既に2023年になってしまいましたが...🙇‍♀️
この前のクリスマスプレゼントについての開封ブログは、今回はポストしない方向でいたのですが...

FullSizeRender

理由は、結構写真撮るのが大変なんですよね...💧

夫に「ブログに書いた?」と請求?されたしまったので、夫からのギフトを今回はポストします。
(日本で購入した自分へのギフトは、時間があったらポストしますね)

FullSizeRender

まずは、こちら。

FullSizeRender

日本に一時帰国した際、表参道のティファニーカフェに行った後に、GUCCIのブティックへ。
以前からチェックしていた商品があり、カフェ後に伊勢丹に行こうと思っていたのですが、カフェの反対側に渡った所にはグッチのお店があり、オンライン上で在庫があるか調べた所、在庫があったので寄ったら無事に在庫がありました!
ここの担当者さん(男性)、面白かったな...笑

ずっとパンプスを探していたのですが、PRADAのパンプスは今はスクエアになっているものが多くて、巻き爪の私は痛いんですよね。
しかもパテント素材(エナメル)なので、馴染むまで時間もかかるし爪が痛い...

購入したのは、こちら。
Gucci Blondie women's mid-heel pump↓

FullSizeRender

去年のブログで、グッチのアウトレットではダブルGのハードウェアロゴが新しい+アウトレット専用商品ではなく正規品のブティックで販売していたものが多いので、この商品は”買い”と以前オススメしました。
ダブルGとは、こちらのエンブレム↓

FullSizeRender

ですが、去年から発売されたこちらの”GUCCI Blondie”のロゴが、1番新しいです↓

FullSizeRender

確かも、ダブルGのものを身につけている方々は結構見かけますが、このBlondieのロゴはまだ見かけないです。

グッチのアウトレットで正規品を購入するハックは、こちらを参考にどうぞ↓
”GUCCIのアウトレットで正規品を買うには【カリフォルニア旅行③】”→

”GUCCIアウトレットで正規品を買うには②【初ペット連れCA旅行⑥】”→

最近のグッチは、レトロなスタイルとコンテンポラリーなデザインを融合させたデザインが多いですが、こちらのパンプスもまさにそれ。

FullSizeRender

どことなく、昔流行ったデザインの様なレトロ感。
PRADAと同じく、つま先が少しだけスクエアな感じですが、レザーが柔らかく履きやすい。

写真撮ってたら、我が家のパピーがインベスティゲート中...笑↓

FullSizeRender

ヒールも太めで5.5cmなので、歩きやすいです↓

IMG_2219

底が滑りそうなツルツルだったので...
写真撮ったんですが、その写真を紛失してしまったので、こんな感じでした(今回購入した靴とは別の靴です)↓

FullSizeRender

購入して次の日に、私の大好きなミスターミニットで貼っていただきました↓

FullSizeRender

ミスターミニットの店員さんには、「ソールの色は、肌色より黒いほうがいいと思いますよ」と言われたのでお任せしたら、黒で良かった!
1時間ぐらいで1足3000円弱でソールを綺麗に貼ってくれて、やっぱり日本のミスターミニットは凄い👏

他の靴も、ミスターミニットでソールを貼ってもらったのですが、やっぱり日本の職人さんの技術は素晴らしい✨
これを(混雑状況によりますが)30分以内にやってくれるとか、アメリカじゃ神業レベル✨
同じくグッチのブーツ↓

FullSizeRender

以前購入したものですが、日本でソールを貼って欲しかったので、履くのを我慢してました。

こちらも去年購入したサンダル↓

FullSizeRender

ツルツル↑
(どうしてハイブランドの靴の裏って、ツルツルなんでしょうね?笑)
こんな靴で雨降ってショッピングモールの中を歩いたりしたら、絶対滑りそう...

でも!
綺麗に貼っていただきました↓

FullSizeRender

サイドも、素晴らしい👏

FullSizeRender

話がそれましたが…
靴は、免税で購入しました。
私が購入した靴は、タックスフリーで125,000円で、アメリカで発行されたカードで支払いしたら$882で請求が来たので、アメリカで購入するより少しだけお得でした。
(アメリカでは、$1050+タックスで販売)

通常デパートでの免税は、手数料を取られる所が多いんですよね。
別の日に行った伊勢丹では、手数料は1.55%取られます。

ちなみに…
伊勢丹では、5%オフになるゲストカードというものが発行されます。
(伊勢丹のタックスフリーカウンターにて)
このゲストカードは、日本国籍の海外在住者には発行されなく、海外国籍のみ!
なので、海外国籍の方は伊勢丹で免税でショッピングする方は、是非お得にお買い物してください。
私は、国籍は日本なので手に入れられませんでした💔
(次、夫と日本旅行する際は、この5%オフのカードをゲットしてもらおう💓)
このゲストカードは、一部ハイブランド店(シャネル、エルメス、ティファニー、ブルガリ、ロレックス等。免税カウンターでご確認ください)で利用不可ですが、現在の所ディオールでは使用可能です❤︎

あと!
池袋の東武デパートでの免税利用の場合、「手数料は取りません」と、店員さんがおっしゃっていました。
手数料を取るデパートと取らないデパートがあるので、事前に調べておくと良いかと思います。

デパートに入っているテナントのお店では、税金から手数料は取られますが、それ以外の路面店や単独のお店は、手数料が取られる事がない所が多いので、ハイブランドの商品、値段の高い商品を免税で購入する場合は、路面店のお店が少しだけお得かもしれません。
高い買い物をする場合は、たった1〜2%でも、大きな金額になりますからね...

以上、夫からいただいたクリスマス購入品でした。
グッチの靴は、歩いても疲れにくいのでオススメです。

次は、こちらをポストします↓

FullSizeRender

【併せてこちらをご覧ください】
“夫からのクリスマスギフト、開封②🎁”→



私のYouTubeチャンネルのご登録は、こちらからどうぞ→
毎日の写真は、Instagramのストーリーに載せてますので、よろしかったらフォローをお願いいたします→

読者登録をすると、ブログ更新の際にLINEでお知らせします↓


登録してみました。最後にポチっとお願いします↓

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村