先日ポストした、IKEAオンラインでのショッピング。

その時のブログは、こちらからどうぞ↓
”絶対買い!お洒落なディナープレート【IKEAオンライン購入品】”→



実はあの後、再度オンラインでお皿を追加購入しようと思って、手続きをしていたら...
デリバリーの到着は、9月以降とestinmateされてしまいました...
そんな長く待てない!!
と思い、IKEAまで行ってきました。

現在のIKEAの建物の隣には、この様にテントとロープが張られ...↓

FullSizeRender

まるで、ディズニーランドのアトラクション待ちの様で、混雑と行列に備えていましたが、この日は金曜の15時頃でしたが、誰も並んでいなく...↓

FullSizeRender

店内も、空いていてよかったです。
きっと週末は、大変な事になっているのでしょうね。
アリゾナの皆様、この暑い中外で待つのは危険なので、平日の午後が空いています。
(友達によると、平日でも朝の開店時は混雑しているそうです)

で、今回購入したものは、こちら↓

FullSizeRender

また、スポンジしつこく買ってます↑笑笑。

先日ポストした、DINERA”(ディネーラ)のディナープレート追加と、サイドプレートを購入↓

FullSizeRender

このお皿は、お洒落で料理が映えるのでオススメです。

【DINERA】
■IKEA USA
DINERA 10inch(Dinner plate)→
DINERA 8inch(Side plate)→
DINERA 6inch(Bowl)→

■IKEA ジャパン
ディネーラ 26cm→
ディネーラ 22cm(サイドプレート)→
ディネーラ 14cm(ボウル)→
ディネーラ 22cm(深皿)→

深皿、アメリカでも売ってほしいな…

そして、油を使うときに便利な...↓

FullSizeRender

“揚げ物スキマー”という名前みたいです。
私、たまに茄子の揚げ浸しを作るので、これがとっても欲しかったんです。

FullSizeRender

早速、作りました↓

FullSizeRender

また、鍋でほうじ茶ラテを作るときにも、お茶っぱをすくうのに便利。

ほうじ茶フラペチーノの作り方の過去ブログは、こちらからどうぞ↓
”スタバ風ほうじ茶ジェリーフラペチーノで、おうちカフェ”→


【揚げ物スキマー】
■IKEA USA
365+ HJÄLTE($5.99)→

■IKEA ジャパン
365+ イェルテ(499円)→

そしてそして、IKEAといえば、こちらのキャリーバッグ↓

FullSizeRender
上の写真↑をクリックすると、IKEA USAのオンラインに飛びます。

洗濯物を入れたり、荷物や書類を入れたりと、IKEAでは30年間販売されているロングセラーです。

そのキャリーバッグの小さいバージョンが以前から販売して人気があると聞いていたのですが、アリゾナのIKEAでは私は見つける事ができなかったのですが、ありました↓

FullSizeRender

可愛い〜❤︎
IKEAのロゴ入り...↓

FullSizeRender

大きさは、こんな感じです↓

FullSizeRender

ポイントカードやメンバーズカードも、たっぷり収納できる大きさです↓

FullSizeRender

厚めのカードが5枚+紙のカード(名刺)を20枚入れても、まだ余裕があります↓

FullSizeRender

または、家の鍵や自転車の鍵、小物や小銭を入れておくのにも、ちょうど良い大きさ↓

FullSizeRender

私は家のポストの鍵を...↑

また、フックが付いているので、バッグの持ち手に引っ掛けておく事もできるので、探しやすいです↓

FullSizeRender

⚠︎オンラインのレビューによると、ジッパーが壊れているものもある様なので、購入の際は必ずスムーズに開くかどうか、お確かめください。

FullSizeRender

ジャスティンに見てたら、「カッコイイ」と言ってました。笑

FullSizeRender

日本のIKEAでは、お子様へのお土産等でまとめ買いをする方々が多いそうです。
ちなみに、最近オープンしたIKEA原宿店では、黄色いミニバッグも発売されているそうですよ。

アメリカでは99セント、日本では99円のプチプラ商品。
私は、ポイントカードを入れて使っています。
色々なものが収納できるので、オススメです。

【ミニバッグ】
■IKEA USA
KNÖLIG→
■IKEA ジャパン
クノーリグ→







私のYouTubeチャンネルのご登録は、こちらからどうぞ→

毎日の写真は、Instagramのストーリーに載せてますので、よろしかったらフォローをお願いいたします→

登録してみました。
最後にポチっとお願いします↓

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村