我が家には、こちらのエスプレッソマシーンがあります↓

グラインダー付きで$499.95(+$70の4年保証)でしたが、本格的なエスプレッソマシーンだったので、大満足しています。

ミルクフロスのキメが細かい!
詳しく書いた過去ブログは、こちらからどうぞ↓
”プロ仕様のエスプレッソマシーン購入+レビュー”→★
ですが、お正月辺りは朝ごはんを準備しなければいけなかったので、ラテを作る時間を省くために、トレジョ(Trader Joe's。全米展開する大人気スーパー)のCold Brewを購入したみたら、美味しい〜❤︎
エスプレッソマシーンは毎日トレイやミルクジャグを洗わなければいけないので、それを洗わなくて良いのも楽なんですよね。
そして、週1でトレジョに行ったときに、コールドブリューを一緒に購入しています。
コールドブリューコーヒーは、お湯で抽出するコーヒーよりもまろやかで、苦味が少なく、香りが高いのが特徴。
水で時間をかけて抽出しているので、酸っぱくならず苦くもならないので、時間が経っても美味しいので、コーヒーが苦手な人でも飲みやすいです。
現在、トレジョで発売されている液体タイプのコールドブリューは、こちらの3種類。
(大きいサイズのみ)

こちらの3種類を、飲み比べしてみました。

3種類とも、アラビカ産のコーヒー豆。
アフリカのエチオピアが原産と言われるアラビカ種は、他の品種に比べて”風味と味わいに優れる”と言われており、コーヒー生産量は全体の6割と言われています。
また、3種類とも無糖なのも嬉しいです。
まずは、こちら↓

Cold Brew Coffee、100% Arabica Coffee。
値段は$4.99で、946ml入り。
(Smooth & ”Bold”のBoldは、濃いめのコーヒーローストの事を言います)
こちらのコールドブリューは、”Ready to drink”なので、薄めずにそのまま飲む事ができるものです。

しっかり12時間抽出され、生産されています。

飲み方は、ストレートで飲んだり、アイスを入れたり、クリーマーやシュガー、アーモンドミルクを入れるのも美味しいです。

ですが、私はミルクを多めに入れるので、こちらの商品は少しだけ薄く感じました。
なので、こちらの商品はストレートで飲む方、アーモンドミルクやクリーマーをスプラッシュする方にオススメです。
次は、こちらのコンセントレートタイプ(濃縮タイプ)のコールドブリュー↓

Cold Brew Coffee Concentrate↓

こちら1本946ml入りで、$7.99。

液体の色は、上の”Ready to drink”と見た目は変わりません。

”Ready to drink”より濃いため、2層になります↓

味はマイルドで苦味がなく、とても飲みやすいです。

もう1種類の濃縮タイプは、フレンチローストのコールドブリュー↓

こちらのコーヒー豆は、オーガニック商品を使用しています。

中の成分は、水とコーヒーのみ(オーガニック)↓

こちらのオーガニックでない濃縮タイプも、フィルター水とコーヒー豆のみの成分です↓

飲み方は、両者とも濃縮コールドブリュー と水または牛乳で、1:2で薄めるとラベルに書いてあり...↓

私は、濃縮コールドブリュー1:水1:牛乳1で、シロップを入れていつも飲んでいます。

クリア感があり、フレンチローストなので、濃いめのテイストです。

先程の濃縮タイプよりも濃いため、こちらのほうが2層になりやすいです↓

濃縮タイプの2本は、ほとんど味が変わらなく、少しだけオーガニック商品は濃いめですが、オーガニック商品ではないものでもテイストが濃いです。
(苦味は、両者ともありません)
ただ、オーガニックにこだわる方は、$2高いオーガニック商品をオススメしますが、味はほとんど変わらないので、$7.99のほうでも十分美味しいです。
濃縮タイプのボトルには946ml入りなので、水または牛乳を入れて、合計約2.8ℓ作れる計算になります。
それで$7.99、オーガニックのほうでも$10なのは安いです。
ちなみに、濃縮タイプのものは、開封後は30日以内とラベルに書いてあります。
(Ready to drink商品は、ラベルには”Refrigerate after opening”と書かれているのみですが、早めの召し上がりが良いと思います)
こちらのインスタントコーヒーバージョンのコールドブリューも、販売されていますので...↓

たまにコールドブリューを召し上がりたい方は、液体よりもこちらの商品のほうが消費期限が長いと思いますので、インスタントタイプが良いかと思います。
値段も安いし!
という事で、トレジョのコールドブリュー、とっても美味しいです❤︎

ミルクを沢山使用する方は、濃縮タイプをオススメしますので、在米の皆様、是非!
■Amazon ジャパン↓

⚠︎こちらの商品は、120V使用なので、日本で使う場合は変圧器が必要です
■Amazon USA↓
Breville The Barista Express→https://amzn.to/2LWVO3a
私のYouTubeチャンネルのご登録は、こちらからどうぞ→★
毎日の写真は、Instagramのストーリーに載せてますので、よろしかったらフォローをお願いいたします→★
登録してみました。
最後にポチっとお願いします↓

