我が家の愛犬トイプードル、ダフィー(1歳4ヵ月♂)とシェリーメイ(8ヵ月♀)。

ダフィーは、1歳になってからは体重の増加はなく、ここ数ヶ月3000g以内です。

シェリーメイというと…
ダフィーが彼女と同じ8ヶ月の時は既に2000g以上あったのに、1000gの壁を行ったり来たり↓

去年の10月に1000gを越したのですが、そこからは体重が増えません。
ダフィーと同じぐらい食べるし、その代わりプープも1日何回もするので、全て消化されてしまうのでしょうか。
ティーカッププードルぐらいの大きさですね💧
ただ、ダフィーの時より病気も起こさないし健康な事がなによりです。
ダフィーを迎えたときの過去ブログは、こちらからどうぞ↓
“ブリーダー探し【2我が家にペットが来た話①🐶】→★
シェリーメイを迎えたときの過去ブログは、こちらからどうぞ↓”我が家に、また新しい家族が来た🐶“→★
女の仔は生理が始まるのは6ヶ月〜10ヶ月頃に始まると聞いていたので、そろそろかな... と...
ただ、この1000gの体で、全身麻酔に耐えられるのかが本当に不安しかなくて😭
ダフィーの去勢手術の時は2400gあったのに、めちゃくちゃ心配でした。
(初めて迎えたワンコだったし...)
ダフィーの去勢手術について書いた過去ブログは、こちらからどうぞ↓
“アメリカで去勢手術”→★
本当は12月にクリニックに予約を入れましたが、1度キャンセルし、1月に再度予約を取りました。
英語で去勢手術は、雄犬の場合は”Neuter”、雌犬の場合は”Spay”と言うそうです。
てっきり一緒かと思って、雌犬の場合もNeuterだと思ってました...
(また勉強になった...笑)
ダフィーが手術した時と同じ、ブリーダーさんがオススメしてくれたクリニックで手術しました。
ここのクリニックは他のアニマルクリニックよりも安価。
前もって予約を入れておきますが、手術当日は朝7時チェックインスタートで、first come first serve(来た順)で手術が行われるので、早くチェックインをしないと待たせられます。
waiting listに名前を書いて、待合室で待つか、外で待つか、どちらでもOK。
待合室には既にワンコと飼い主でかなり混雑しているし、シェリーメイも自分より大きな犬の中で待つのは落ち着かないし可哀想なので、車の中で待ちました。
30分程待った所でクリニックから名前を呼ばれ、中に入りました。
ここでも(小さすぎて)大人気のシェリーメイ。
クリニックのスタッフが沢山出てきて(みんな仕事中...笑)、「抱っこさせて〜」と集まってしまいました笑。
体重を計り、去勢手術をするには2 lb(約907g)以上ないとできないそうで、ギリギリパスしました。
で、ここで「彼女、Sharpy teeth、持っているわね」
と言われ...
シェリーメイの歯は、裏側にかなり生えていて、普通のパピーに比べて歯が多いんです。
「この歯をそのままにしておくと、なかなか大人の歯が生えてこなくて、後々面倒な事になる(歯を全部抜かなければならなくなる)から、今日一緒に抜いちゃう?」と軽く言われました😅
「値段は1本$12」と言われ、お願いしました。
この時は、数本抜くだけかと思っていました...
シェリーメイは体が小さい事もあり、8時頃預けたので”1時頃のピックアップ予定”という事で、時間つぶしに最初に朝食へ。

クリニックから近い場所にあった、アリゾナでは色々な場所にあるカフェ、Press Coffeeへ。

私はアボカドトーストに卵とベーコン添えのもの、夫はブリトーを注文していました。
それでも時間がまだ10時前だったので、久しぶりにアウトレットモールへ。
夫がジム用のパンツを購入したいとかで...

