先日、Costcoにハート型のマカロンが今年も戻ってきたというブログをポストしましたが...

その時のブログは、こちちらからどうぞ↓
”今年も来た!ハート型マカロン♡【Costco購入品】”→

トレジョ(Trader Joe's : アメリカで大人気の小型スーパー)のHeart Shaped Macarons❤︎

FullSizeRender

ハート型のマカロン❤︎
こちらは、去年のバレンタインとMother's Dayでも販売していましたが、その時と同じ商品です。

トレジョのハートマカロンについて書いた過去ブログは、こちらからどうぞ↓
”可愛いハート型マカロン♡+再販商品が沢山!【トレジョ購入品色々】”→

パッケージも中身も以前と一緒。
違うのは値段💢
こちらの商品は、去年までは8個入りで$3.99(120g)でしたが、今年は$5.49になってました💧
アメリカのインフレは、やっぱり酷い...

FullSizeRender

値上げしても、この時期限定なので購入してしまうんですよね...

Costcoのハート型マカロンは冷蔵商品でしたが、トレジョの商品は冷凍商品なので、長期保存できるのも良い所。
ピンクはラスベリー味のマカロン、白はバニラストロベリー味。

FullSizeRender

バーコードの所にハートが描かれているのも可愛い❤︎

4種類づつ8個入り。

FullSizeRender

トレジョのほうは、バニラストロベリー味のほうには粒々が付いています↓

FullSizeRender

Costcoのハートマカロンは、20個入り(300g)で$11.99なので、1つあたり(15g)約60セント。
トレジョのハートマカロンは、8個入り(120g)で$5.49なので、1つあたり(15g)67セント。

FullSizeRender

トレジョの方が少しだけ割高になりますが、なんと言っても冷凍商品なので長期保存ができるのが嬉しい❤︎
今回私が購入したものは、2023年の11月まででした↓

FullSizeRender

(Costcoのハートマカロンは、1ヶ月以内の冷蔵保存期間)
上の写真にも書いてありますが、”食べる前に常温で1時間放置、または冷蔵庫に1晩入れておくと美味しく食べられます”と書いてありますが、食べる直前でも普通に食べられ、美味しいです。

Costcoのハートマカロンはフランス産でしたが、トレジョはProduct of Belgium(ベルギー産)。
味は、どちらもとても美味しいです。

一応、成分表載せておきます↓

FullSizeRender

こちらも、毎回品切れになる商品なので、在米の方はお早めにどうぞ。

次の商品は、既に何度か購入しているもので...
こちらは、ワンコを飼っているお友達がオススメしていた商品。
Salmon Skin Baked Dog Treats(57g / $2.99)↓

FullSizeRender

犬用のトリートの、サーモンスキン🐟
我が家のワンコたちは、チキンを食べさせる事が多いので、サーモン食べてくれるか心配だったのですが、1度サーモン入りのトリートを食べさせたら美味しそうに食べたので、トレジョのサーモンスキンを食べさせたら、もうやみつきでした🐶🐶

FullSizeRender

ダフィーちゃん、尻尾振って待ってましたよ❤︎↑

FullSizeRender

こちらの商品、下の写真にも書いてありますが、
”The skin is simply baked with nothing at all added to it.”

FullSizeRender

サーモンの皮以外の材料は使用していない、ただ焼いただけのシンプルなサーモンの皮なんです。
もう、人間でも食べられそうな商品🐟
きっと食べられますよね(試していませんが...)
antibioticsも使われてないサーモンなので、安心❤︎

普段、トリートや食事を愛犬に与える時は、お兄ちゃんのダフィーは妹のシェリーメイが食べ始めるまで待つのですが、こればっかりは全く待たない...笑

FullSizeRender

シェリーメイも負けずに...↓

FullSizeRender

これは、ワンコたちが食欲がないときのトッパーとしても使えそうです🐟

こちらは新商品?初めて買いました。
Herbs de Provence Potato Wedges。

FullSizeRender

454gたっぷり入って$3.49。

FullSizeRender

我が家では、エアフライヤー400℉で6〜7分で、カリカリに揚がります。
エアフライヤーは、アメリカの様な大きなオーブンを使わず電気代もセーブでき、あっという間に出来上がるのが嬉しい。

ハーブが効いたポテト、美味しいです。

FullSizeRender

上からローズマリーをパラパラさせて温めても美味しそう❤︎

次の商品は、チャプチェ($2.99 / 285g)。

FullSizeRender

リピ商品で、電子レンジですぐ温められるので、料理をしたくない週末に、よくいただく商品。
冷凍庫に、いつも6パックは入っています。

詳しく書いた過去ブログは、こちらからどうぞ↓
”トレジョのレンチン、“チャプチェ”が美味しい!”→

アメリカのスーパーで、この様な美味しい冷凍のアジアン商品が手に入るのは有難い。
(特に具合いの悪い時)

次もリピ商品。
毎回購入する、Center Cut Filet Mignon Steak。

FullSizeRender

フィレミニョンステーキ🥩
前、Costcoのフィレを夫が購入したことがあって、それが結構筋が入っていて+あまり美味しくなかったので、もう我が家はトレジョのフィレ!

おそらく、こちらも前より値上げしてると思います。
我が家はいつも2切れで$20〜$25ぐらいのものを購入するのですが、最近トレジョでは小さいサイズでパックされたものが多いです。
以前のままだと、1つあたりの値段も上がってしまいますからね。
”Shrinkflation“*、shrink(縮む)+Inflationの俗語という英語ができたぐらいですから…笑

*シュリンクフレーション(英語: shrinkflation)とは、小売りされる商品の価格は変わらないままその内容量がシュリンク(収縮)していく経済現象。

次もリピ商品。
Chips in a Pickles↓

FullSizeRender

ピクルス味のポテトチップス。
これ、日本にはなかなかない味だと思うんですが、ハマる味なんです、これ❤︎

詳しく書いた過去ブログは、こちらからどうぞ↓
”凄いハマった、新商品チップス【トレジョ購入品色々】”→

以前は$2.29でしたが、$2.49に値上がりしていました。

前は入荷するとすぐ品切れてしまいましたが、最近はよく入荷しています。
私よりも、夫のほうが大好きなチップスです。

最後に...
Hydrangea(あじさい。$5.99)。

FullSizeRender

インフレがひどくてセーブしたくても、お花は飾っていたいです💐


以上、久しぶりのトレジョ購入品でした!

私のYouTubeチャンネルのご登録は、こちらからどうぞ→

毎日の写真は、Instagramのストーリーに載せてますので、よろしかったらフォローをお願いいたします→

読者登録をすると、ブログ更新の際にLINEでお知らせします↓


登録してみました。最後にポチっとお願いします↓

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村