にほんブログ村

グラインダー付きで$499.95(+$70の4年保証)でしたが、本格的なエスプレッソマシーンだったので、大満足しています。

ミルクフロスのキメが細かい!
詳しく書いた過去ブログは、こちらからどうぞ↓
”プロ仕様のエスプレッソマシーン購入+レビュー”→★
ですが、お正月辺りは朝ごはんを準備しなければいけなかったので、ラテを作る時間を省くために、トレジョ(Trader Joe's。全米展開する大人気スーパー)のCold Brewを購入したみたら、美味しい〜❤︎
エスプレッソマシーンは毎日トレイやミルクジャグを洗わなければいけないので、それを洗わなくて良いのも楽なんですよね。
そして、週1でトレジョに行ったときに、コールドブリューを一緒に購入しています。
コールドブリューコーヒーは、お湯で抽出するコーヒーよりもまろやかで、苦味が少なく、香りが高いのが特徴。
水で時間をかけて抽出しているので、酸っぱくならず苦くもならないので、時間が経っても美味しいので、コーヒーが苦手な人でも飲みやすいです。
現在、トレジョで発売されている液体タイプのコールドブリューは、こちらの3種類。
(大きいサイズのみ)

こちらの3種類を、飲み比べしてみました。

3種類とも、アラビカ産のコーヒー豆。
アフリカのエチオピアが原産と言われるアラビカ種は、他の品種に比べて”風味と味わいに優れる”と言われており、コーヒー生産量は全体の6割と言われています。
また、3種類とも無糖なのも嬉しいです。
まずは、こちら↓

Cold Brew Coffee、100% Arabica Coffee。
値段は$4.99で、946ml入り。
(Smooth & ”Bold”のBoldは、濃いめのコーヒーローストの事を言います)
こちらのコールドブリューは、”Ready to drink”なので、薄めずにそのまま飲む事ができるものです。

しっかり12時間抽出され、生産されています。

飲み方は、ストレートで飲んだり、アイスを入れたり、クリーマーやシュガー、アーモンドミルクを入れるのも美味しいです。

ですが、私はミルクを多めに入れるので、こちらの商品は少しだけ薄く感じました。
なので、こちらの商品はストレートで飲む方、アーモンドミルクやクリーマーをスプラッシュする方にオススメです。
次は、こちらのコンセントレートタイプ(濃縮タイプ)のコールドブリュー↓

Cold Brew Coffee Concentrate↓

こちら1本946ml入りで、$7.99。

液体の色は、上の”Ready to drink”と見た目は変わりません。

”Ready to drink”より濃いため、2層になります↓

味はマイルドで苦味がなく、とても飲みやすいです。

もう1種類の濃縮タイプは、フレンチローストのコールドブリュー↓

こちらのコーヒー豆は、オーガニック商品を使用しています。

中の成分は、水とコーヒーのみ(オーガニック)↓

こちらのオーガニックでない濃縮タイプも、フィルター水とコーヒー豆のみの成分です↓

飲み方は、両者とも濃縮コールドブリュー と水または牛乳で、1:2で薄めるとラベルに書いてあり...↓

私は、濃縮コールドブリュー1:水1:牛乳1で、シロップを入れていつも飲んでいます。

クリア感があり、フレンチローストなので、濃いめのテイストです。

先程の濃縮タイプよりも濃いため、こちらのほうが2層になりやすいです↓

濃縮タイプの2本は、ほとんど味が変わらなく、少しだけオーガニック商品は濃いめですが、オーガニック商品ではないものでもテイストが濃いです。
(苦味は、両者ともありません)
ただ、オーガニックにこだわる方は、$2高いオーガニック商品をオススメしますが、味はほとんど変わらないので、$7.99のほうでも十分美味しいです。
濃縮タイプのボトルには946ml入りなので、水または牛乳を入れて、合計約2.8ℓ作れる計算になります。
それで$7.99、オーガニックのほうでも$10なのは安いです。
ちなみに、濃縮タイプのものは、開封後は30日以内とラベルに書いてあります。
(Ready to drink商品は、ラベルには”Refrigerate after opening”と書かれているのみですが、早めの召し上がりが良いと思います)
こちらのインスタントコーヒーバージョンのコールドブリューも、販売されていますので...↓

たまにコールドブリューを召し上がりたい方は、液体よりもこちらの商品のほうが消費期限が長いと思いますので、インスタントタイプが良いかと思います。
値段も安いし!
という事で、トレジョのコールドブリュー、とっても美味しいです❤︎

ミルクを沢山使用する方は、濃縮タイプをオススメしますので、在米の皆様、是非!
■Amazon ジャパン↓

⚠︎こちらの商品は、120V使用なので、日本で使う場合は変圧器が必要です
■Amazon USA↓
Breville The Barista Express→https://amzn.to/2LWVO3a


登録してみました。
最後にポチっとお願いします↓

にほんブログ村