皆さま、毎日使う携帯電話のアダプターは、何アンペアのものを使用していますか?
iPhoneでは、以前は付属していたAppleの純正品は1A(アンペア)のもの。

差込口のコンセント側に、何アンペアか書いてあります🔌
気になる方は、ご自分で使用しているアダプターが何アンペアなのか、確認してみてください。
ちなみに...
現在iPhone12以降には、無料の電源アダプターは付属されていません。
(ヘッドフォンも入っていません)
その代わり、USB CタイプのLightning ケーブルに変更になりました。
詳しくは、こちらからどうぞ↓
”iPhoneデータ移行が、劇的に簡単になってる件【iPhone12 Pro購入】”→★
先日動画にポストした、IKEAの携帯電話に充電する、お洒落なライトニングケーブル↓

上のIKEAのライトニングケーブル↑の出力は2.1Aですが、iPhoneの無料付属のUSB-ACアダプターは、最大出力が1A。
USBの規格上の電圧は5ボルトなので、1Aの充電アダプターと2.1AのLightningケーブルを利用しても”5V×2A”とはならず”5V×1A”のままになります=充電速度速くならない。
つまり、電力供給側の大出力がなければ、Lightningケーブルの性能を活かせないのです。
なので、Lightningケーブルを購入する場合は、USB-ACアダプターもあわせて購入したほうが良いです。
(無料でついてきたACアダプターのアップル商品は嬉しいですが、1Aってめちゃくちゃ携帯電話の充電が時間かかるんです...
という事で、新しいアダプターを購入しました。
今回購入したのは、IKEAの商品↓

”KOPPLA”(コップラ)という名前の商品です。

IKEA USAでは、$7.99で販売。
よく見たら、日本語で書かれていました↓

アメリカで日本語で書かれた商品を見つけると、嬉しいですよね。
しかも、3ポートも一緒に充電ができる!↓

今は携帯電話だけでなく、タブレットやゲーム機等の他のUSBも一緒にチャージできるのが嬉しいです。
こちらの充電アダプター、何が凄いかって合計出力が3.4アンペアなんです↓

アンペア(=電流)は、流れる電気の量を表す値なので、先程も書きましたがこの数が大きいほど充電の速さが速いです。
私が購入したIKEAの電源アダプターは、3ポートの合計出力は3.4A。
USB1ポートあたりの最大出力は2.4Aなので、かなり急速な充電が可能です。
数字ばかり並べても分かりにくいので、充電時間の実験をしてみました。
iPhoneを、50%から充電したとします。
(一緒に使用したのは、IKEAのライトニングケーブルの出力2.1A)
<1Aのアダプターの場合>
30分後→68%*
1時間後→87%
<2.4Aのアダプターの場合>
30分後→81%*
1時間後→96%
⚠︎iPhoneは、日頃どの様に充電されるかを学習し、バッテリーの劣化を軽減するため、80%を越えると充電を保留する事があるため速度を抑えて充電されます⚠︎
そのため、充電のパーセンテージが低いときのほうが、充電速度が速いため、30分間の充電時間の数字を見ただけで、2Aのアダプターの充電速度が速いのがわかります(→*)
夫ジャスティンが、タダでもらったこのアダプターを確認したら1A...↓

どおりで充電が遅い訳です...
ジャスティンに、IKEAの充電アダプターとライトニングケーブルを使わせて充電させたら、充電の速さに驚いていました!
アンペアが高いだけで、こんなに速いとは!
あと!!
こちらのIKEAのKOPPLAの良い所は...

