今回泊まったトランプホテル。
ホテルのオンサイトに、ペットシッターも申し込めます。
滞在前に値段を聞いたら、1時間$100以上とか😅
これ、1匹のお値段。
レストランで食事なんて1時間じゃ足りないし、+チップ入れたらいくらになる⁈ 
レストランの食事より高い事間違いない!
という事で、速攻却下しました😂

なので、必死にペット連れOKのストリップ沿いのレストランを旅行前に見つけようとしたのですが、不思議とメキシカンやアメリカンバーガーレストランが多い… 
ペットを連れて入店できるだけマシなんですけどね…

そのホテルの近くにベネチアンホテルがあり、その中にGrand Canal Shoppersという屋内ショッピングモールやレストラン街があります。
そのパラッツォホテル側の2階に、大好きな台湾系のタピオカショップ”The Alley”(オフィシャルHP→)が入っていて、私はベガスに来たときには毎日こちらのボバを購入します。

FullSizeRender

Yelpでのレビューは、星5個中4.4(Yelp→)。
日本でも大人気の、オシャレ系のタピオカ屋さんなので有名ですね。
私は一時帰国した際は毎回寄り、この間ハワイに1日滞在した時もアラモアナショッピングセンターの中にあったので、飲んだぐらい好き❤︎

そのThe Alleyの正面に、数年前にオープンしたSUSHI SAMBAという日本食レストランがオープンしていて...
屋内レストランだし、ベガスのストリップ沿いのペットフレンドリーレストランは、メキシカンかバーガーレストランしかないと思っていたので、全く見向きもしなかったのですが...

たまたまThe Alleyでドリンクを購入している際、夫はお店の外で愛犬たちと待っていたら、SUSHI SAMBAのマネージャーさん(←犬好きの女性)が私たちに話しかけてきてくれました。
そのマネージャーさんがおっしゃるには、SUSHI SAMBAはペットフレンドリーだそうで🐶

ペットポリシーは...
・ストローラーに(愛犬たちが)入っての入店はダメ🙅‍♀️
・レストラン内でご飯を与えない🙅‍♀️
・リーシュを付けて、テーブルの下にフロアに座らせる🐶

というのが条件で、レストランに愛犬を連れて入店できると教えてくださいました♪

この日は既に夕食を食べた後だったので、「またいつかここで食事をしよう」という事になりましたが、次の日も強風で外のテラスで食べられないだろうと思い、予定変更し当日の朝SUSHI SAMBAで予約を… 
当日予約だったので、5時か8時しか取れなくて、8時の予約を取りました。

SUSHI SAMBA(オフィシャルHP→

FullSizeRender

Yelp(アメリカ版食べログの様なサイト)のレビューでは星5個中4.1。
ファンシーな感じの、ペットフレンドリーレストランがあるなんて❤︎
しかも日本食!

奥行きがかなりある大きなレストランで、ピーク時はかなり混雑していました。
(この写真を撮ったときは、遅かった時間帯なので空いていました)↓

FullSizeRender

こちらのレストランは、日本とブラジルのフュージョン料理だそうで。
だからSAMBAというネーミングなんですね。

FullSizeRender

”小皿でシェアするのがオススメ”とサーバーさんがおっしゃっていたので、居酒屋風にオーダーしても良いんだそう。

FullSizeRender

夫は、早速日本からの輸入ビールをオーダーしていました。
こしひかり越後麦酒と書いてある、ビール↓

FullSizeRender

私はビールの味は全くわからないのですが、夫は大絶賛して2本オーダーしていました。

アペタイザーに、シシトウのグリル↓

FullSizeRender

シシトウは、アメリカではスーパーでもここ数年取扱いがあり、日本食レストランだったらメニューに必ずって言っていい程有名なんです。
日本にいるときより、シシトウを食べる率は多いかも笑。
このシシトウのグリルが、ライムフレーバーで美味しかった❤︎

メインは...
夫はロール↓

FullSizeRender

私は、お寿司のアソーテッド(7種類)🍣
オーダーするときに、どんな種類がくるか聞いた所、「タコや卵の安いお寿司ではないです」と言われたので、どんなお寿司が運ばれてくるかと思ったら...

