12月に、ライブドアブログ大忘年会に出席させていただきました。
そのときのブログは、こちらからどうぞ↓
忘年会のビンゴ大会にて、千疋屋のメロンをありがたくいただきました♡
後日、担当者様から送られてきました〜↓
千疋屋のメロンなんて、もう一生に1度かもしれない...
包装紙の上からビニールで2重に包まれていて、そのビニールは”スパッシュフィルム”という、味覚、風味、鮮度を保持する、魔法のフィルムらしい...↓
さぁ、オープン↓
柔らかい薄い紙に囲まれた、マスクメロンの登場↓
網目が深くて、美しい↓
”網目の美しさ=栄養価の高さ”だそうです。
しかも、ツル付きのメロンなんて、アメリカじゃ見た事ないです。
私は、アメリカではカンタロープメロンをいつも購入しているんですが、スーパーでも$2〜$3で手に入る安いやつ!
カンタロープの中でも私が大好きなのは、縦線が入っていて、少し縦長のTuscan style cantaloupeという品種↓
見た目はメロンパンの様に変わった形をしているんですが、これが普通のカンタロープに比べて甘いんです。
ですが、シーズンものなのか、現在はスーパーで売ってません...
これも、$3ぐらいです...笑。
こんなアメリカの安っいメロンで大満足しているバカ舌の私なので、千疋屋のメロンの味がわかるか心配でしたが...
箱には12/26日頃が食べ頃と書いてあったんですが、寒い玄関に置き、メロンの皮が少し柔らかくなるのを待ち、私の両親と一緒にいただきました。
千疋屋のオフィシャルHPによると...
メロンのランクは、上から”富士・山・白・雪・キズ”の5段階。
千疋屋が扱うメロンは、富士・山ランクのみだそうです。
1つ1つ、丁寧に手間をかけて育てた特選マスクメロンは、熟練した目利きによって選果されているので、アメリカの様に傷の付いたメロンなんて、もう問題外ですよ!笑。
もう、包丁でメロンを切ったときから、香りがっ♡
しかも、みずみずしいジュース(水分)が、めちゃくちゃたっぷりで、甘い〜♡
”網目の美しさ=栄養価の高さ”だそうです。
しかも、ツル付きのメロンなんて、アメリカじゃ見た事ないです。
私は、アメリカではカンタロープメロンをいつも購入しているんですが、スーパーでも$2〜$3で手に入る安いやつ!
カンタロープの中でも私が大好きなのは、縦線が入っていて、少し縦長のTuscan style cantaloupeという品種↓
見た目はメロンパンの様に変わった形をしているんですが、これが普通のカンタロープに比べて甘いんです。
ですが、シーズンものなのか、現在はスーパーで売ってません...
これも、$3ぐらいです...笑。
こんなアメリカの安っいメロンで大満足しているバカ舌の私なので、千疋屋のメロンの味がわかるか心配でしたが...
箱には12/26日頃が食べ頃と書いてあったんですが、寒い玄関に置き、メロンの皮が少し柔らかくなるのを待ち、私の両親と一緒にいただきました。
千疋屋のオフィシャルHPによると...
メロンのランクは、上から”富士・山・白・雪・キズ”の5段階。
千疋屋が扱うメロンは、富士・山ランクのみだそうです。
1つ1つ、丁寧に手間をかけて育てた特選マスクメロンは、熟練した目利きによって選果されているので、アメリカの様に傷の付いたメロンなんて、もう問題外ですよ!笑。
もう、包丁でメロンを切ったときから、香りがっ♡
しかも、みずみずしいジュース(水分)が、めちゃくちゃたっぷりで、甘い〜♡
ここまで甘いメロンは、初めてです。
ジャスティンも私の両親も、この甘さ、そして美味しさには驚いていました。
スプーンですくって食べる毎に、ジュースが多くて...
食べ終わってから、お皿にメロンのジュースが残ったので、もちろんお皿から飲みました!
(お行儀悪くて、すみません...)
千疋屋のメロンって幾らぐらいするのか不思議だったので、失礼ながら千疋屋のHPで調べてみたら...
