2022年8月に3ヶ月で迎えた、愛犬トイプードルのシェリーメイ。
11月に、6ヶ月を迎えました👏🏻

シェリーメイを迎えた時の過去ブログは、こちらからどうぞ↓
”我が家に、また新しい家族が来た🐶“→★
先住犬のダフィーが我が家に来たときは1300gだったので、ほぼ半分の重さ(同じ歳の時期なのに!)でした。
ダフィーのハーフバースデーの時は、2200gあり、大きくなって嬉しい反面、パピーな感じがなくなってしまうのではないかという複雑な気持ちになりましたが…
ダフィーのハーフバースデーについての過去ブログは、こちらからどうぞ↓
“愛犬のハーフバースデー♡成長記録♡”→★

体重が増えて減っての繰り返しで、ダフィーの様になかなか増えてくれなくて、食欲がない時は毎回心配します。
(超小型犬は、食事を頻繁にあげないと、血糖値が急に上がり、心臓発作を起こす恐れがあるため)
私が日本に行く前は(11月上旬)、1050gの辺りを行ったり来たりだったのですが、昨日夫とテレビ電話をした時は、ダフィーもシェリーメイも全く食欲がないみたいで…🥹
現在は1000gを切ってしまった様なので、このまま食欲が戻らない場合は、心配なのでアメリカ帰国後にドクターに行こうと思ってます。
私がいなくて寂しいのかな…
ダフィーは毎日、ガラージのドアの前や、ベッドルームに行ったりして私を探しているみたいです…🥲
そんな小さな体のシェリーメイは、10月下旬から歯が抜け始めました🥹

12月には、去勢手術もする予定です。
子猫サイズなので心配ですが、ドクターが言うには「子猫も去勢手術をするから大丈夫」との事でした。
と言われても、麻酔をするので心配です。
6ヶ月までに覚えた芸…
以前のブログにも書きましたが、シェリーメイは我が家に来て1週間ぐらいで”sit“と…↓

”お手“を覚えてくれました↓

詳しく書いた過去ブログは、こちらからどうぞ↓
“うちの仔は天才ではないかと思った事”→★

私の脚の上もジャンプできる様になり…↓
(動画からのスクショなので、映り悪いです🙏)

“くるん”と回り…↓

今はダフィーと同時に、“ハイファイブ“から→“くるん”をするので、サーカス団の様です😂
そして、円陣を組む時の手を重ねる事もできる様になり、ダフィー、シェリーメイ、夫、私でよく円陣をしてます😂↓

ワンコの様子は、頻繁にインスタストーリーにポストしているので是非🐶❤︎🐶
■Instagram →★
体が小さいからか、いつも猫の様にクッションや枕の上に登り、そこでお昼寝をしたり…↓

クッションは、2団重ねでも軽々ジャンプして、下界を見渡しています(ダフィーはこんな事を1度もしない笑)↓

お風呂もダフィーと違い、全く怖がらなく静か…↓

毛が濡れてるときのシェリーメイは、本当小さい…
脚なんて、手羽先並みです。
ダフィーの様にまだ毛がふわふわヘアリーでなく、肌も薄くすぐ地肌なので、ドライヤーですぐ乾かさないとブルブル震えるので、お風呂後は速攻ドライヤーで乾かします。
手間がかかりますが、ドライヤーも初期の頃から怖がらないで大人しくカウンターの上に座ってます。
乾かした後は、ご機嫌✨

ダフィーは、いつもカウンターの下で心配そうにシェリーメイを待っています笑。
夜は、いつも私たちのベッドの上にペット用のベッドを置いてワンコたちは毎晩寝るのですが。
シェリーメイはいつも私の肩に顔を置いて寝るので、私がいないのでしょうがなく?夫の肩をテンポラリーで借りて寝ているそうですよ😂
起きた時は、いつも寝癖が酷くて、海賊の様な髭の状態になっていて可愛いです❤️↓

以前購入したシェリーメイ用のGUCCIのハーネスも、今の所新品のままボックスに入ったままなので、せめてそのハーネスが付けられるぐらい大きくなって欲しいと思ってます。笑。
1番小さいXSを買ったのに…🥹
“GUCCIのペットグッズを見に行ってきました”→★
まだまだ体が小さくて色々大変ですが、食欲がある時はダフィーのご飯も食べてしまう程、モリモリ食べます。
半年後の1歳のバースデーを迎える時には、1500gぐらいに大きくなっているといいな…
と思っております。
毎日のワンコの成長は、インスタストーリーに載せていますので、是非🐶🐶
私のYouTubeチャンネルのご登録は、こちらからどうぞ→★
毎日の写真は、Instagramのストーリーに載せてますので、よろしかったらフォローをお願いいたします→★
読者登録をすると、ブログ更新の際にLINEでお知らせします↓