90°横向きな所。
2口のコンセントでも、邪魔にならずに両方のコンセントが使用できます。

ちなみに、上の写真のLEDナイトライト↑も、IKEAの商品もので便利です。
詳しく書いた過去ブログは、こちら↓
”たった$3の、LEDナイトライト【IKEA購入品】”→★
IKEAの商品は、プラスチックの入れ物に入って販売していました↓

最後に、1Aと2Aのアンペアのデメリットは...
高いアンペアのものは、対応していない商品がある場合があるという事。
かなり昔の携帯機種を使用していない限り、対応しているそうなので、その点は心配ないでしょうか。
また、2Aのものは1Aのものより値段が高いです。
充電速度が速くなれば、仕方ないかなと思っています。
また、アンペアが高い数字だとバッテリーが劣化するのではないかと思われがちですが、現在のほとんどのディバイスは、2Aや2.4Aの規定内なので問題ないです。
もし、ライトニングケーブルやアダプターどちらかを買い換えようか考えていらっしゃる方々は、ライトニングケーブルとアダプター両方合わせて購入すると良いかと思います。

IKEAの電源アダプター、白くてデザイン性も良く充電が速いので、オススメ!
今まで1Aを使用していましたが、2.4Aって充電の速度が全く違う事にビックリ。
購入して良かったです。
最後に...
使用している携帯の、現在のバッテリーの消耗状態のパーセンテージを確認したい場合は…(iPhoneの場合)
”設定”→”バッテリー”→”バッテリーの状態”→”最大容量”
で、今現在のバッテリー容量の状態を確認する事ができます。
長く携帯電話を使用すると、バッテリーの消耗が悪化してしまうんですよね...
携帯のバッテリーを長持ちさせるためには、充電中は携帯電話を触らない事なんですが、わかっているけど、たまにやってしまう私...笑
■IKEA USA”LILLHULT ”→★
■IKEA USA”KOPPLA”→★
■IKEA ジャパン”LILLHULT ”→★
■IKEA ジャパン”KOPPLA”→★
■Amazon ジャパン↓

IKEA イケア USB充電器 3ポート ホワイト 白 n60415025 KOPPLA

■楽天↓

【IKEA Original】LILLHULT -リルフルト- USBケーブル AタイプUSB-Lightning テキスタイル/ライトグリーン 1.50 m
私のYouTubeチャンネルのご登録は、こちらからどうぞ→★
毎日の写真は、Instagramのストーリーに載せてますので、よろしかったらフォローをお願いいたします→★
読者登録をすると、ブログ更新の際にLINEでお知らせします↓

登録してみました。
最後にポチっとお願いします↓

にほんブログ村
iPhoneでは、以前は付属していたAppleの純正品は1A(アンペア)のもの。

差込口のコンセント側に、何アンペアか書いてあります🔌
気になる方は、ご自分で使用しているアダプターが何アンペアなのか、確認してみてください。
ちなみに...
現在iPhone12以降には、無料の電源アダプターは付属されていません。
(ヘッドフォンも入っていません)
その代わり、USB CタイプのLightning ケーブルに変更になりました。
詳しくは、こちらからどうぞ↓
”iPhoneデータ移行が、劇的に簡単になってる件【iPhone12 Pro購入】”→★
先日動画にポストした、IKEAの携帯電話に充電する、お洒落なライトニングケーブル↓

上のIKEAのライトニングケーブル↑の出力は2.1Aですが、iPhoneの無料付属のUSB-ACアダプターは、最大出力が1A。
USBの規格上の電圧は5ボルトなので、1Aの充電アダプターと2.1AのLightningケーブルを利用しても”5V×2A”とはならず”5V×1A”のままになります=充電速度速くならない。
つまり、電力供給側の大出力がなければ、Lightningケーブルの性能を活かせないのです。
なので、Lightningケーブルを購入する場合は、USB-ACアダプターもあわせて購入したほうが良いです。
(無料でついてきたACアダプターのアップル商品は嬉しいですが、1Aってめちゃくちゃ携帯電話の充電が時間かかるんです...
という事で、新しいアダプターを購入しました。
今回購入したのは、IKEAの商品↓

”KOPPLA”(コップラ)という名前の商品です。

IKEA USAでは、$7.99で販売。
よく見たら、日本語で書かれていました↓

アメリカで日本語で書かれた商品を見つけると、嬉しいですよね。
しかも、3ポートも一緒に充電ができる!↓

今は携帯電話だけでなく、タブレットやゲーム機等の他のUSBも一緒にチャージできるのが嬉しいです。
こちらの充電アダプター、何が凄いかって合計出力が3.4アンペアなんです↓