軽いものでも13000円、重いものは2万円以上するではありませんかっ!! (重さで値段が高くなる)
新宿高野のメロンはいただく機会があっても、千疋屋のメロンはもう一生食べる事はないと思います。
ライブドアブログ様、貴重な経験をありがとうございました!!
メロン以外にも、日本に滞在中は美味しいものを沢山いただきました。
回転寿司だって、アメリカのものとはクオリティーが違う!!↓
とんかつだって、パン粉がふわふわしていて、サックサクだし↓
これは、”和幸”↑。
ジャスティンのリクエストで、行きました。
”ご飯・キャベツ・味噌汁はお替り自由”とか、神!!
そして、焼肉屋さん↓
アメリカのコリアンバーベキューとは、質が違います。
和牛焼肉レストランBURIBUSHIという、2019年9月にオープンしたばかりで、沖縄では2件目だそうです。
”BURIBUSHI”とは、沖縄の方言で”南十字星やスバルのような群れた星々”を意味し、満天に輝く無数の星(多くの人たち)が集い、広く愛されるお店になってほしいという願いが込められているそうです。
入り口の豚のベンチで、撮影...↓
焼肉屋さんとは思えない、綺麗でモダンな店内。
テーブル席は、この様に半円形になっているので、お隣のテーブルは見えないので、個室の様なプライベート感。
店内は広々としていて、とっても綺麗で清潔感があります。
私たちは前日に予約を取ったときに、店員さんに勧められ、1番奥の、東シナ海が見える窓際の2人席のテーブルを取っていただきました。
テーブル席は、この様に半円形になっているので、お隣のテーブルは見えないので、個室の様なプライベート感。
店内は広々としていて、とっても綺麗で清潔感があります。
私たちは前日に予約を取ったときに、店員さんに勧められ、1番奥の、東シナ海が見える窓際の2人席のテーブルを取っていただきました。
バックの夜景が綺麗。
オーダーは、全てタブレットから注文します。
黒毛和牛カルビ、黒毛和牛赤身肉、あぐーロース、ナムル+キムチ、サラダ、ご飯、スープ、デザートのセットを頂きました。
オーダーは、全てタブレットから注文します。
黒毛和牛カルビ、黒毛和牛赤身肉、あぐーロース、ナムル+キムチ、サラダ、ご飯、スープ、デザートのセットを頂きました。
このジョッキで、5、6杯はおかわりしました!
私は、グアバジュースやシーウワーサーなどなど...
デザートは、シークワーサーゼリー↓
飲み放題+食事セットメニューで、合計1万円ちょっと。
アメリカだったら、チップも払わないとだし、日本のレストランって本当安いです。
しかも、どこいっても、素晴らしい接客ですしね。
こちらのBURIBUSHIは、お手洗い超綺麗。
マウスウォッシュが置いてあります。親切!
カップルにも家族にもオススメの沖縄の焼肉屋さん。
是非、美ら海水族館に行った帰りに、お寄りください。
是非、美ら海水族館に行った帰りに、お寄りください。
■和牛焼肉レストラン BURIBUSHIのオフィシャルHPは、こちらからどうぞ→★
【住所】〒905-0205 沖縄県国頭郡本部町字山川1421−5
【電話】0980-51-7111
【営業時間】11:00〜14:00、17:00〜21:00
【住所】〒905-0205 沖縄県国頭郡本部町字山川1421−5
【電話】0980-51-7111
【営業時間】11:00〜14:00、17:00〜21:00
楽天↓
![【送料無料】[創業185年余 元祖千疋屋(せんびきや)公式]千疋屋総本店 マスクメロン 1個(約1.25kg・化粧箱入)](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/sembikiya/cabinet/00886006/0001_100x_800.jpg?_ex=128x128)
【送料無料】[創業185年余 元祖千疋屋(せんびきや)公式]千疋屋総本店 マスクメロン 1個(約1.25kg・化粧箱入)
![【送料無料】[創業185年余 元祖千疋屋(せんびきや)公式]千疋屋総本店 マスクメロン 1個(約1.25kg・桐箱入)](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/sembikiya/cabinet/00886006/0004_110x_800.jpg?_ex=128x128)
【送料無料】[創業185年余 元祖千疋屋(せんびきや)公式]千疋屋総本店 マスクメロン 1個(約1.25kg・桐箱入)
