ついに!!
3月から休園していた米ディズニーリゾートですが、リオープンが決定しました。
カリフォルニアのDisney LandとDisney Adventureについては7/17リオープン予定、Downtown Disney Districtは7/9リオープン予定、フロリダのDisney World Resortは7/11リオープン予定と決定したそうです。
カリフォルニア州もフロリダ州も、他の人と十分な距離を取れるよう、新たな予約システム(Annual Passholdersを含む、完全予約制)を導入し、入場者数を大幅に抑えるそうです。
(詳しくは、こちらの米ウォルトディズニー公式HP→★)
東京ディズニーランドの再オープンの予定は、今のところ未定の様です(公式HP→★)...
ディズニーって、何歳に行っても楽しいですね。
先日ブログにポストしたディズニーUSA公式レシピ、『ピーナツバター&ジェリーミルクシェイク』↓

3月から休園していた米ディズニーリゾートですが、リオープンが決定しました。
カリフォルニアのDisney LandとDisney Adventureについては7/17リオープン予定、Downtown Disney Districtは7/9リオープン予定、フロリダのDisney World Resortは7/11リオープン予定と決定したそうです。
カリフォルニア州もフロリダ州も、他の人と十分な距離を取れるよう、新たな予約システム(Annual Passholdersを含む、完全予約制)を導入し、入場者数を大幅に抑えるそうです。
(詳しくは、こちらの米ウォルトディズニー公式HP→★)
東京ディズニーランドの再オープンの予定は、今のところ未定の様です(公式HP→★)...
ディズニーって、何歳に行っても楽しいですね。
先日ブログにポストしたディズニーUSA公式レシピ、『ピーナツバター&ジェリーミルクシェイク』↓

上の写真↑をクリックすると、その時の記事に飛びます。
”おうちで作れる、公式ディズニーレシピのシェイク”→★
おうちでお試しになった方々はいらっしゃいますか?
アメリカのレシピなので、かなりアメリカンなシェイクのお味だったと思います。
でも、たまに飲むご褒美シェイクには、良いかと思います。
今回は、ディズニージャパンで公開された公式レシピを、作ってみました。

これ、めちゃくちゃ美味しいのに超簡単!!
メニューは、こちら↓
”おうちで作れる、公式ディズニーレシピのシェイク”→★
おうちでお試しになった方々はいらっしゃいますか?
アメリカのレシピなので、かなりアメリカンなシェイクのお味だったと思います。
でも、たまに飲むご褒美シェイクには、良いかと思います。
今回は、ディズニージャパンで公開された公式レシピを、作ってみました。

これ、めちゃくちゃ美味しいのに超簡単!!
メニューは、こちら↓

”ライトニング・マックィーンのバルサミコモーターオイルチキン”
ライトニング・マックィーンといえば!!
映画『カーズ』のキャラクターで、映画の舞台になった街は、アリゾナ州セリグマンなんです。
また、カリフォルニアのDisney Adventureの中にある”Cars”は、大人気のアトラクションです↓

超スピードでレッドロックの中を、カーズの車で走り抜けるので、スリリングで楽しいです。
Disney Adventureに行ったときの過去ブログは、こちらからどうぞ↓
材料は、こちら↓
ライトニング・マックィーンといえば!!
映画『カーズ』のキャラクターで、映画の舞台になった街は、アリゾナ州セリグマンなんです。
また、カリフォルニアのDisney Adventureの中にある”Cars”は、大人気のアトラクションです↓

