先週の平日。
久しぶりに、Scottsdaleのショッピングモールまで夫と行ってきました。

まずは、早めのランチ。
ショッピングモールに隣接されている、Olive & Ivy(HP→)へ。

FullSizeRender

ビジネスで利用されているお客さんも多いので、平日でも昼過ぎを過ぎると混雑してきます。
(私たちは11時に予約を取ったので、まだ空いていました)

ここのレストランの正面には、canal沿いに小さい芝生エリアもあるので(遊ぶための芝生エリアではありません)、ペット連れの方々には良い場所です。

まずは、アペタイザーに、ブルスケッタを...↓

FullSizeRender

未だに、このBruschettaの英語の発音が苦手です。
そして、Grilled Chicken Paniniをいただきました。

FullSizeRender

サイドはフレンチフライかサラダを選べたので、サラダを。
チキンと一緒に、ローストのベルペッパー(パプリカ)とリコッタチーズが入っていて、パニーニはパリパリで美味しかったです。

今回こちらのモールに来た理由は...
数日前に、GUCCIからのEmailで”ペットグッズ“が発売されると知り、夫と”見に行きたいね〜”と話していました。
PRADAは数年前から展開しているペットグッズですが、やっとGUCCIでも始まるという事で、ワクワク❤︎

以前のPRADAでのペットグッズ購入品の過去ブログは、こちらからどうぞ↓

”PRADAのペットグッズ購入品+紛れて購入した商品【犬連れベガス旅行④】”→


この日は平日だったので、GUCCIでは並ばずに入店できました。
今回行った時は、いつもの担当者の方は不在だったのですが、その日に担当してくれた男性のSAさんが、
「前も(お店)に来てくれたよね?僕はゲストの顔は覚えられないけど、あなたのタトゥーで覚えているよ」
と…笑。
夫の腕のスリーブにあるタトゥーは、普段からよく褒められ、アートの様なので覚えられ易いんです。
(しかも、腕中スーパーヒーロー...笑)

⚠︎店内の写真は、担当したSAさんに許可を取っております⚠︎

正面のウインドゥに、早速ペットグッズが飾られていました↓

FullSizeRender

オンラインには、カーラー(首輪)、ハーネス、リーシュ(リード)、エアタグ、セーター、Tシャツ、コート、ボウル、ペットベッドまで。

FullSizeRender

プープバッグも、色々な種類を販売していました↑

ベッドは、受注生産になりますが、値段が$7500!
(日本では、885500円!)
買う人、いるのでしょうか?!
でもGUCCIのペットコレクション、めちゃくちゃ可愛いです。

可愛いだけでなく、耐久性を兼ね備えた素材で、環境に配慮し、非動物由来のサステナブルで再生可能なバイオベースの原料で作られているんだそうですよ。

アリゾナのグッチの店舗にも、ペットグッズの在庫があるかどうか不安でしたが、ちゃんとありました👏

FullSizeRender

担当したSAさんも、ワンコを2匹(フレンチブルドッグ)を飼っている方で、かなり犬好きだったので、愛犬ダフィーに「試着していいよ〜」とおっしゃってくださいました↓

FullSizeRender

「お店の中、歩いてみて」と言ってくれたり...↓

FullSizeRender

このキャリアー、私が旅行用のバッグとしてほしいと思ってしまいました笑↓

FullSizeRender

ダフィーは、トイレに行く度に脚や体全体を毎回全て拭いていますが、それをしている事を店員さんは知らないので、普通だったらペットに試着の様な事をさせるのはできないですよね、特に日本はそういうの厳しそうだし...

でも、担当したSAさんが、ダフィーを自ら抱っこして、「中に入ってみる?」って...笑。

FullSizeRender

バッグの内側はキルティングの様な裏地で、とっても可愛かった💓
そして、試させてくれました!

FullSizeRender

まだ髪を切る前なので、ボサボサです...💧↑
他の店員さんも、みんな写真を撮っていました笑。
(ちゃんと髪をセットしておけば良かったね)
ちょっとしたモデル気分🐶

夫は、この時は夫の母親の誕生日も近かった事があり、こちらでバースデーギフトも探しました。

FullSizeRender

夫とSAさんが話が盛り上がり、ぺちゃくちゃ始まってしまったので、私とダフィーちゃんは待ちぼうけ...笑

FullSizeRender

店舗にもよるかもしれませんが、GUCCIのペットコレクションは、ダフィーの様に小型犬でも小さなサイズまで揃っていました。
ダフィーは現在10ヶ月で、体重は2.4kg弱。
カーラーやハーネスを選ぶ時は、大体XSサイズを選びます。

PRADAでペットグッズを見た時は、1番小さいサイズはSサイズまでしかなく、カーラーやハーネスはブカブカでサイズが合いませんでした...
(なので、リーシュを購入するしか選択がなかったです)

この日は、ペット用ストローラーを乗せてショッピングをしていましたが、このペットストローラーの事を聞いてきた人(店員さん)は2名いました↓

FullSizeRender

ペットストローラーについて詳しく書いた過去ブログは、こちらからどうぞ↓
”旅行のために準備したもの色々。買って良かったもの色々“→



この日ダフィーに話しかけてきた人、ブリーダーさんについて質問されたのは、モールにいた時点で30人ぐらいいました笑。

私がトイレから帰ってきたら、ダフィーの周りは人集りができていて(女性5人)、「私たち、ダフィーのファンクラブメンバーよ〜」なんて、皆さんおっしゃっていました。笑。

上の写真は、Nordstromでの夫のトイレ待ちの写真なんですが、夫がいつトイレから戻ってくるか、キョロキョロ夫をパトロールしていました↓

FullSizeRender

耳を振り乱して、夫を探す…笑↑

FullSizeRender

という事で、もしペットをお迎えしている方々、GUCCIのペットグッズは素敵なので、見てみてください❤︎
ワンコだけでなく、猫ちゃんグッズも可愛いですよ🐈

グッチのペットコレクション購入品は、また後日…

購入品紹介のブログは、こちらからどうぞ↓
“GUCCIのペットコレクション購入品+GGスプリームを推す理由”→★


■GUCCIジャパン
ペットコレクション→

■GUCCI USA
Pet Collection→


私のYouTubeチャンネルのご登録は、こちらからどうぞ→

毎日の写真は、Instagramのストーリーに載せてますので、よろしかったらフォローをお願いいたします→

読者登録をすると、ブログ更新の際にLINEでお知らせします↓




登録してみました。最後にポチっとお願いします↓

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村