日本の様に、コーヒージェリーフラペチーノやマンゴージェリーフラペチーノ、よもぎ餅のフラペチーノなんて美味しそうな限定メニューはアメリカのスタバにはありませんが、この定番メニューのストロベリーフラペチーノは、大好きなメニューです。
本当に、美味しい♡
日本では、限定でストロベリーフラペチーノが登場しますよね。
日本の皆様は、たまにしか飲めないストロベリーフラペチーノが、おうちでも簡単に作れるんです!!
ボバ(タピオカ)を入れてしまってますが...↑
このストロベリーフラペチーノは、苺と砂糖と牛乳さえあれば作れてしまうので、外出自粛中でスタバへ行けない方々も、是非ご自宅で作ってみてください。
まずは、苺ピューレ作りから。
10分程で作れてしまうので、簡単です。
ちなみに、お砂糖を溶かして作るので、安い苺でOK。
アメリカの酸っぱい苺でも、作れます!!
苺ピューレ
材料
・苺 200g(大体15個)
・砂糖 大さじ3
まずは、苺のヘタを取って、水洗い。
ボバ(タピオカ)を入れてしまってますが...↑
このストロベリーフラペチーノは、苺と砂糖と牛乳さえあれば作れてしまうので、外出自粛中でスタバへ行けない方々も、是非ご自宅で作ってみてください。
まずは、苺ピューレ作りから。
10分程で作れてしまうので、簡単です。
ちなみに、お砂糖を溶かして作るので、安い苺でOK。
アメリカの酸っぱい苺でも、作れます!!
苺ピューレ
材料
・苺 200g(大体15個)
・砂糖 大さじ3
まずは、苺のヘタを取って、水洗い。
スタバ風ストロベリーフラペチーノ
(グラスは400ccの大きさ)
材料
・苺ピューレ 大さじ2(ブレンダー分)
・苺ピューレ 大さじ2(グラス分)
・氷 150cc
・ミルク 200cc
・冷凍苺 3個
・ホイップクリーム お好みで
まずは、ブレンダーの中に、氷とミルクを入れ…↓
冷凍苺も入れます…↓
そして、先程作った苺ピューレを、大さじ2杯入れます↓
ピューレは、冷めたものを使ってください。
ブレンダーのスイッチを入れる前に、グラスに大さじ2杯程ピューレを入れ、グラスの回りにピューレを付けてください↓
こうすると、仕上がりがお洒落に見えるので、オススメ↓
準備が終わったら、そして、ブレンダーでミックス↓
苺の粒々が美味しそう❤︎
お好みでタピオカ(ボバ)を入れ…
そして、ブレンドした冷たいフラペチーノを投入して、出来上がり❤︎
お好みで、トップにホイップクリームや苺ピューレを飾ってください↓
苺ピューレの大きさが大きいと、通常のストローでは吸うのが難しいので、タピオカ用のストローを使うと良いと思います。
また、牛乳をブレべ(ミルクとヘビークリーム(生クリーム)を5:5で混ぜ合わせたもの。アメリカでは、”half & half”で売られています)にしたり、カロリーが気になる方は2%ミルクに変更したり、アーモンドミルクで作っても美味しいです。
ご自分の好きな様に、カスタムをしてみてくださいね。
余った苺ピューレは、色々使えます。
私は、ワッフルのソースに使用したり…↓
アメリカのストロベリーピューレは砂糖が多過ぎで甘いので、自分で作った方が美味しい!!
また別の日は、スタバ風ストロベリーフラペチーノにチョコレートチップを入れ、トップはチョコレートソースを掛けて頂きました…↓
スタバの裏メニュー、ストリート追加の色々→★
また別の日は、スタバ風ストロベリーフラペチーノにチョコレートチップを入れ、トップはチョコレートソースを掛けて頂きました…↓
おうちにブレンダーがない‼︎
という方、ご安心を‼︎
牛乳と苺ピューレで、苺ミルクで頂いても美味しいです。
フラペチーノを作る時と同じ様に、牛乳を注ぐ前に苺のピューレをグラスに塗ってから、入れてくださいね↓
外出自粛中でも、美味しいカフェの様な味が、おうちで味わえます❤︎
スタバに行けなくても、大満足。
しかも、苺ピューレはホームメイドなので、保存料も一切入ってないので、安心です。
しかも、苺ピューレはホームメイドなので、保存料も一切入ってないので、安心です。
スタバ風ストロベリーフラペチーノ、とても簡単で美味しいので、是非‼︎
併せて、こちらもご覧ください↓
スタバの裏メニュー→★
スタバの裏メニュー、ストリート追加の色々→★