現在、世界中で自宅でお過ごしになっていると思いますが、皆様はどの様にお過ごしでしょうか?
アメリカ国内では、サンフランシスコが3月16日、1番最初に”Stay at home order”をオーダーされ、 3月19日カリフォルニア全土で発令されました。
アメリカ国内では、サンフランシスコが3月16日、1番最初に”Stay at home order”をオーダーされ、 3月19日カリフォルニア全土で発令されました。
私は、3月16日からSelf Quarantine(自己隔離)をし、もうすぐ1か月経とうとしています。(アリゾナで”Stay at home order”がリリースされたのは、3月31日です)。
夫が喘息持ちで、コロナウイルスにかかってしまった場合、重症化する確率が高いので、気をつけています。
今回は、外出自粛1か月目の我が家のオススメアイテムを、ご紹介したいと思います。
今アメリカでは、トイレットペーパーが手に入りにくいので、ウォシュレットの需要が増えているそうです。
アメリカのトイレは、驚くほど日本の昭和のトイレの様な感じで、便器にお金をかけない人たちが多いです。
我が家では、TOTOのウォシュレットを去年購入したので、トイレットペーパーの消費が防げて助かっております。
我が家では、TOTOのウォシュレットを去年購入したので、トイレットペーパーの消費が防げて助かっております。
また、ジグソーパズルも世界的に売れているそうです。
ジャスティンは、Amazonでスーパーマンの1000ピースのものを購入しました↓
なかなか進まないので、私が外側の部分だけやりました↓
ジグソーパズル、大好きです。
アマゾンでカリグラフィーセットを購入したり...↓
前からカリグラフィーをやりたくて、テキストブックは持っていたんですが、ようやくカリグラフィーセットをゲットしました。
そして、去年日本の姉からいただいた、こちらの『水で書けるお習字セット』もフル活用。
(その時のブログは、こちらからどうぞ→”墨汁のいらない習字、始めました”→★
年齢を重ねると、目も悪くなり、手先を使う作業をあまりしなくなりがちですが、実は細かい手作業は若さを保つという事でした。そして、ボケ防止‼︎
前もブログに書きましたが、去年テレビ番組で、100歳以上のお元気なご高齢の方々を紹介する番組があったんです(番組名は忘れました...)が、彼女は書道家の先生で、現在も生徒さんに教えている女性でした。
背中もピンと伸びて、若々しくて、到底100歳には見えない女性でした。
ジャスティンに、Japanese Calligraphyを教えて...↓
”耳”を書き順通り書こうと思ったら、2画目で失敗してました...笑↓
隣に私が書き方を教え↑、”止め”、”はね”、”はらい”を教えた後に、”元”を書かせたら、凄く上手に書けました↓
しかも、逆から見ると、上手く見える...
このお習字セットは、水で何度も書けるので、墨汁でテーブルが汚れた、洗面所のシンクも汚れたという心配もないので、お子様と一緒にお習字、または大人でも十分楽しめます。

真剣にお習字をすると、時間があっという間に過ぎていきます。
習字をしている間、携帯電話も触らず、テレビも音楽もかけないで静かな部屋で、頭の中は無の状態にして集中して字を書くと、かなりリラックスするので、オススメです。
(Amazonジャパングローバルでは、海外発送もしており、北米までは送料1500円で購入すると事ができます)
ジムもいつ再開されるかわからないので、こちらもAmazonでトレーニングセットを購入していました↓
なるべく運動不足にならない様に、家にあるアクティビティーセットもフル活用↓
バドミントンは、リビングで2人で打ち合っています。
アメリカの家だから、できる事ですね...
先日Amazonで、バドミントン用ネットも購入したので、到着するのを楽しみにしています♡
高さ調節もできるので、バレーボールもできるみたいですよ。
(さすがに、室内ではできないですね...)
室内での運動といえば、やっぱり1番のオススメはこれ‼︎
以前もポストした、エア縄跳び↓

こちらのエア縄跳びは、3コインズで購入したものなんですが、毎日使ってます。
(その時のブログは、こちらからどうぞ→”場所がなくてもできる、お手軽エクササイズグッズ”★)
残念ながら、現在は3コインズでは再販の予定はない様です。
この私のエア縄跳びを、ジャスティンが自分のエクササイズプランに入れ始め、私の縄跳びを勝手に彼が持ち出す様になったんです!!
なので、持ち手部分をアルコール液で綺麗に拭いていたのを見た彼は、若干ショックを受けた様で...
自分用のエア縄跳びを、アマゾンで購入していました。
彼のエア縄跳びは、持ち手の中にある鉛の重さを変えられるものです↓
これで、エア縄跳びをシェアしないで済みます笑。
縄跳びは、ウォーキングやジョギングと同じ、有酸素運動で、気になる全身の脂肪を燃やし、筋肉を引き締めてくれるんです。
縄跳びのジャンプは、全身の筋肉を使って行う全身運動で、沢山のカロリーを消費する事ができます。
消費されるカロリーは、ジョギングやウォーキングの1.3〜2倍なので、短時間でOK!!
また、縄跳びのジャンプで全身の筋肉が刺激されると、血流やリンパも刺激され、血液の流れがスムーズになるそうです。
そして老廃物や毒素も排出され、体に必要な栄養素をぐんぐん取り込める様になります。
そうなると、お肌の調子も良くなり、むくみも改善するそうです。
ただ、膝や足首の負担になるので、跳び過ぎは要注意。1日10分〜20分で良いそうです。狭い場所でも縄跳びができるし(エアーですが...)、膝が痛まない様にカーペットの上でもでき、雨が降っていても大丈夫。
夜テレビを見ながらでも、いつでも飛べる事がメリット。
日本の皆様のご自宅でも、気軽にできるエクササイズです。
ただ、マンション等にお住まいの方は、カーペット、ラグマットの上で飛び、深夜のご迷惑になる時間帯は避けたほうが無難だと思います。
運動不足解消に、是非エア縄跳びを!!
また、普段体を鍛える時間がない方、この外出自粛時にやってみてはいかがでしょうか。
これは、本当にオススメです。
以上が、1か月の外出自粛をしている私のオススメアイテム。
数年後には、「こんな時もあったね」と言える日が、早く来ます様に...
■アマゾンジャパン↓(6歳以上)
小学生前の、ひらがなの練習に。(3歳から)↓
水筆用紙のみ、追加で購入もできます↓
登録してみました。
最後にポチっとお願いします↓

にほんブログ村
小学生前の、ひらがなの練習に。(3歳から)↓
水筆用紙のみ、追加で購入もできます↓
毎日の写真は、Instagramのストーリーに載せてますので、よろしかったらフォローをお願いいたします→★
登録してみました。
最後にポチっとお願いします↓

にほんブログ村