ダフィーは、シェリーメイがいなかったので、いない間ずっとキュンキュンないていました...
やっぱり何か起こっているというのを、察するんですね🐶
アリゾナのアウトレットは、平日の開店時だったので、空いていました。
カリフォルニアからの移住者も沢山増えたし、もっとアウトレットに力を入れて欲しいですね...
Francesca'sのお店があったので、そこに入ったら、クリアランスで激安のドレスゲット❤︎

$13でした❤︎
購入したのは、これだけ。
その後、「12:20にピックアップしてください」とクリニックから電話をいただき、迎えにいきました。
小さな体で頑張った👏

心配だったダフィーも、ずっとシェリーメイの側にいてくれました。
病院からは、こちらの痛み止めをいただきました(口から飲ませるタイプ)。

体が小さいので、量も0.1ml以下💉
で、抜歯ですが…
抜いた歯を、全部ジップロックに入れて取っておいてくれました。

”Shelly Mae♡”と書かれてる🐶
(実際は、Shellie Mayです...笑)
抜いた歯、何本だったと思います?
私は、てっきり3、4本だと思っていたんです。
そしたら、9本ですって😵
(歯は洗ってあります↓)

まさか、こんなに抜かれると思っていなかったので、本当驚きました...
去勢もして、抜歯まで...
1つの歯は、こんなおかしな歯も...↓

でも近いうちに抜かなければ、大人の歯が生えてこない+虫歯になるとのことだったので、痛みが引くまで我慢ですね😭
お土産屋さんでよく売ってるサメの歯みたくなってるし...笑

今回支払った金額は...
Spay代 $102
痛み止め $18
抜歯$108→$96(なぜかディスカウント)
合計$216
でした。
去勢のみの場合、$100ちょっとで済むのはかなり安価。
ここのクリニック、ダフィーの時もそうでしたが、去勢する専用クリニックなので安い👏
ブリーダーさんに教えてもらって、本当良かった!
(通常のペットクリニックで去勢手術を行うと、$200ぐらいかかります)
+ネイルトリム($10)もお願いしましたが、これはなぜかチャージされませんでした。
とにかく、無事に済んで良かったと安堵しております。
数日間、辛いけど頑張ろうね💪🐶
【併せてこちらもご覧ください】
“愛犬の去勢手術と突然の抜歯のその後… 歯並びが綺麗になった✨”→★
私のYouTubeチャンネルのご登録は、こちらからどうぞ→★
毎日の写真は、Instagramのストーリーに載せてますので、よろしかったらフォローをお願いいたします→★
読者登録をすると、ブログ更新の際にLINEでお知らせします↓

登録してみました。最後にポチっとお願いします↓

にほんブログ村

ダフィーは、1歳になってからは体重の増加はなく、ここ数ヶ月3000g以内です。

シェリーメイというと…
ダフィーが彼女と同じ8ヶ月の時は既に2000g以上あったのに、1000gの壁を行ったり来たり↓

去年の10月に1000gを越したのですが、そこからは体重が増えません。
ダフィーと同じぐらい食べるし、その代わりプープも1日何回もするので、全て消化されてしまうのでしょうか。
ティーカッププードルぐらいの大きさですね💧
ただ、ダフィーの時より病気も起こさないし健康な事がなによりです。
ダフィーを迎えたときの過去ブログは、こちらからどうぞ↓
“ブリーダー探し【2我が家にペットが来た話①🐶】→★
シェリーメイを迎えたときの過去ブログは、こちらからどうぞ↓”我が家に、また新しい家族が来た🐶“→★
女の仔は生理が始まるのは6ヶ月〜10ヶ月頃に始まると聞いていたので、そろそろかな... と...
ただ、この1000gの体で、全身麻酔に耐えられるのかが本当に不安しかなくて😭
ダフィーの去勢手術の時は2400gあったのに、めちゃくちゃ心配でした。
(初めて迎えたワンコだったし...)
ダフィーの去勢手術について書いた過去ブログは、こちらからどうぞ↓
“アメリカで去勢手術”→★
本当は12月にクリニックに予約を入れましたが、1度キャンセルし、1月に再度予約を取りました。
英語で去勢手術は、雄犬の場合は”Neuter”、雌犬の場合は”Spay”と言うそうです。
てっきり一緒かと思って、雌犬の場合もNeuterだと思ってました...
(また勉強になった...笑)
ダフィーが手術した時と同じ、ブリーダーさんがオススメしてくれたクリニックで手術しました。
ここのクリニックは他のアニマルクリニックよりも安価。
前もって予約を入れておきますが、手術当日は朝7時チェックインスタートで、first come first serve(来た順)で手術が行われるので、早くチェックインをしないと待たせられます。
waiting listに名前を書いて、待合室で待つか、外で待つか、どちらでもOK。
待合室には既にワンコと飼い主でかなり混雑しているし、シェリーメイも自分より大きな犬の中で待つのは落ち着かないし可哀想なので、車の中で待ちました。
30分程待った所でクリニックから名前を呼ばれ、中に入りました。
ここでも(小さすぎて)大人気のシェリーメイ。
クリニックのスタッフが沢山出てきて(みんな仕事中...笑)、「抱っこさせて〜」と集まってしまいました笑。
体重を計り、去勢手術をするには2 lb(約907g)以上ないとできないそうで、ギリギリパスしました。
で、ここで「彼女、Sharpy teeth、持っているわね」
と言われ...
シェリーメイの歯は、裏側にかなり生えていて、普通のパピーに比べて歯が多いんです。
「この歯をそのままにしておくと、なかなか大人の歯が生えてこなくて、後々面倒な事になる(歯を全部抜かなければならなくなる)から、今日一緒に抜いちゃう?」と軽く言われました😅
「値段は1本$12」と言われ、お願いしました。
この時は、数本抜くだけかと思っていました...
シェリーメイは体が小さい事もあり、8時頃預けたので”1時頃のピックアップ予定”という事で、時間つぶしに最初に朝食へ。

