アリゾナのPageに2泊してから、次に向かった場所はStrawberryという町。
Pageから我が家に帰るには、5時間のドライブ。
行きは、ウキウキ気分なので5時間が短く感じますが、帰りは(5時間のドライブが)かなり長く感じるだろうと夫ジャスティンが言い、途中のStrawberryという町で2泊しようという事になり、ホテルの予約を取りました。
Strawberryという町の名前、可愛いですよね🍓
車からの風景は、Pageではこんなに砂漠だったのに...↓

Strawberryの町に近づくにつれて、緑が多くなってきます↓

(車のガラスが汚くて、すみません...🙏)
この緑の多さ、同じアリゾナとは思えない...笑。
Strawberryは、標高5,800 ft(1768m)なので、この時期のフェニックスは30℃前後の気温ですが、私たちが夕方到着したストロベリーは12℃ぐらいでした。
(夜は5℃!)
夏場は、フェニックスの砂漠の暑さから回避するために、ストロベリーまでキャンプやキャビンに滞在アリゾニアンがとても多く、夫は子供の頃はよく家族で、この辺りのキャビンに泊まったそうです。
ちなみに、ストロベリーの人口は約1000人(2019年)の小さな町で、スタバもなければメジャーなグロッサリースーパーもない、とっても田舎です。
そんな田舎町に綺麗なホテル、あるの!? (私、潔癖症です…)
と心配でしたが、夫が素敵なコテージを見つけてくれました。
Strawberry Inn↓

ホテル側とコテージ側があり、全て綺麗にリモデルされている、モダンなブティックホテル。
私たちが泊まったのは、コテージ側の”Premium 1-Bedroom Cottage, NOT Dog-Friendlyは、こちら↓

1ベッドルームのキッチン付きのコテージです。

コテージの敷地内には、可愛いテーブルもあり...↓

エントランスには、パティオもあります↓

Air B&Bの様に、ドアのコード番号が前もってEmailで送られてくるので、対面チェックインはなし。
(予約したのは、Air B&Bではありません)

部屋の中は、ダイニングテーブルと大きめのソファーがあり...↓

窓も多めなので、太陽の光も沢山入ってきて、明るい部屋でした。

エアストリームとは、高級RV(キャンピングカー)。
このエアストリームって、めちゃくちゃ高いんですよね↓

1つのエアストリームに2人まで、クイーンベッド、ミニキッチン、ミニ冷蔵庫、電子レンジ、トイレ・シャワールーム付き!HPの写真を見ましたが、めちゃくちゃ素敵です✨
夫は、「いつか泊まってみたい」と言っていました。
(きっと、「狭い!」と言うでしょうけど...笑)
その他にも、フルサイズキッチンやオーブンがついてドッグフレンドリーキャビン、8人maxのBunk(二段ベッド)House(ドッグフレンドリー)などなど、部屋のタイプも色々あって面白いです。
こちらがホテル側↓

1階のみ、ドッグフレンドリー。
コテージ側も、Dog-Friendlyもあるので、ワンコ連れに優しい滞在先です👍
しかも、こんなに綺麗✨
(ただ、私たちが滞在したコテージ周辺に、たまに犬の糞が落ちていたので、歩くとき注意!飼い主、拾わないのでしょうか?! )
値段もStrawberryの価格なのか、1泊の値段がかなり安いです。
こんな綺麗なホテルで、1泊$150前後の値段!
(部屋のタイプにもよりますが、コテージ側は2泊以上の予約からになります)
ただ...
チェックインが16時、チェックアウトが10時だったのが、普通の時間より短めだった事かな。

という事で!
アリゾナ在住の皆様、週末静かに過ごしたい方は、こちらのStrawberry Innは綺麗なのでオススメです。
こんな田舎の場所に、こんなモダンなホテルがあったとは、ビックリでした!
■Strawberry Inn オフィシャルHPは、こちらからどうぞ→★
⚠︎”BIRTHDAY20”のプロモコードで、10/31までに予約をすると20%オフになるそうです。
(3泊以上に限ります)
”夜はワニのフライ🐊+可愛いカフェでブランチ【Bucket listアリゾナ旅行⑤】”→★
”大人買いした可愛いソイキャンドル🕯安全なキャンドルとは...【Bucket listアリゾナ旅行⑥】”→★
“美味しいパイ屋&コーヒー屋さん+夫の忘れ物に振り回される!【Bucket listアリゾナ旅行⑦】”→★
“ 念願のラベンダーファームで爆買い!ラベンダー好きが購入した商品色々【Bucket listアリゾナ旅行⑧】” →★
私のYouTubeチャンネルのご登録は、こちらからどうぞ→★
毎日の写真は、Instagramのストーリーに載せてますので、よろしかったらフォローをお願いいたします→★
読者登録をすると、ブログ更新の際にLINEでお知らせします↓

