週末は、大体ジャスティンがワッフルを焼いてくれるんですが、この前トレジョで冷凍のクロワッサンを購入したので、こちらを頂きました↓
(Sproutsとトレジョのブログは、こちらから★)
解凍するのに6〜7時間かかるので、前日の夜にトレイの上に出しておきました↓
(Sproutsとトレジョのブログは、こちらから★)

解凍するのに6〜7時間かかるので、前日の夜にトレイの上に出しておきました↓
箱の中には4つ入ってます。
朝起きると、こんなに膨らんでました


フワフワ


オーブンで350℉で20分から25分焼くと、こんな感じで出来上がり↓
私は20分焼きましたが、底の辺りが焦げ始めていたので、18分ぐらいが良いかと思います。
そういえば、このガスコンロと一体型のダブルガスオーブン↓
ダブルオーブンを買って本当に良かったと思う事は、予熱時間が少なくて済む事。
アメリカのオーブンって無駄に大きいので、予熱時間がかかるんですよね
しかも私、チキンやターキーを丸ごと1羽なんて焼かないので、半分のオーブンの大きさで充分
そして上部がフラットになっているので、見た目もスッキリで、壁のバックスプラッシュの模様も見えます。
通常のガスオーブンより値段が少々お高目ですが、電気代またはガス代と時間をセーブできるので、オススメです。
(アプライアンスセットを購入したときのブログは、こちらから ★)
10分ぐらい時間をおいて、パウダーシュガーを振りかけて出来上がり
アメリカのオーブンって無駄に大きいので、予熱時間がかかるんですよね

しかも私、チキンやターキーを丸ごと1羽なんて焼かないので、半分のオーブンの大きさで充分

そして上部がフラットになっているので、見た目もスッキリで、壁のバックスプラッシュの模様も見えます。
通常のガスオーブンより値段が少々お高目ですが、電気代またはガス代と時間をセーブできるので、オススメです。
(アプライアンスセットを購入したときのブログは、こちらから ★)
10分ぐらい時間をおいて、パウダーシュガーを振りかけて出来上がり

そうそう、シラントロはアンチエイジング防止や美容にも効果があるので、私は料理に何でもまぜちゃいます(★)
アメリカには、日本の様に焼きたてのベーカリー屋さんがあまりないので、こうゆう美味しい冷凍アーモンドクロワッサンがトレジョで売ってるのは、本当にありがたい

トレジョに行ったら、また買ってこようと思います。
夕方、昼寝から起きたらこんなに雨が降っていてビックリ

1年で300日晴れているアリゾナですが、このモンスーンの時期は雨と雷が多いです。
たまに沢山の雨が降ると、道路のあちらこちらで水浸し
水はけが悪いんです
道路の白線も見えないぐらいです...
携帯の天気を見てみたら、いつもこのモンスーンの時期は30%ぐらいの湿度も、この日は92%
たまに沢山の雨が降ると、道路のあちらこちらで水浸し

水はけが悪いんです

道路の白線も見えないぐらいです...
携帯の天気を見てみたら、いつもこのモンスーンの時期は30%ぐらいの湿度も、この日は92%
