先日、近所のSafeway(アメリカのスーパー)に行くと...
正面入り口周辺には、沢山の人だかりがありました。
これはもしや、入店するにあたり人数制限の列?(現在アメリカでは、スーパー等のお店に入る時は、店内に多くの人を入れない様、人数制限をしているお店がほとんどです=“Social Distancing”)
と思ったら...
たまたまこの日は、Job fairを行っていたらしく、お店のアプリケーションをもらって記入し、面接待ちの人たちが外で待っている状態でした。
店内には、3人のお店のマネージャーさんらしき人達が順々に面接を行っていて、スーパー関係は人手が足りていない様です。
ジャスティンと2人で、「沢山の人たちが仕事を失っているのに、ここは凄いね」と驚いてしまいました。
きっと、既に仕事を失ってしまった人なのかもしれません。
学生らしき人だけでなく、40代・50代らしき人も、面接を受けていました。
コロナウイルスの影響で、既に仕事を失った人たちが何百万人もいるとニュースで見ました。
1番の打撃は、Food & Beverage Services。
沢山のレストランが休業、もしくは持ち帰りオンリーに変更し、多くのサーバーやバーテンダーが職を失っています。
アリゾナ州の2020年1月のminimum wage(最低賃金)のレートは、$12/1時間。
この前喋ったバーテンダーの女性は、時給$10もらっていないと... (違法??)
「でもチップがあるから、大丈夫よ」って言ってたけど、働かなければ、そのチップさえも貰えない状況なんですね...
次に多いのが、Clothing and Retail。
現在、モールのストアは休業しているお店がほとんど。
いつ再オープンするのか予定も立っていないストアも多いし、コロナ感染者は激増している状態なので、以前の様に戻るのは、一体いつになるのでしょうか...
以下、
・support and accommodation services(ホテル業)
・automobile service(自動車業)
・education(教育関係)
・travel and attractions(旅行業・娯楽施設)
・membership associations and organizations(ジム等の会員施設や組織)
・sports and entertainment(スポーツ・エンターテイメント)
・real estates(不動産業)
と続くそうです。
お店やレストランだけでなく、アメリカ経済が広範囲で”シャットダウン”されています。
このため、経済活動が回復し始めるであろう2020年下期に入るまでの数カ月間で、失業率は30%にまで達する可能性があるそうです。
特に、低賃金で働いている人たちの失業するかもしれない人が3500万人、高賃金で職を失うかもしれない人々が190万人、合計約3700万人の人々が、このパンデミックで失業するリスクが...
正面入り口周辺には、沢山の人だかりがありました。
これはもしや、入店するにあたり人数制限の列?(現在アメリカでは、スーパー等のお店に入る時は、店内に多くの人を入れない様、人数制限をしているお店がほとんどです=“Social Distancing”)
と思ったら...
たまたまこの日は、Job fairを行っていたらしく、お店のアプリケーションをもらって記入し、面接待ちの人たちが外で待っている状態でした。
店内には、3人のお店のマネージャーさんらしき人達が順々に面接を行っていて、スーパー関係は人手が足りていない様です。
ジャスティンと2人で、「沢山の人たちが仕事を失っているのに、ここは凄いね」と驚いてしまいました。
きっと、既に仕事を失ってしまった人なのかもしれません。
学生らしき人だけでなく、40代・50代らしき人も、面接を受けていました。
コロナウイルスの影響で、既に仕事を失った人たちが何百万人もいるとニュースで見ました。
1番の打撃は、Food & Beverage Services。
沢山のレストランが休業、もしくは持ち帰りオンリーに変更し、多くのサーバーやバーテンダーが職を失っています。
アリゾナ州の2020年1月のminimum wage(最低賃金)のレートは、$12/1時間。
この前喋ったバーテンダーの女性は、時給$10もらっていないと... (違法??)
「でもチップがあるから、大丈夫よ」って言ってたけど、働かなければ、そのチップさえも貰えない状況なんですね...
次に多いのが、Clothing and Retail。
現在、モールのストアは休業しているお店がほとんど。
いつ再オープンするのか予定も立っていないストアも多いし、コロナ感染者は激増している状態なので、以前の様に戻るのは、一体いつになるのでしょうか...
