現在はアメリカに帰国しておりますが、日本での旅行記にお付き合いください。
ブログでも何度かポストしていますが、今回の日本一時帰国で沖縄に行ってきました。
沖縄は、私は今回で4度目。
ジャスティンは、初めてです。
いつか、2人で行ってみたかった場所♡
本当は、温泉旅行に行きたかったんですが、私たちの場合はジャスティンの体中のタトゥーのせいで、温泉は貸切のみの使用になり、また和食がそこまで食べる訳ではないので、高い旅館を1泊2日で予約するより、沖縄を2泊3日で予約するほうが安かったというミラクル!!
きっと時期にもよると思いますが、1月上旬の沖縄はめちゃくちゃ安かったです。
という事で、1月上旬に沖縄へ。
ANAの素敵なサービスで、2時間のフライト。
ブログでも何度かポストしていますが、今回の日本一時帰国で沖縄に行ってきました。
沖縄は、私は今回で4度目。
ジャスティンは、初めてです。
いつか、2人で行ってみたかった場所♡
本当は、温泉旅行に行きたかったんですが、私たちの場合はジャスティンの体中のタトゥーのせいで、温泉は貸切のみの使用になり、また和食がそこまで食べる訳ではないので、高い旅館を1泊2日で予約するより、沖縄を2泊3日で予約するほうが安かったというミラクル!!
きっと時期にもよると思いますが、1月上旬の沖縄はめちゃくちゃ安かったです。
という事で、1月上旬に沖縄へ。
ANAの素敵なサービスで、2時間のフライト。
そういえば、CAさんトイレのドアまで開けてくれた笑。
久しぶりの日本国内の飛行機移動。
2時間のフライトで、時差がないのが不思議な気分でした。
時差がないのって、本当に楽!!
1時間違うだけでも、結構体は疲れるんですよね...
余談ですが…
アメリカ本土には、4つの時差があり、また州によってはサマータイムもあるので、旅行するにも大変です。
アリゾナには夏時間がないので、季節に関わらず、いつでも同じ時間で良かった〜。
(⚠︎ナバホ居留地のみは、サマータイムを導入しているため、夏期は州内でも時差が発生する場合があります)
沖縄の本部町(”もとぶちょう”)という町のホテルに、滞在しました。
(⚠︎ナバホ居留地のみは、サマータイムを導入しているため、夏期は州内でも時差が発生する場合があります)
沖縄の本部町(”もとぶちょう”)という町のホテルに、滞在しました。
冬なのに、暖かい〜!!
気温は20℃前後だったので、半袖でOKでした。
私は日本の運転免許を持っていなく、日本で運転する勇気もないので、国際免許証をアメリカで申請してきませんでした。(日本は駐車するときは、後ろからですからね...バック駐車ができない...)
ジャスティンも左側通行で運転する勇気がないので、沖縄ではバス移動。
沖縄の長距離バスは、エアポートシャトルとリムジンバスが走っています。
私たちが利用したのは、エアポートシャトル。
空港でホテル行きのチケットが販売しているので、空港に到着したときに往復で購入しました。
往復で購入したほうが、格安です。
沖縄で運転したくはないという方、是非ご利用ください。
ホテルの前には、2019年の3月にオープンしたHanasaki Marcheというショッピングエリアがあります↓
こちらの小さなモールの中には、沖縄最北端のスタバがあるので、こちらの本部町のホテルを選びました。
ここのスタバは、なんと正面に!! 海が見える、オーシャンビューなんです!!
ハナサキマルシェが去年オープンした同じ日に、スタバもオープンしました。
沖縄県内22店舗目で、北部初出店となる沖縄本部町店。
コンクリートの外壁には、琉球石灰岩の石垣を基礎部分に設置。
店内入口には、沖縄らしく壺焼きのシーサーも↓
シーサーと記念撮影するジャスティン↓
このポーズ...笑。
1階中央には、琉球松の大きな長テーブルを設置↓し、窓側にはカウンター席。
1階席のオーダーカウンター下も、琉球石灰岩が使用されています。
2階にはテーブル席があり、大きなガラス張りの奥には東シナ海のオーシャンビュー↓
テラス席は階段状のベンチになっているので...↓
沢山の人が、座れます。
コンクリートと木材のモダンな感じも素敵です。
正面には、県道114号線があるので、すぐ見つけられると思います。
正面には、県道114号線があるので、すぐ見つけられると思います。
こんなオーシャンビューのスタバ、初めて!!