登録してみました。最後にポチっとお願いします↓

にほんブログ村
Pageから我が家に帰るには、5時間のドライブ。
行きは、ウキウキ気分なので5時間が短く感じますが、帰りは(5時間のドライブが)かなり長く感じるだろうと夫ジャスティンが言い、途中のStrawberryという町で2泊しようという事になり、ホテルの予約を取りました。
Strawberryという町の名前、可愛いですよね🍓
車からの風景は、Pageではこんなに砂漠だったのに...↓

Strawberryの町に近づくにつれて、緑が多くなってきます↓

(車のガラスが汚くて、すみません...🙏)
この緑の多さ、同じアリゾナとは思えない...笑。
Strawberryは、標高5,800 ft(1768m)なので、この時期のフェニックスは30℃前後の気温ですが、私たちが夕方到着したストロベリーは12℃ぐらいでした。
(夜は5℃!)
夏場は、フェニックスの砂漠の暑さから回避するために、ストロベリーまでキャンプやキャビンに滞在アリゾニアンがとても多く、夫は子供の頃はよく家族で、この辺りのキャビンに泊まったそうです。
ちなみに、ストロベリーの人口は約1000人(2019年)の小さな町で、スタバもなければメジャーなグロッサリースーパーもない、とっても田舎です。
そんな田舎町に
と心配でしたが、夫が素敵なコテージを見つけてくれました。
Strawberry Inn↓

ホテル側とコテージ側があり、全て綺麗にリモデルされている、モダンなブティックホテル。
私たちが泊まったのは、コテージ側の”Premium 1-Bedroom Cottage, NOT Dog-Friendlyは、こちら↓

1ベッドルームのキッチン付きのコテージです。

コテージの敷地内には、可愛いテーブルもあり...↓

エントランスには、パティオもあります↓

Air B&Bの様に、ドアのコード番号が前もってEmailで送られてくるので、対面チェックインはなし。
(予約したのは、Air B&Bではありません)

部屋の中は、ダイニングテーブルと大きめのソファーがあり...↓

窓も多めなので、太陽の光も沢山入ってきて、明るい部屋でした。
壁掛けのテレビ...↓

キチネット付き↓

電気コンロは2口。
冷蔵庫は、結構大きめのものが設置されていました↑
こちらがベッドルーム↓

ベッドルームにも、壁掛けのテレビ↓

上の写真に写っていますが、リビングとベッドルームのヒーター(A/C)は、日本製のダイキンでした👏
バンク付き(二段ベッド)なので、お子様連れでもOKですよ↓

バンクの部屋にも、服を掛けられる&物を置く場所あり...↓

ハンガーが1個だけでしたが...笑↑
バスルームは、バスタブなしのシャワーのみでしたが、私は使用しないのでOK↓

綺麗でした。
シャワーの水圧は、私は弱いと感じましたが、夫が言うには、「山の上だからプレッシャーは弱いんだよ」と言っていたので、仕方ないのかな。
一応、先日Costcoで購入した電気毛布を持参したのですが、寒かったので役に立ちました!