以下、
・support and accommodation services(ホテル業)
・automobile service(自動車業)
・education(教育関係)
・travel and attractions(旅行業・娯楽施設)
・membership associations and organizations(ジム等の会員施設や組織)
・sports and entertainment(スポーツ・エンターテイメント)
・real estates(不動産業)
と続くそうです。
お店やレストランだけでなく、アメリカ経済が広範囲で”シャットダウン”されています。
このため、経済活動が回復し始めるであろう2020年下期に入るまでの数カ月間で、失業率は30%にまで達する可能性があるそうです。
特に、低賃金で働いている人たちの失業するかもしれない人が3500万人、高賃金で職を失うかもしれない人々が190万人、合計約3700万人の人々が、このパンデミックで失業するリスクが...
これは、2009年のリーマンショックを軽く超え、1930年前後に起こった世界恐慌に指摘すると言われています。
ジャスティンはラッキーな事に、その影響は今の所ありませんが、明日は我が身。
目に見えないウイルスとの戦いは、まさに出口の見えない長期戦となりそうですね。
アリゾナのスーパーは、一時期はスーパーも空の状態が続いていましたが、現在は段々と以前の状態に戻りつつあります。
と言っても、ペーパー関係、小麦粉やパスタ、パスタソースは手に入りづらい状況です。
近所のOlive Mill(オリーブオイルを作っている工場、兼レストラン)は、現在持ち帰りのみとなっていますが、お店で使っていた食材も販売しているとインスタグラムにポストされていたので、行ってきました。
ジャスティンはラッキーな事に、その影響は今の所ありませんが、明日は我が身。
目に見えないウイルスとの戦いは、まさに出口の見えない長期戦となりそうですね。
アリゾナのスーパーは、一時期はスーパーも空の状態が続いていましたが、現在は段々と以前の状態に戻りつつあります。
と言っても、ペーパー関係、小麦粉やパスタ、パスタソースは手に入りづらい状況です。
近所のOlive Mill(オリーブオイルを作っている工場、兼レストラン)は、現在持ち帰りのみとなっていますが、お店で使っていた食材も販売しているとインスタグラムにポストされていたので、行ってきました。
スーパーでは売られていない商品が、普通に売られているではありませんか!
嬉しい〜♡
パスタは、本当に手に入らないんです!!
いつスーパーの店頭に戻るかもわからないので、これは有難いです。
そして、買い忘れてしまった小麦粉もあった♡↓
パスタは、本当に手に入らないんです!!
いつスーパーの店頭に戻るかもわからないので、これは有難いです。
そして、買い忘れてしまった小麦粉もあった♡↓
こちらの粉は、パスタやピザ用の強力粉↓
玉ねぎもありました↓
1番下の段は、じゃがいも沢山。
ブレッドも↓
写真↑を見ていて気がつきましたが、ブリオッシュもあったんだ...
買っておけばよかった...
生パスタも↓
デイリーセクションには、卵やミルクがたっぷり↓
1番下の段は、じゃがいも沢山。
ブレッドも↓
写真↑を見ていて気がつきましたが、ブリオッシュもあったんだ...
買っておけばよかった...
生パスタも↓
ドライパスタやリゾット関係の米も、売られていました↓
デイリーセクションには、卵やミルクがたっぷり↓
Cafe free(放し飼い)の卵が、30個で$7.50↓
購入した商品は、こちら↓
ジャスティンは卵が最近手に入りにくいから、卵を食べるのを我慢していたんです...
これでプロテイン(卵白中心に)を取れるね。
これでプロテイン(卵白中心に)を取れるね。
玉ねぎは3ポンド(約1.4kg)で、$3。
トマトは1lb(約0.5kg)で、$1.60でした。
All purpose flour(小麦粉の含有量が日本の薄力粉と強力粉の間くらいの中力粉)は、5lb(2.3kg)で$5↓
そしてパスタ♡
De Ceccoは、ペンネのみだけでしたが、これで十分♡
1箱、$2でした。
De Ceccoは、ペンネのみだけでしたが、これで十分♡
1箱、$2でした。