アンペア(=電流)は、流れる電気の量を表す値なので、先程も書きましたがこの数が大きいほど充電の速さが速いです。
私が購入したIKEAの電源アダプターは、3ポートの合計出力は3.4A。
USB1ポートあたりの最大出力は2.4Aなので、かなり急速な充電が可能です。
数字ばかり並べても分かりにくいので、充電時間の実験をしてみました。
iPhoneを、50%から充電したとします。
(一緒に使用したのは、IKEAのライトニングケーブルの出力2.1A)
<1Aのアダプターの場合>
30分後→68%*
1時間後→87%
<2.4Aのアダプターの場合>
30分後→81%*
1時間後→96%
⚠︎iPhoneは、日頃どの様に充電されるかを学習し、バッテリーの劣化を軽減するため、80%を越えると充電を保留する事があるため速度を抑えて充電されます⚠︎
そのため、充電のパーセンテージが低いときのほうが、充電速度が速いため、30分間の充電時間の数字を見ただけで、2Aのアダプターの充電速度が速いのがわかります(→*)
夫ジャスティンが、タダでもらったこのアダプターを確認したら1A...↓

どおりで充電が遅い訳です...
ジャスティンに、IKEAの充電アダプターとライトニングケーブルを使わせて充電させたら、充電の速さに驚いていました!
アンペアが高いだけで、こんなに速いとは!
あと!!
こちらのIKEAのKOPPLAの良い所は...

90°横向きな所。
2口のコンセントでも、邪魔にならずに両方のコンセントが使用できます。

ちなみに、上の写真のLEDナイトライト↑も、IKEAの商品もので便利です。
詳しく書いた過去ブログは、こちら↓
”たった$3の、LEDナイトライト【IKEA購入品】”→★
IKEAの商品は、プラスチックの入れ物に入って販売していました↓

最後に、1Aと2Aのアンペアのデメリットは...
高いアンペアのものは、対応していない商品がある場合があるという事。
かなり昔の携帯機種を使用していない限り、対応しているそうなので、その点は心配ないでしょうか。
また、2Aのものは1Aのものより値段が高いです。
充電速度が速くなれば、仕方ないかなと思っています。
また、アンペアが高い数字だとバッテリーが劣化するのではないかと思われがちですが、現在のほとんどのディバイスは、2Aや2.4Aの規定内なので問題ないです。
もし、ライトニングケーブルやアダプターどちらかを買い換えようか考えていらっしゃる方々は、ライトニングケーブルとアダプター両方合わせて購入すると良いかと思います。

IKEAの電源アダプター、白くてデザイン性も良く充電が速いので、オススメ!
今まで1Aを使用していましたが、2.4Aって充電の速度が全く違う事にビックリ。
購入して良かったです。
最後に...
使用している携帯の、現在のバッテリーの消耗状態のパーセンテージを確認したい場合は…(iPhoneの場合)
”設定”→”バッテリー”→”バッテリーの状態”→”最大容量”
で、今現在のバッテリー容量の状態を確認する事ができます。
長く携帯電話を使用すると、バッテリーの消耗が悪化してしまうんですよね...
携帯のバッテリーを長持ちさせるためには、充電中は携帯電話を触らない事なんですが、わかっているけど、たまにやってしまう私...笑
■IKEA USA”LILLHULT ”→★
■IKEA USA”KOPPLA”→★
■IKEA ジャパン”LILLHULT ”→★
■IKEA ジャパン”KOPPLA”→★
■Amazon ジャパン↓

IKEA イケア USB充電器 3ポート ホワイト 白 n60415025 KOPPLA

■楽天↓

【IKEA Original】LILLHULT -リルフルト- USBケーブル AタイプUSB-Lightning テキスタイル/ライトグリーン 1.50 m


読者登録をすると、ブログ更新の際にLINEでお知らせします↓

登録してみました。
最後にポチっとお願いします↓

にほんブログ村