この前の週末、数日前から夫ジャスティンが「North Italiaのピザが食べたい」と言っていたので、Scottsdaleのショッピングモールから近いNorth Italiaで予約をしたんですが、彼が「もう1店舗の方(North Scottsdale店)に行こう」と当日の朝に、急遽変更しました。

North Italiaは、アリゾナにある”Fox Restaurant Concepts”という会社が、色々なオシャレなレストランを経営しています。
(私のブログでは、しつこい程Foxのレストランは、何度もでてきています笑)
アリゾナのNorth Italiaは、全3店舗。
先日HPを見てみたら、North Italiaだけで全米で26店舗もオープンしていた事にビックリ!(5/4現在)
数年前までは、アリゾナにしかなかったのに!
North Italiaの他、色々なレストランが展開されているので、在米の皆様は是非食事してみてくださいね。
料理も美味しいです。
■North Italia HP→★
■North Italia Locations→★
■Fox Restaurant Concepts HP→★
North Scottsdale店のNorth Italiaは、今回初めてです。
(店内は、Phoenix店のほうが天井も高いし、広々としていて好きかも...)
ただこちらの店舗は、Scottsdale Quarterというお金持ちエリアの野外ショッピングモールの中にあるので、雰囲気が違います笑。
Scottsdale Quarterに来たのは、2年振りぐらいでした!

滅多にノースのほうまで来ないので、たまには良いですね。
週末だったので、レストランには予約席が沢山入っていました。

週末のブランチメニューも色々あったんですが、私がオーダーしたのは、ビーフカルパッチョ↓

アペタイザーのメニューにありましたが、パンも付いていたし、ちょうど良いポーションでした。
ジャスティンは生の肉は食べないので、普段はカルパッチョを注文する事はありませんが、自分だけで注文したかったので、アペからオーダーしてみたのですが...
これが、美味しかった❤︎
どれぐらいのビーフの厚さでサーブされるか心配でしたが、お皿が透けて見える程の薄さでした!

アメリカでここまでの薄いビーフは、珍しい❤︎
フォークでお肉を切る事ができる程、お肉が柔らかかったです。
バジルペイストも濃厚で、松の実、チーズ、ガーリック、そしてルッコラの苦さがマッチしていました。
食後は...
ジャスティンの大好きなシルバージュエリーショップ、NightRiderの新店舗へ。

今、Scottsdale店のほうで新しいものをオーダー中なので、何も購入しませんでした。
ジャスティンのバースデーギフトの事を書いた過去ブログは、こちらからどうぞ↓
”夫バースデーギフトは、総額$$$$ドル分?色々購入品”→★
たまにしか来ない、RH(全米展開する高級家具店)へ行ったり... ↓

店内を回るだけでも、高級感。

デコレーション用のアートブックが欲しかったんですが、特に種類がなく... 💔

で、ジャスティンがレストランのロケーションを変更した理由...
こちらに来たかったからです↓

ビアードパパ。
全米で、26店舗展開中です(5/4現在)。
以前の職場の同僚で、元NY在住者で前職はビアードパパUSAの開発部で働いていたという人がいたんですが、アメリカ人の従業員を雇うには大変らしく...
日本人は、遅くてもシフト時間の10分前には出勤しますが(制服に着替えたりしたりするので)、アメリカではシフト時間キッカリに到着する人が多いらしく(なんだったら、シフト時間過ぎてから現れる人も少なくない...)、「”基本”から、最初に教えなければいけない」と言っていたのを、思い出しました...笑。

North Italiaは、アリゾナにある”Fox Restaurant Concepts”という会社が、色々なオシャレなレストランを経営しています。
(私のブログでは、しつこい程Foxのレストランは、何度もでてきています笑)
アリゾナのNorth Italiaは、全3店舗。
先日HPを見てみたら、North Italiaだけで全米で26店舗もオープンしていた事にビックリ!(5/4現在)
数年前までは、アリゾナにしかなかったのに!
North Italiaの他、色々なレストランが展開されているので、在米の皆様は是非食事してみてくださいね。
料理も美味しいです。
■North Italia HP→★
■North Italia Locations→★
■Fox Restaurant Concepts HP→★
North Scottsdale店のNorth Italiaは、今回初めてです。
(店内は、Phoenix店のほうが天井も高いし、広々としていて好きかも...)
ただこちらの店舗は、Scottsdale Quarterというお金持ちエリアの野外ショッピングモールの中にあるので、雰囲気が違います笑。
Scottsdale Quarterに来たのは、2年振りぐらいでした!

