アリゾナは、地震もないし(まれにあります。そのときのブログはこちらから★)、トルネードも発生しないし、台風だって滅多に来ないし、冬もさほど寒くならないので、雪国から冬の間だけアリゾナに住んだり、仕事をリタイアしたお年寄りの方々がアリゾナに引越してきたりする人が多いです。
そして、気温が暖かいので(夏は暑過ぎですが...)、病気で静養をする人も結構いるらしく、ランクの高い病院が沢山あるそうです。
(モハメド•アリは、亡くなるまでアリゾナの病院で静養をしていました)
特に、小児科が強いらしいです。
天災が少ないアリゾナですが、7月8月はMonsoonの時期なので、突然嵐が来たり、遠くのほうでピカピカ稲光が発していたり...
アリゾナはビルがあまり建っていないので、見晴らしが良いので、遠くの稲光もかなり良く見えます。
そしてモンスーンと同時に発生するのが、Haboob。
砂嵐
(2015年に書いたHaboobのブログはこちらから★)
先日出かけた帰りに、遠くにスモークの様なものがかかっていて...
「火事じゃないよね?」とジャスティンと喋っていたら、Haboobの小さいバージョンでした
ハイウェイで車を走らせてたら、風とホコリが舞い上がってきて...
黒い雨も降ってきて、霧の様に目の前が見えなくなりました
(動画を載せたかったんですが、livedoorでの貼付け方がわからず...
)
実際のHaboobは、こんなもんではなく、こんな感じのものです↓
この状態にまで砂嵐が来たら、車も運転できない状態なので、そんなときは車をpull overしなければならない...
目の前も見えません
家に帰ったら、車がこんなに汚くなってました
この前洗車したばかりなのに
こんなときは、洗車のマンスリーパスカードがあると便利。
滅多に雨が降らないアリゾナなのに、洗車後にこんな状態になったらショック
この時期、携帯の警報が突然なるので、Haboobが来たら家に待機しましょう。
YouTubeのHaboobの映像です↓
LINEで読者登録ができます↓
そして、気温が暖かいので(夏は暑過ぎですが...)、病気で静養をする人も結構いるらしく、ランクの高い病院が沢山あるそうです。
(モハメド•アリは、亡くなるまでアリゾナの病院で静養をしていました)
特に、小児科が強いらしいです。
天災が少ないアリゾナですが、7月8月はMonsoonの時期なので、突然嵐が来たり、遠くのほうでピカピカ稲光が発していたり...
アリゾナはビルがあまり建っていないので、見晴らしが良いので、遠くの稲光もかなり良く見えます。
そしてモンスーンと同時に発生するのが、Haboob。
砂嵐

(2015年に書いたHaboobのブログはこちらから★)
先日出かけた帰りに、遠くにスモークの様なものがかかっていて...

「火事じゃないよね?」とジャスティンと喋っていたら、Haboobの小さいバージョンでした

ハイウェイで車を走らせてたら、風とホコリが舞い上がってきて...

黒い雨も降ってきて、霧の様に目の前が見えなくなりました


(動画を載せたかったんですが、livedoorでの貼付け方がわからず...

実際のHaboobは、こんなもんではなく、こんな感じのものです↓

この状態にまで砂嵐が来たら、車も運転できない状態なので、そんなときは車をpull overしなければならない...
目の前も見えません

家に帰ったら、車がこんなに汚くなってました


この前洗車したばかりなのに

こんなときは、洗車のマンスリーパスカードがあると便利。
滅多に雨が降らないアリゾナなのに、洗車後にこんな状態になったらショック

この時期、携帯の警報が突然なるので、Haboobが来たら家に待機しましょう。
YouTubeのHaboobの映像です↓
LINEで読者登録ができます↓
