSizeRender

製造元は、カリフォルニアのMongshim  Americaという会社から販売。
韓国系のヌードルの企業で、有名な韓国の”辛”ラーメンのインスタント麺と同じ所です。

以前の豚骨ラーメンのインスタントについて書いた過去ブログは、こちらからどうぞ↓
”アメリカの豚骨ラーメンは美味しいのか?【Costco購入品色々】”→

その担々麺バージョン。

FullSizeRender

開けると、スープベースとチリオイル入り↓

FullSizeRender

日本のカップラーメンは”かやく”入りのパックも入っているかと思いますが、かやくは直に入っています(底に埋まってました)。

アメリカのインスタント麺は、お湯を注ぐ方法と、電子レンジでチンする方法が書かれているんですが、冷たい水から電子レンジでチンする方法が未だに馴染めない私...
お湯で4分待ちましたw。

FullSizeRender

かやくがかなり少ないので、麺しか見えませんねw
寂しいので、ネギとアルグラ(ルッコラ)を上に乗せました↓

FullSizeRender

アルグラは、カルシウムやカリウム、ビタミンC・E、β-カロテン、鉄などが豊富に含まれています。
ほうれん草と比べてビタミンCは約2倍、カルシウムは約3倍も多く含まれているので、私はうどんやラーメンにトッピングして食べてます。
アルグラは、サラダにもパスタにも使えて便利です。

で、こちらのインスタント麺は...

FullSizeRender

悪くない。
チリオイルは半分しか入れなかったのに、辛かった〜🔥

また別日にチリオイルなしでいただきましたが、それでもソースがピリ辛。
(担々麺だからね...)
日本のカップ麺に比べたら劣るけど、ここはアメリカだから。
でも、週末の食事を作るのに面倒臭い時に使えるので👍
しかもセール価格だったし。

全6パック入り🍜

FullSizeRender

定価$10.99で販売しているものですが、今回は$3オフだったので、1個約$1.33でした!

あとは、夫のランチの食材や水のボトル等色々購入して、$136!
意外と安かった👏

という事で!
もしまだCOSTCOのストロベリーサンデーをお試ししていない方は、是非🍓

FullSizeRender

危険なカロリーですが、ハマりました🍓
他にも初めて購入した商品があるので、それはまた後日…🙏

私のYouTubeチャンネルのご登録は、こちらからどうぞ→

毎日の写真は、Instagramのストーリーに載せてますので、よろしかったらフォローをお願いいたします→

読者登録をすると、ブログ更新の際にLINEでお知らせします↓


登録してみました。最後にポチっとお願いします↓

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村