Costcoでは、10/27からこちらの電気毛布は$6オフになるそうですので、アメリカ在住の皆さまは要チェック!
(私は、クレジットバックしてもらいます😆)
電気毛布について、詳しく書いた過去ブログは、こちらからどうぞ↓
寒さ対策でずっと欲しかった物【Costco購入品】→★
ちなみに...
こちらはバンガロー(max 6人。NOT Dog-Friendly)タイプで...↓

フルサイズのキッチン(オーブン付き)、リビングルーム、ダイニングエリア、デッキにはファイヤープレイスがついています。
こちらは、エアストリーム(NOT Dog-Friendly)↓

キチネット付き↓

電気コンロは2口。
冷蔵庫は、結構大きめのものが設置されていました↑
こちらがベッドルーム↓

ベッドルームにも、壁掛けのテレビ↓

上の写真に写っていますが、リビングとベッドルームのヒーター(A/C)は、日本製のダイキンでした👏
バンク付き(二段ベッド)なので、お子様連れでもOKですよ↓

バンクの部屋にも、服を掛けられる&物を置く場所あり...↓

ハンガーが1個だけでしたが...笑↑
バスルームは、バスタブなしのシャワーのみでしたが、私は使用しないのでOK↓

綺麗でした。
シャワーの水圧は、私は弱いと感じましたが、夫が言うには、「山の上だからプレッシャーは弱いんだよ」と言っていたので、仕方ないのかな。
一応、先日Costcoで購入した電気毛布を持参したのですが、寒かったので役に立ちました!

Costcoでは、10/27からこちらの電気毛布は$6オフになるそうですので、アメリカ在住の皆さまは要チェック!
(私は、クレジットバックしてもらいます😆)
電気毛布について、詳しく書いた過去ブログは、こちらからどうぞ↓
寒さ対策でずっと欲しかった物【Costco購入品】→★
ちなみに...
こちらはバンガロー(max 6人。NOT Dog-Friendly)タイプで...↓

フルサイズのキッチン(オーブン付き)、リビングルーム、ダイニングエリア、デッキにはファイヤープレイスがついています。
こちらは、エアストリーム(NOT Dog-Friendly)↓

エアストリームとは、高級RV(キャンピングカー)。
このエアストリームって、めちゃくちゃ高いんですよね↓

1つのエアストリームに2人まで、クイーンベッド、ミニキッチン、ミニ冷蔵庫、電子レンジ、トイレ・シャワールーム付き!HPの写真を見ましたが、めちゃくちゃ素敵です✨
夫は、「いつか泊まってみたい」と言っていました。
(きっと、「狭い!」と言うでしょうけど...笑)
その他にも、フルサイズキッチンやオーブンがついてドッグフレンドリーキャビン、8人maxのBunk(二段ベッド)House(ドッグフレンドリー)などなど、部屋のタイプも色々あって面白いです。
こちらがホテル側↓

1階のみ、ドッグフレンドリー。
コテージ側も、Dog-Friendlyもあるので、ワンコ連れに優しい滞在先です👍
しかも、こんなに綺麗✨
(ただ、私たちが滞在したコテージ周辺に、たまに犬の糞が落ちていたので、歩くとき注意!飼い主、拾わないのでしょうか?! )
値段もStrawberryの価格なのか、1泊の値段がかなり安いです。
こんな綺麗なホテルで、1泊$150前後の値段!
(部屋のタイプにもよりますが、コテージ側は2泊以上の予約からになります)
ただ...
チェックインが16時、チェックアウトが10時だったのが、普通の時間より短めだった事かな。

という事で!
アリゾナ在住の皆様、週末静かに過ごしたい方は、こちらのStrawberry Innは綺麗なのでオススメです。
こんな田舎の場所に、こんなモダンなホテルがあったとは、ビックリでした!
■Strawberry Inn オフィシャルHPは、こちらからどうぞ→★
⚠︎”BIRTHDAY20”のプロモコードで、10/31までに予約をすると20%オフになるそうです。
(3泊以上に限ります)
■Strawberry Innのインスタグラム→★
”夜はワニのフライ🐊+可愛いカフェでブランチ【Bucket listアリゾナ旅行⑤】”→★
”大人買いした可愛いソイキャンドル🕯安全なキャンドルとは...【Bucket listアリゾナ旅行⑥】”→★
“美味しいパイ屋&コーヒー屋さん+夫の忘れ物に振り回される!【Bucket listアリゾナ旅行⑦】”→★
“ 念願のラベンダーファームで爆買い!ラベンダー好きが購入した商品色々【Bucket listアリゾナ旅行⑧】” →★


読者登録をすると、ブログ更新の際にLINEでお知らせします↓

登録してみました。最後にポチっとお願いします↓

にほんブログ村