ディズニーランドやワールドが、前代未聞の長期で休業している間、オフィシャルディズニーでは、おうちでディズニーで売られているものが食べられる様に、この休業中に色々なレシピが公開されています。

今回、公開されたのは...
”Peanut Butter & Jelly Milk Shake from 50’s Prime Time Café at Disney’s Hollywood Studios”↓

pbm0329402983402983409834

上の写真↑をクリックすると、DisneyのオフィシャルHPに飛びます。

『ピーナツバター&ジェリーミルクシェイク』

私の夫ジャスティンは、夜中夢遊病でピーナツバターをスプーンですくって(ピーナツバターだけで)食べるぐらい好きです。
(彼、本当に夢遊病で歩くので、夜中に何かを食べている事とか覚えてないんです...)

私はそこまで甘党ではないので、滅多にピーナツバターを食べないんですが...
アメリカ人って、本当ピーナツバターが大好きですよね。
ピーナツバター&ジェリーサンドイッチは、アメリカでは大人から子供まで大好きなサンドイッチのメニューです。
(ジェリーは、ジャムの事です)

そのUSディズニーオフィシャルサイトで公開された、シェイク。
アメリカのミルクシェイクを召し上がった事がある方々はおわかりになると思いますが、甘いです。でも美味しい❤︎
ダイナーでサーブされる味と言ったら、わかります?
甘いけど、これに慣れてしまった私は危険です。笑。

FullSizeRender

材料は、だいたい家にあるもので作れてしまうので、気軽でおうちで作れます。

Peanut Butter & Jelly Milk Shake

材料
・ピーナツバター 大さじ2
・ジェリー 大さじ2
(ストロベリージャムやグレープジャムでOK。またはストロベリースライス2カップ)
・バニラアイスクリーム 2カップ
・ミルク 60cc


⚠︎アメリカの1カップは、日本と大きさが違うので、ご注意ください。
US1カップ=8oz=約240ml
   
⚠︎ジェリーは、冷凍ストロベリーで代用もOKだそうです。

FullSizeRender

私は、先日ポストしたストロベリーピューレを使いました↓

IMG_5045

ストロベリーピューレについて詳しく書いた過去ブログは、こちらからどうぞ↓
”スタバUSA風ストロベリーフラペチーノでおうちカフェ”→



そして、私が使ったピーナツバターは、アメリカでは有名なJustin'sのもの↓

FullSizeRender

小さなパックで販売しているので、ピーナツバターをいただかない私に便利。
確か、99セントぐらいだったかな?
甘さは控えめなので、ジャスティンはあまり好きではないみたいです...

それでは、シェイクを作る工程に進みます...

まず、バニラアイスをブレンダーの中に入れます↓

FullSizeRender

4スクープ↑ぐらい、使いました。

ピーナツバターを加え...↓

FullSizeRender

レシピでは大さじ2ですが、大さじ1に減らして作りました。

そしてミルクとストロベリーピューレを加え、ボタンを押すだけ❤︎

FullSizeRender

お好みで、ホイップクリームをトップに乗せてください。
私は、ストロベリーピューレとミントも飾りました↓

FullSizeRender

お味は...
もうアメリカン!!
ピーナツバターを大さじ2から1に減らしたにも関わらず、ピーナツバターの主張が凄くて、ストロベリーを上からトッピングしてちょうど良かったです笑。
なので、ピーナツバターは減らしたほうが、私は好きかな。

FullSizeRender

アメリカンなミルクシェイクを味わいたい方々は、是非そのままの量でお作りくださいね。

おうちでアメリカのディズニーのメニューが味わえてしまう、贅沢なミルクシェイク。

FullSizeRender

材料は特別なものではないので、気軽に作れます。
おうちでアメリカの味を、お楽しみください。
これからの時期、3時のおやつに❤︎

こちらが、動画でポストされたものです↓



ディズニーUSA公式ミルクシェイクのレシピブログは、こちらからどうぞ→

私のYouTubeチャンネルのご登録は、こちらからどうぞ→

毎日の写真は、Instagramのストーリーに載せてますので、よろしかったらフォローをお願いいたします→

登録してみました。
最後にポチっとお願いします↓

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村