超スピードでレッドロックの中を、カーズの車で走り抜けるので、スリリングで楽しいです。
Disney Adventureに行ったときの過去ブログは、こちらからどうぞ↓
材料は、こちら↓
ライトニング・マックィーンのバルサミコモーターオイルチキン
骨つきチキン(皮なし):8個
オレンジマーマレード(無糖):1/3カップ(約67cc)
オリーブオイル:大さじ1
オレンジジュース:1/3(約67cc)
バルサミコ酢:1カップ(200cc)
オレンジの皮:大さじ1
ローズマリー:2本
塩:小さじ1/4
⚠︎カップは、日本のサイズです(=200ml)。
在米で日本のカップをお持ちではない方のために、カッコ内はccで記載しています。
⚠︎アメリカの1カップは、日本と大きさが違うので、ご注意ください。
US1カップ=8oz=約240ml、日本の1カップ
皮なしの骨つきチキンを購入したかったのですが、Sprouts(全米展開するヘルシースーパー)では皮付きチキンしかなかったので、皮つきを購入し、皮をはぎました。(結構気持ち悪いですね...)
しかも、かなり大きめ...↑
オレンジの皮はピーラーで剥き、細く切りました↓
オレンジマーマレードは、無糖のものがなかったので、シュガーフリーのものを使いましたが、無糖のマーマレードはなかなか売ってないかと思いますので、通常のものでも大丈夫だと思います。
ローズマリーは、お庭にあるものを使いました↓
ローズマリーは、暑くて乾燥しているアリゾナでも、かなり育つので、アリゾナの皆様オススメです。
それでは、作り方。
チキンに塩胡椒をし、オリーブオイルをしいたソースパンで軽く焼き目がつくまで(3〜5分)焼きます↓
油が飛ぶので、こちらの商品を使うとキッチンが汚れません↓
”IKEAの油飛び防止商品”の事を書いた過去ブログは、こちらからどうぞ(→★)↓
焼き目がついたら...↓
お皿に置いておきます↓
しかも、かなり大きめ...↑
オレンジの皮はピーラーで剥き、細く切りました↓
オレンジマーマレードは、無糖のものがなかったので、シュガーフリーのものを使いましたが、無糖のマーマレードはなかなか売ってないかと思いますので、通常のものでも大丈夫だと思います。
ローズマリーは、お庭にあるものを使いました↓
ローズマリーは、暑くて乾燥しているアリゾナでも、かなり育つので、アリゾナの皆様オススメです。
それでは、作り方。
チキンに塩胡椒をし、オリーブオイルをしいたソースパンで軽く焼き目がつくまで(3〜5分)焼きます↓
油が飛ぶので、こちらの商品を使うとキッチンが汚れません↓
”IKEAの油飛び防止商品”の事を書いた過去ブログは、こちらからどうぞ(→★)↓
焼き目がついたら...↓
お皿に置いておきます↓
次は、ソース作り。
フライパンは洗わず、チキンを焼いたものをそのまま使います。
オレンジジュース、オレンジの皮、バルサミコ酢、ローズマリーを全て入れ...↓
ローズマリーは、リーフを細かくして入れました。
バルサミコ酢は、1カップとメニューには書いてありますが、50〜60ccでも十分味は濃くなります。
中火で5分程、かき混ぜながら水分を飛ばします↓
先程焼いたチキンを、ソースと絡めます↓
オーブンを180℃(356℉)温め、ソースパンごとオーブンの中に入れて25分〜30分焼きます。
ソースパンが耐熱式ではない場合は、耐熱皿に移してオーブンの中へ。
オーブンから取り出し、10分程冷ましたら...
出来上がり〜↓
ソースは甘しょっぱくて、濃厚で美味しく、ソースだけでも食べられて、美味しい〜!!
フライパンは洗わず、チキンを焼いたものをそのまま使います。
オレンジジュース、オレンジの皮、バルサミコ酢、ローズマリーを全て入れ...↓
ローズマリーは、リーフを細かくして入れました。
バルサミコ酢は、1カップとメニューには書いてありますが、50〜60ccでも十分味は濃くなります。
中火で5分程、かき混ぜながら水分を飛ばします↓
先程焼いたチキンを、ソースと絡めます↓
オーブンを180℃(356℉)温め、ソースパンごとオーブンの中に入れて25分〜30分焼きます。
ソースパンが耐熱式ではない場合は、耐熱皿に移してオーブンの中へ。
オーブンから取り出し、10分程冷ましたら...
出来上がり〜↓
ソースは甘しょっぱくて、濃厚で美味しく、ソースだけでも食べられて、美味しい〜!!