夕焼けも素敵でした↓
こちらの店舗は、スタバの”Regional Landmark stores”として、選ばれています。
”スターバックス リージョナル ランドマーク ストア”とは、日本の各地域の象徴となる場所に建築デザインされ、地域の文化を世界に発信する店舗の総称です。
1階の壁には、地元住民の子供達、本部町役場職員やボランティア、皆さんで作られたアートも↓
スタバ本部町のシンボル。
よく見ると...
こちらの店舗は、スタバの”Regional Landmark stores”として、選ばれています。
”スターバックス リージョナル ランドマーク ストア”とは、日本の各地域の象徴となる場所に建築デザインされ、地域の文化を世界に発信する店舗の総称です。
1階の壁には、地元住民の子供達、本部町役場職員やボランティア、皆さんで作られたアートも↓
スタバ本部町のシンボル。
よく見ると...
ビーチで拾った、プラスチックゴミなんです。
こちらの作品”もとぶフローミー”は、地元のビーチクリーン活動で収集したプラスチックゴミを材料に作られたそうです。
アートに使えそうな素材を綺麗に手洗いし、消毒した、オリジナルです。
沖縄滞在中、こちらの海の見えるスタバには、何度も足を運ばせていただきました。
こちらの作品”もとぶフローミー”は、地元のビーチクリーン活動で収集したプラスチックゴミを材料に作られたそうです。
アートに使えそうな素材を綺麗に手洗いし、消毒した、オリジナルです。
沖縄滞在中、こちらの海の見えるスタバには、何度も足を運ばせていただきました。
都内には既に売られていなかった、チェスナッツ(栗)ラテもまだ販売中でした↓
毎年秋に、アメリカで発売されるチェスナッツですが、なぜか2019年は発売されなかったんです...
毎年秋に、アメリカで発売されるチェスナッツですが、なぜか2019年は発売されなかったんです...
また別の日は、抹茶フラペチーノにわらび餅をカスタマイズ(+100円)↓
オーシャンビューのスタバは、日本でこちらだけ!!
沖縄を訪れた際は、是非本部町のスターバックスで、素敵な思い出を♡

そうそう、ちなみに私の地元埼玉は、入間川の河川敷中央公園内にスタバが2021年3月にオープンするそうです。こちらも楽しみ〜(Yahooニュース→★)
☕︎スターバックス、沖縄本部町店☕︎
オーシャンビューのスタバは、日本でこちらだけ!!
沖縄を訪れた際は、是非本部町のスターバックスで、素敵な思い出を♡

そうそう、ちなみに私の地元埼玉は、入間川の河川敷中央公園内にスタバが2021年3月にオープンするそうです。こちらも楽しみ〜(Yahooニュース→★)
☕︎スターバックス、沖縄本部町店☕︎
オフィシャルHP→★
Address:〒905-0205 沖縄県国頭郡本部町字山川1421-4
Hour:7時〜22時
Close:不定休
Seats:107席(店内87席、テラス20席)
ドライブスルー、あり。
今回泊まったホテル↓
♡アラマハイナ コンドホテル♡
Address:〒905-0205 沖縄県国頭郡本部町字山川1421-1
Phone:0980-51-7800
ホテルの予約はこちらから↓
https://a.r10.to/hbIwEj (楽天トラベル)
■併せて、こちらもご覧ください↓
”美ら海水族館の凄い所、色々+ジュゴンとマナティーの違いは?【沖縄旅行】”→★
”燃えた首里城の現在【沖縄旅行】 ”→★
”首里城で起こった奇跡。僕はいつでも君のために、ここにいるよ【沖縄旅行】 ”→★
” GUCCIの何通りもできるベルト+沖縄アウトレットモール、戦利品【沖縄旅行】 ”→★
Address:〒905-0205 沖縄県国頭郡本部町字山川1421-4
Hour:7時〜22時
Close:不定休
Seats:107席(店内87席、テラス20席)
ドライブスルー、あり。
今回泊まったホテル↓
♡アラマハイナ コンドホテル♡
Address:〒905-0205 沖縄県国頭郡本部町字山川1421-1
Phone:0980-51-7800
ホテルの予約はこちらから↓
https://a.r10.to/hbIwEj (楽天トラベル)
■併せて、こちらもご覧ください↓
”美ら海水族館の凄い所、色々+ジュゴンとマナティーの違いは?【沖縄旅行】”→★
”燃えた首里城の現在【沖縄旅行】 ”→★
”首里城で起こった奇跡。僕はいつでも君のために、ここにいるよ【沖縄旅行】 ”→★
” GUCCIの何通りもできるベルト+沖縄アウトレットモール、戦利品【沖縄旅行】 ”→★