クリニックから近い場所にあった、アリゾナでは色々な場所にあるカフェ、Press Coffeeへ。

私はアボカドトーストに卵とベーコン添えのもの、夫はブリトーを注文していました。
それでも時間がまだ10時前だったので、久しぶりにアウトレットモールへ。
夫がジム用のパンツを購入したいとかで...

ダフィーは、シェリーメイがいなかったので、いない間ずっとキュンキュンないていました...
やっぱり何か起こっているというのを、察するんですね🐶
アリゾナのアウトレットは、平日の開店時だったので、空いていました。
カリフォルニアからの移住者も沢山増えたし、もっとアウトレットに力を入れて欲しいですね...
Francesca'sのお店があったので、そこに入ったら、クリアランスで激安のドレスゲット❤︎

$13でした❤︎
購入したのは、これだけ。
その後、「12:20にピックアップしてください」とクリニックから電話をいただき、迎えにいきました。
小さな体で頑張った👏

心配だったダフィーも、ずっとシェリーメイの側にいてくれました。
病院からは、こちらの痛み止めをいただきました(口から飲ませるタイプ)。

体が小さいので、量も0.1ml以下💉
で、抜歯ですが…
抜いた歯を、全部ジップロックに入れて取っておいてくれました。

”Shelly Mae♡”と書かれてる🐶
(実際は、Shellie Mayです...笑)
抜いた歯、何本だったと思います?
私は、てっきり3、4本だと思っていたんです。
そしたら、9本ですって😵
(歯は洗ってあります↓)

まさか、こんなに抜かれると思っていなかったので、本当驚きました...
去勢もして、抜歯まで...
1つの歯は、こんなおかしな歯も...↓

でも近いうちに抜かなければ、大人の歯が生えてこない+虫歯になるとのことだったので、痛みが引くまで我慢ですね😭
お土産屋さんでよく売ってるサメの歯みたくなってるし...笑

今回支払った金額は...
Spay代 $102
痛み止め $18
抜歯
合計$216
でした。
去勢のみの場合、$100ちょっとで済むのはかなり安価。
ここのクリニック、ダフィーの時もそうでしたが、去勢する専用クリニックなので安い👏
ブリーダーさんに教えてもらって、本当良かった!
(通常のペットクリニックで去勢手術を行うと、$200ぐらいかかります)
+ネイルトリム($10)もお願いしましたが、これはなぜかチャージされませんでした。
とにかく、無事に済んで良かったと安堵しております。
数日間、辛いけど頑張ろうね💪🐶
【併せてこちらもご覧ください】
“愛犬の去勢手術と突然の抜歯のその後… 歯並びが綺麗になった✨”→★


読者登録をすると、ブログ更新の際にLINEでお知らせします↓

登録してみました。最後にポチっとお願いします↓

にほんブログ村