滅多にノースのほうまで来ないので、たまには良いですね。
週末だったので、レストランには予約席が沢山入っていました。

週末のブランチメニューも色々あったんですが、私がオーダーしたのは、ビーフカルパッチョ↓

アペタイザーのメニューにありましたが、パンも付いていたし、ちょうど良いポーションでした。
ジャスティンは生の肉は食べないので、普段はカルパッチョを注文する事はありませんが、自分だけで注文したかったので、アペからオーダーしてみたのですが...
これが、美味しかった❤︎
どれぐらいのビーフの厚さでサーブされるか心配でしたが、お皿が透けて見える程の薄さでした!

アメリカでここまでの薄いビーフは、珍しい❤︎
フォークでお肉を切る事ができる程、お肉が柔らかかったです。
バジルペイストも濃厚で、松の実、チーズ、ガーリック、そしてルッコラの苦さがマッチしていました。
食後は...
ジャスティンの大好きなシルバージュエリーショップ、NightRiderの新店舗へ。

今、Scottsdale店のほうで新しいものをオーダー中なので、何も購入しませんでした。
ジャスティンのバースデーギフトの事を書いた過去ブログは、こちらからどうぞ↓
”夫バースデーギフトは、総額$$$$ドル分?色々購入品”→★
たまにしか来ない、RH(全米展開する高級家具店)へ行ったり... ↓

店内を回るだけでも、高級感。

デコレーション用のアートブックが欲しかったんですが、特に種類がなく... 💔

で、ジャスティンがレストランのロケーションを変更した理由...
こちらに来たかったからです↓

ビアードパパ。
全米で、26店舗展開中です(5/4現在)。
以前の職場の同僚で、元NY在住者で前職はビアードパパUSAの開発部で働いていたという人がいたんですが、アメリカ人の従業員を雇うには大変らしく...
日本人は、遅くてもシフト時間の10分前には出勤しますが(制服に着替えたりしたりするので)、アメリカではシフト時間キッカリに到着する人が多いらしく(なんだったら、シフト時間過ぎてから現れる人も少なくない...)、「”基本”から、最初に教えなければいけない」と言っていたのを、思い出しました...笑。
面接の時間にも遅れてくる人が多いし、遅れる場合でも電話連絡しないなんてザラだそう…
日系企業がアメリカで展開するのは、そういう点が大変そうですね、特に接客業…
3月下旬に、アリゾナにグランドオープンしたんですが、なかなか来る機会がなかったので、やっとです❤︎
開店時は行列だったそうですが、私たちが行った週末は、店内には私たち以外にフィリピン系のカップルのみでした。

私が日本でビアードパパを最後に買ったのは、もう何十年前だったかしら?
当時は、まだ通常のオリジナルのシュークリームしか販売していなかった様な気がします。
でも、今は色々なメニューがあるんですね。

最近の日本のビアードパパのメニューはわからないのですが、アメリカで展開しているビアードパパのメニューはこんな感じ↓

上の写真↑をクリックすると、Beard Papa'sのオフィシャルHPに飛びます。
アメリカにも、こんな豊富にメニューがあるんですね。
中のフィリングのチョイス↓

日系企業がアメリカで展開するのは、そういう点が大変そうですね、特に接客業…
3月下旬に、アリゾナにグランドオープンしたんですが、なかなか来る機会がなかったので、やっとです❤︎
開店時は行列だったそうですが、私たちが行った週末は、店内には私たち以外にフィリピン系のカップルのみでした。

私が日本でビアードパパを最後に買ったのは、もう何十年前だったかしら?
当時は、まだ通常のオリジナルのシュークリームしか販売していなかった様な気がします。
でも、今は色々なメニューがあるんですね。