登録してみました。最後にポチっとお願いします↓

にほんブログ村
11月に、6ヶ月を迎えました👏🏻

シェリーメイを迎えた時の過去ブログは、こちらからどうぞ↓
”我が家に、また新しい家族が来た🐶“→★
先住犬のダフィーが我が家に来たときは1300gだったので、ほぼ半分の重さ(同じ歳の時期なのに!)でした。
ダフィーのハーフバースデーの時は、2200gあり、大きくなって嬉しい反面、パピーな感じがなくなってしまうのではないかという複雑な気持ちになりましたが…
ダフィーのハーフバースデーについての過去ブログは、こちらからどうぞ↓
“愛犬のハーフバースデー♡成長記録♡”→★

体重が増えて減っての繰り返しで、ダフィーの様になかなか増えてくれなくて、食欲がない時は毎回心配します。
(超小型犬は、食事を頻繁にあげないと、血糖値が急に上がり、心臓発作を起こす恐れがあるため)
私が日本に行く前は(11月上旬)、1050gの辺りを行ったり来たりだったのですが、昨日夫とテレビ電話をした時は、ダフィーもシェリーメイも全く食欲がないみたいで…🥹
現在は1000gを切ってしまった様なので、このまま食欲が戻らない場合は、心配なのでアメリカ帰国後にドクターに行こうと思ってます。
私がいなくて寂しいのかな…
ダフィーは毎日、ガラージのドアの前や、ベッドルームに行ったりして私を探しているみたいです…🥲
そんな小さな体のシェリーメイは、10月下旬から歯が抜け始めました🥹

12月には、去勢手術もする予定です。
子猫サイズなので心配ですが、ドクターが言うには「子猫も去勢手術をするから大丈夫」との事でした。
と言われても、麻酔をするので心配です。
6ヶ月までに覚えた芸…
以前のブログにも書きましたが、シェリーメイは我が家に来て1週間ぐらいで”sit“と…↓

”お手“を覚えてくれました↓

詳しく書いた過去ブログは、こちらからどうぞ↓
“うちの仔は天才ではないかと思った事”→★

私の脚の上もジャンプできる様になり…↓
(動画からのスクショなので、映り悪いです🙏)

“くるん”と回り…↓

今はダフィーと同時に、“ハイファイブ“から→“くるん”をするので、サーカス団の様です😂
そして、円陣を組む時の手を重ねる事もできる様になり、ダフィー、シェリーメイ、夫、私でよく円陣をしてます😂↓

ワンコの様子は、頻繁にインスタストーリーにポストしているので是非🐶❤︎🐶
■Instagram →★
体が小さいからか、いつも猫の様にクッションや枕の上に登り、そこでお昼寝をしたり…↓

クッションは、2団重ねでも軽々ジャンプして、下界を見渡しています(ダフィーはこんな事を1度もしない笑)↓

お風呂もダフィーと違い、全く怖がらなく静か…↓

毛が濡れてるときのシェリーメイは、本当小さい…
脚なんて、手羽先並みです。
ダフィーの様にまだ毛がふわふわヘアリーでなく、肌も薄くすぐ地肌なので、ドライヤーですぐ乾かさないとブルブル震えるので、お風呂後は速攻ドライヤーで乾かします。
手間がかかりますが、ドライヤーも初期の頃から怖がらないで大人しくカウンターの上に座ってます。
乾かした後は、ご機嫌✨

ダフィーは、いつもカウンターの下で心配そうにシェリーメイを待っています笑。
夜は、いつも私たちのベッドの上にペット用のベッドを置いてワンコたちは毎晩寝るのですが。
シェリーメイはいつも私の肩に顔を置いて寝るので、
起きた時は、いつも寝癖が酷くて、海賊の様な髭の状態になっていて可愛いです❤️↓

以前購入したシェリーメイ用のGUCCIのハーネスも、今の所新品のままボックスに入ったままなので、せめてそのハーネスが付けられるぐらい大きくなって欲しいと思ってます。笑。
1番小さいXSを買ったのに…🥹
“GUCCIのペットグッズを見に行ってきました”→★
まだまだ体が小さくて色々大変ですが、食欲がある時はダフィーのご飯も食べてしまう程、モリモリ食べます。
半年後の1歳のバースデーを迎える時には、1500gぐらいに大きくなっているといいな…
と思っております。
毎日のワンコの成長は、インスタストーリーに載せていますので、是非🐶🐶


読者登録をすると、ブログ更新の際にLINEでお知らせします↓

登録してみました。最後にポチっとお願いします↓

にほんブログ村