先日購入した北米スタバ限定、無料リユーザブルカップと有料リユーザブルカップ。


米スタバ様!
「デザインがシンプル過ぎる」なんて言って、申し訳ありません😱
そして、勉強不足でした‼︎

緑と赤の境目が、グラデーションになっていて、綺麗✨
お湯をトップまで入れたら、カップ全体が見事に、赤いリユーザブルカップになりました。

下の部分だけ、緑が残ってます↓

高温だと、明るい赤色に変わりますが…↓

その後、水を注いだら、速攻緑に戻りました↓

ぬるめのラテを入れた所、ピンク色になりました↓

品切れる前に、是非手に入れてくださいね❤︎

⚠︎こちらのグラデーションカップは、米スタバ限定だそうなので、日本の皆様、もし手に入れたい方は、在米のお友達にお願いしておくと良いかと思います。
$2、$3だったら、お願いしやすいお値段ですね。
この間行った、Safewayのスタバ。
名前を言ってないのに、私の名前がカップに書いてありました↓

海外のスタバでは、キャッシャーカウンターでオーダーする場合、ほとんどの確率で名前を聞かれます。
(最近は、日本でも聞かれるのでしょうか?)
特に日本人の名前は、アルファベットのスペルが多いので、短縮して伝えたりする人が多いかと思いますが、私は3 lettersなので、意外と覚えてくれます。
ただ、アメリカ人にとって、「リエ」という発音は難しい様で、「なんて読むの?」と聞かれたら、「リア」で通します笑。
名前を呼ばれる時は、大体「リー」か「ライ」「リア」で呼ばれます…
本日アメリカは、日曜日。
昼間、ジャスティンがワッフルを作ってくれました↓

(盛り付けは、私)
アメリカの皆様、良い週末をお過ごし下さい❤︎
日本の皆様、素敵な日をお過ごし下さい❤︎
私のYouTubeチャンネルのご登録は、こちらからどうぞ→★
毎日の写真は、Instagramのストーリーに載せてますので、よろしかったらフォローをお願いいたします→★
登録してみました。
最後にポチっとお願いします↓

にほんブログ村

珍しく早起きして、朝からスタバへ行きました。
その時のブログは、こちらからどうぞ↓
“スタバのリユーザブルカップ無料版と有料版、今年もゲット”→★
こちらブログ↑には、「今年の有料版は、シンプル過ぎる」と書きましたが…
勉強不足で、申し訳ありません‼︎‼︎
ただのシンプルな緑のリユーザブルカップではありませんでした。
と言うのは…
この前、早速温かい飲み物を入れてみたら…
なんと‼︎

緑から赤に色が変化する、グラデーションのリユーザブルカップでした〜。
その時のブログは、こちらからどうぞ↓
“スタバのリユーザブルカップ無料版と有料版、今年もゲット”→★
勉強不足で、申し訳ありません‼︎‼︎
ただのシンプルな緑のリユーザブルカップではありませんでした。
と言うのは…
この前、早速温かい飲み物を入れてみたら…
なんと‼︎

緑から赤に色が変化する、グラデーションのリユーザブルカップでした〜。

米スタバ様!
「デザインがシンプル過ぎる」なんて言って、申し訳ありません😱
そして、勉強不足でした‼︎

緑と赤の境目が、グラデーションになっていて、綺麗✨
お湯をトップまで入れたら、カップ全体が見事に、赤いリユーザブルカップになりました。

下の部分だけ、緑が残ってます↓

高温だと、明るい赤色に変わりますが…↓

その後、水を注いだら、速攻緑に戻りました↓

ぬるめのラテを入れた所、ピンク色になりました↓

温度によって、グラデーションの色も変わるのは面白いですね。
グラデーションリユーザブルカップと言えば…
ちなみに、私がいつも行くSafeway(Albertson’s系)では、こちらのグラデーションバージョンはまだ販売していました。
グラデーションリユーザブルカップと言えば…
5月に発売された、こちらが大人気で…↓
今回のホリデーシーズン用の有料版グラデーションのリユーザブルカップも、大人気の様で、品切れ続出の店舗が多いそうです!
私は、$2で購入しましたが、$3で販売している店舗もちらほらあり、さすがアメリカ笑。今回のホリデーシーズン用の有料版グラデーションのリユーザブルカップも、大人気の様で、品切れ続出の店舗が多いそうです!
ちなみに、私がいつも行くSafeway(Albertson’s系)では、こちらのグラデーションバージョンはまだ販売していました。
品切れる前に、是非手に入れてくださいね❤︎

⚠︎こちらのグラデーションカップは、米スタバ限定だそうなので、日本の皆様、もし手に入れたい方は、在米のお友達にお願いしておくと良いかと思います。
$2、$3だったら、お願いしやすいお値段ですね。
この間行った、Safewayのスタバ。
名前を言ってないのに、私の名前がカップに書いてありました↓

海外のスタバでは、キャッシャーカウンターでオーダーする場合、ほとんどの確率で名前を聞かれます。
(最近は、日本でも聞かれるのでしょうか?)
特に日本人の名前は、アルファベットのスペルが多いので、短縮して伝えたりする人が多いかと思いますが、私は3 lettersなので、意外と覚えてくれます。
ただ、アメリカ人にとって、「リエ」という発音は難しい様で、「なんて読むの?」と聞かれたら、「リア」で通します笑。
名前を呼ばれる時は、大体「リー」か「ライ」「リア」で呼ばれます…
本日アメリカは、日曜日。
昼間、ジャスティンがワッフルを作ってくれました↓

(盛り付けは、私)
アメリカの皆様、良い週末をお過ごし下さい❤︎
日本の皆様、素敵な日をお過ごし下さい❤︎


登録してみました。
最後にポチっとお願いします↓

にほんブログ村