最近の日本のビアードパパのメニューはわからないのですが、アメリカで展開しているビアードパパのメニューはこんな感じ↓

上の写真↑をクリックすると、Beard Papa'sのオフィシャルHPに飛びます。
アメリカにも、こんな豊富にメニューがあるんですね。
中のフィリングのチョイス↓

上の写真↑をクリックすると、Beard Papa'sのオフィシャルHPに飛びます。
ビアードパパの隣に座ってた...笑↓

家に帰ってから、早速いただきました。

私が選んだのは...
Original Shell $3.80
Chrispy Almond Shell $4.30
Cookie Crumble Eclair $4.30
Honey & Butter $4.30

まずは、私はオリジナルのバニラフィリングシュークリーム↓

日本のビアードパパの味、そのまま❤︎
甘さも控えめだったので、ぺろりと1つ食べれました。
こちらがジャスティンのCookie Crumble Eclair ↓

現在日本でもクッキー&クリームシューというメニューがある様ですが、日本のものはフィリングもクッキー&クリームなんですね。
美味しそう👏
私がオーダーしたもう1つのものは、Chrispy Almond Shell(フィリングはバニラ)↓

これ、トップの生地、そしてアーモンドがサクサクで、めちゃくちゃ美味しかったです❤︎
トレジョのコールドブリューと一緒に...↓

トレジョのコールドブリューについて詳しく書いた過去ブログは、こちらからどうぞ↓
”コールドブリュー3種、飲み比べ【トレジョ購入品】”→★
日本のスイーツは、アメリカのスイーツと比べて甘さが控えめなので、いくつも食べられちゃいますね笑。
ただ、在米の皆様がおっしゃってる通り、値段ですよね。
レシートを見てみたら...
4つのクリームパフで$18、チップ20%お渡ししたので、結局$21.65とか。
高級クリームパフでした笑。
ジャスティンは、「(この値段の)価値があるよ」と、今までビアードパパのシュークリームを食べた事がなかったので、大喜び❤︎

アリゾナでも、ビアードパパがオープンしてくれたのは、本当に嬉しい❤︎
お店が閉店してしまわない様に、頑張ってもらうためにも、また近いうち購入できたらいいなと思います。
私のYouTubeチャンネルのご登録は、こちらからどうぞ→★
毎日の写真は、Instagramのストーリーに載せてますので、よろしかったらフォローをお願いいたします→★
登録してみました。
最後にポチっとお願いします↓

にほんブログ村
ビアードパパの隣に座ってた...笑↓

家に帰ってから、早速いただきました。

私が選んだのは...
Original Shell $3.80
Chrispy Almond Shell $4.30
Cookie Crumble Eclair $4.30
Honey & Butter $4.30

まずは、私はオリジナルのバニラフィリングシュークリーム↓

日本のビアードパパの味、そのまま❤︎
甘さも控えめだったので、ぺろりと1つ食べれました。
こちらがジャスティンのCookie Crumble Eclair ↓

現在日本でもクッキー&クリームシューというメニューがある様ですが、日本のものはフィリングもクッキー&クリームなんですね。
美味しそう👏
私がオーダーしたもう1つのものは、Chrispy Almond Shell(フィリングはバニラ)↓

これ、トップの生地、そしてアーモンドがサクサクで、めちゃくちゃ美味しかったです❤︎
トレジョのコールドブリューと一緒に...↓

トレジョのコールドブリューについて詳しく書いた過去ブログは、こちらからどうぞ↓
”コールドブリュー3種、飲み比べ【トレジョ購入品】”→★
日本のスイーツは、アメリカのスイーツと比べて甘さが控えめなので、いくつも食べられちゃいますね笑。
ただ、在米の皆様がおっしゃってる通り、値段ですよね。
レシートを見てみたら...
4つのクリームパフで$18、チップ20%お渡ししたので、結局$21.65とか。
高級クリームパフでした笑。
ジャスティンは、「(この値段の)価値があるよ」と、今までビアードパパのシュークリームを食べた事がなかったので、大喜び❤︎

アリゾナでも、ビアードパパがオープンしてくれたのは、本当に嬉しい❤︎
お店が閉店してしまわない様に、頑張ってもらうためにも、また近いうち購入できたらいいなと思います。


登録してみました。
最後にポチっとお願いします↓

にほんブログ村