ちゃんと高めのネタでした👏

FullSizeRender

単品でお寿司をオーダーするより、お値段お得なお寿司のアソーテッドです。
しかも、シャリが小さめでネタが大きめ❤︎
鯛やハマチ、ホタテも乗っていたので、かなりお得です🉐

FullSizeRender

最後、サーバーさんに「デザートはいかがですか?」と聞かれましたが、お腹いっぱいなのでお断りしたのですが、夫のバースデーという事で無料でいただきました👏

FullSizeRender

このクリームパフの上の生地、メロンパンの上に乗っている様なカリカリの生地で美味しかった❤︎
中身はチョコレートクリームでした。
夫も大満足🎂

FullSizeRender

店内は音楽がガンガンかかっていたので、普段レストランでは愛犬たちはストローラーに乗せたままの状態ですが、今回はレストランのポリシーの通り、フロアに...

最初、ダフィーちゃんは音楽の音にびっくりしていて少し震えて私の足元に巻きついていましたが、ブランケットを敷いたら...

IMG_6337

2匹とも寝始めましたw
愛犬をフロアで座らせるのに抵抗がある方は、ブランケットを持っていくと良いと思います。
(ブランケット、5枚持ってきて良かった😂)

全く期待もしなかった日本食レストランでしたが、美味しかった❤︎
というのも、こちらのSUSHI SAMBAは、ロンドン2店舗、ドバイ、ドーハに店舗を置くレストランでした。
レベルの高いドバイにあるレストランだったら、美味しいのは確かですね🍣

ちなみに...
同じGrand Canal Shoppersの中にある、メキシカンのCanonitaもペットフレンドリーなレストランなので、真夏や寒い時期のペット連れにはオススメの屋内レストランです。
今回も、前回オーダーしたシーフードのチョッピーノをオーダーしました。

FullSizeRender

こちらのレストランの事を書いた過去ブログは、こちらからどうぞ↓
”極寒極暑でもOK🐶屋内レストランでシーフード【ベガスのペットフレンドリーレストラン】”→

という事で!
ストリップ沿いで、ペット連れで日本食レストランが食べられると思っていなかったので、こちらはまた次回も利用したいと思います。
ペット連れでなくても、カップル同士、女子会、家族連れにもオススメです❤︎
お金があれば、ペットシッターで預けるのも良いと思いますが、我が家は諦めました笑。


■SUSHI SAMBA オフィシャルHP→, Yelp→
[Address] 3327 S Las Vegas Boulevard  Las Vegas, NV, 89109The Palazzo at The Venetian Resort Las Vegas 
[Phone] 702.607.0700
[Hour]
Sun - Thu : 11:30am - 12:00am 
Fri - Sat : 11:30am - 1:00am
🐶ペットポリシーがありますが、屋内ペットフレンドリー🐶

■CanonitaオフィシャルHP→
[Address] 3377 Las Vegas Boulevard Las Vegas, NV 89109
[Phone] (702) 420-2561
[Hour]
Mon – Thu 11am – 10pm.
Fri – Sun 10am – 10pm
Happy Hour :  Mon – Thu 2pm – 5 pm
🐶屋内レストランペットフレンドリー🐶

■The Alley オフィシャルHP→, Yelp→
[Address] 3325 Las Vegas Blvd Suite #2922, Las Vegas, NV, 89109
The Shoppes At the Palazzo
[Hour] Sun - Thu 10:00am - 10:00pm
Fri - Sat 10:00am - 12:00am


【併せて、こちらもご覧ください】
“レストランでのチップが、どれだけ大切かわかった出来事【愛犬と一緒にベガス旅行①】”→

“夫のバースデーの日にカジノで勝った!+誕生日の食事🐶🐶【愛犬と一緒にベガス旅行②】“→
“今回も!ホテルのスイートを色々アップグレード【愛犬と一緒にベガス旅行③】”→

“屋内屋外OKレストランのホットドッグが美味しかった+高級モールで愛犬のアクシデント【愛犬と一緒にベガス旅行④】→

“PRADAのアウトレットがどんどん閉店している件!+Shake Shackのペットメニュー【愛犬と一緒にベガス旅行⑤】”→


“アメリカのセール価格が異常に安すぎた【愛犬と一緒にベガス旅行⑦】→
“愛犬の緊急手術+トイレ問題【愛犬と一緒にベガス旅行⑧】”→
“まだある!Diorバッグが10万円台❤︎【Dior購入品】”→
”激ゆるベガスのペットポリシー。鉄板焼きレストランもペットOKなの?【愛犬と一緒にベガス旅行⑨】”
“バースデープレゼントは、ルブタン❤︎+ルブタンの赤いソール【愛犬と一緒にベガス旅行⑩】”→
私のYouTubeチャンネルのご登録は、こちらからどうぞ→

毎日の写真は、Instagramのストーリーに載せてますので、よろしかったらフォローをお願いいたします→

読者登録をすると、ブログ更新の際にLINEでお知らせします↓


登録してみました。最後にポチっとお願いします↓
にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村