我が家のトイプードル2匹🐶🐶

トイプードルと言えば、足が長く気品がある歩き方をする犬種だと思ってました。
芸人さんのフットボールアワー、お二人ともトイプードルをお迎えしていて、彼らのYouTubeチャンネル”ざっくりYouTube”(ざっくりYouTube→★)で、何度かフットのワンコちゃんたちが登場しているのですが。
後藤さんのワンコのポピーちゃんは、ダフィーと歳が変わらないのに、ソファーの上にジャンプしたり...
ダフィーなんて、ソファーにジャンプなんて全くできないのに!
きっとフットのお二人のトイプーたちは足が長いから、ソファーまでジャンプができるんでしょうね。
パピーの間はまだ成長中ですし、これから足が長くなると思っていましたが、ダフィーは一向に足が長くならず??

てか、うちのワンコたち、足がみじかっ!

おそらく、ダフィーは通常のトイプードルの足の長さの半分くらいの長さ?
寝っ転がって、足を大の字に広げた時が、特に短い…
ダフィー↓

シェリーメイ↓

足が短いトイプードルは可愛いくて気に入っているのですが、少し心配になったので調べてみたら...
トイプードルには、3つの体型があるんですね🐩
1つ目は”ハイオン”と言って、1番足が長いモデル体型。
前脚より後ろ脚が長い形で、腰が高い位置にあります。
JKCの犬種標準では、肘から地面までの長さは体高の半分より長いそうなので、ドッグショーに出ているトイプードルは、この体型が多いですね。
2つ目の体型は、”スクエア”。
この足の比率が1:1の長さになっているトイプードルが、”スクエア”という事です↓

トイプードルの中で1番多いのが、このスクエアタイプ。
前脚と後ろ脚、胴の長さが一緒なので、全体的なバランスがよく、プードルの中では理想体型だそうです。
もちろん、ダフィーはスクエアどころかレクタングル(長方形)ですが...笑

そして、3つ目。
胴長短足の”ドワーフ”型。
(英語でDwarfは、小人の意味です)
これが、我が家のトイプードルたちの体型!
特に、まだ小さいシェリーメイの毛は細くてふわふわしているので、胴長短足に見えてしまう事も多いと思います。
でも、シェリーメイはまだ5ヶ月だし、ダフィーより脚がスラっとしてるかも…

そうでもない⁈笑
成犬になるにつれて、脚も長くなる仔も多いとの事ですが、1歳のダフィーを見るともう成長しないかな笑

日本のペットショップでは、「ドーフタイプが欲しい」という方々も多いそうです。
おそらく、ペットショップのオーナーさんも、子犬のトイプードルが成長過程でどれぐらい脚が長くなるのか予想するのも難しいでしょうね。
ブリーダーさんからのほうが、親犬の姿を見ることができるので、予想しやすいのかな。

我が家のトイプードルの2匹、脚が短くてずっとパピーの様に見えるから、可愛い❤︎
歩く時も、短い脚でちょこちょこ頑張って歩いてる姿を見ると、愛おしい…🐾
ソファーへも、一生ジャンプできないね!笑
毎日のパピーの動画は、インスタのストーリーにポストしているので是非🐶→ ★
私のYouTubeチャンネルのご登録は、こちらからどうぞ→★
毎日の写真は、Instagramのストーリーに載せてますので、よろしかったらフォローをお願いいたします→★
読者登録をすると、ブログ更新の際にLINEでお知らせします↓

登録してみました。最後にポチっとお願いします↓

にほんブログ村

トイプードルと言えば、足が長く気品がある歩き方をする犬種だと思ってました。
芸人さんのフットボールアワー、お二人ともトイプードルをお迎えしていて、彼らのYouTubeチャンネル”ざっくりYouTube”(ざっくりYouTube→★)で、何度かフットのワンコちゃんたちが登場しているのですが。
後藤さんのワンコのポピーちゃんは、ダフィーと歳が変わらないのに、ソファーの上にジャンプしたり...
ダフィーなんて、ソファーにジャンプなんて全くできないのに!
きっとフットのお二人のトイプーたちは足が長いから、ソファーまでジャンプができるんでしょうね。
パピーの間はまだ成長中ですし、これから足が長くなると思っていましたが、ダフィーは一向に足が長くならず??

てか、うちのワンコたち、足がみじかっ!

おそらく、ダフィーは通常のトイプードルの足の長さの半分くらいの長さ?
寝っ転がって、足を大の字に広げた時が、特に短い…
ダフィー↓

シェリーメイ↓

足が短いトイプードルは可愛いくて気に入っているのですが、少し心配になったので調べてみたら...
トイプードルには、3つの体型があるんですね🐩
1つ目は”ハイオン”と言って、1番足が長いモデル体型。
前脚より後ろ脚が長い形で、腰が高い位置にあります。
JKCの犬種標準では、肘から地面までの長さは体高の半分より長いそうなので、ドッグショーに出ているトイプードルは、この体型が多いですね。
2つ目の体型は、”スクエア”。
この足の比率が1:1の長さになっているトイプードルが、”スクエア”という事です↓

トイプードルの中で1番多いのが、このスクエアタイプ。
前脚と後ろ脚、胴の長さが一緒なので、全体的なバランスがよく、プードルの中では理想体型だそうです。
もちろん、ダフィーはスクエアどころかレクタングル(長方形)ですが...笑

そして、3つ目。
胴長短足の”ドワーフ”型。
(英語でDwarfは、小人の意味です)
これが、我が家のトイプードルたちの体型!
特に、まだ小さいシェリーメイの毛は細くてふわふわしているので、胴長短足に見えてしまう事も多いと思います。
でも、シェリーメイはまだ5ヶ月だし、ダフィーより脚がスラっとしてるかも…

そうでもない⁈笑
成犬になるにつれて、脚も長くなる仔も多いとの事ですが、1歳のダフィーを見るともう成長しないかな笑

日本のペットショップでは、「ドーフタイプが欲しい」という方々も多いそうです。
おそらく、ペットショップのオーナーさんも、子犬のトイプードルが成長過程でどれぐらい脚が長くなるのか予想するのも難しいでしょうね。
ブリーダーさんからのほうが、親犬の姿を見ることができるので、予想しやすいのかな。

我が家のトイプードルの2匹、脚が短くてずっとパピーの様に見えるから、可愛い❤︎
歩く時も、短い脚でちょこちょこ頑張って歩いてる姿を見ると、愛おしい…🐾
ソファーへも、一生ジャンプできないね!笑
毎日のパピーの動画は、インスタのストーリーにポストしているので是非🐶→ ★


読者登録をすると、ブログ更新の際にLINEでお知らせします↓

登録してみました。最後にポチっとお願いします↓

にほんブログ村