先日ポストしたブログ記事。
アメリカは先進国と言われていますが、トイレに関しては無関心...
新しい家を購入時も、デザインセンターにはウォシュレットの様なお尻&ビデ洗浄なんてものはないので、家を購入後に買うしかありません。
しかも
アメリカのトイレまわりには、アウトレット(コンセント)がないんです
日本じゃあり得ないですよね
なので、家の契約時にアップグレードして取り付けてもらいました↓
私たちの担当だったマネージャーさんには、「これは携帯をチャージするためなの?」と聞かれました。
トイレにアウトレットを取り付けるなんてアップグレード、この辺りではいないのでしょうか...
引越し後、すぐにウォシュレットを買ってくれる約束だったんですが、ずっと延びてしまい、2年半越しにやっと話が進みました。
まずは、Costcoのオンラインで探してみたら...
あまり良い性能のものを発見できず

リモコンが、なんだか古い感じがします
「そしたら、やっぱりTOTOで購入するしかない
」となり、ジャスティンがリサーチし、届きました
水のタンク一体型ではなく、シートタイプです。

私たちが購入したウォシュレットは、”S550 Eモダン”というタイプで、品番はSW 3056#1。
TOTO USAのオンラインには、希望小売価格は$1680と書いてあったんですが...↓

こちらの商品は、Bed Bath and Beyond(アメリカ版ニトリ)でも扱っていて、Rakuten(キャッシュバックサイト。元Ebates)を通したブラウザーで購入したので、購入した日は5%キャッシュバックだったので、$50以上戻ってきます
5%でも、金額が高いとキャッシュバック額が大きくなりますね
ちなみに、Bed Bath and Beyondの、20%オフのクーポンは使う事ができません
早速、ジャスティンに取り付けてもらいました(取り付けてる風景は、YouTubeに載せています→★)。
アメリカは先進国と言われていますが、トイレに関しては無関心...

新しい家を購入時も、デザインセンターにはウォシュレットの様なお尻&ビデ洗浄なんてものはないので、家を購入後に買うしかありません。
しかも

アメリカのトイレまわりには、アウトレット(コンセント)がないんです

日本じゃあり得ないですよね

なので、家の契約時にアップグレードして取り付けてもらいました↓
私たちの担当だったマネージャーさんには、「これは携帯をチャージするためなの?」と聞かれました。
トイレにアウトレットを取り付けるなんてアップグレード、この辺りではいないのでしょうか...

引越し後、すぐにウォシュレットを買ってくれる約束だったんですが、ずっと延びてしまい、2年半越しにやっと話が進みました。
まずは、Costcoのオンラインで探してみたら...
あまり良い性能のものを発見できず


リモコンが、なんだか古い感じがします

日本のひと昔前のウォシュレットです。
でもCostcoの良い所は、壊れた場合直接店頭で手続きができる事。
去年Costcoのオンラインで見つけた、こちらの水のタンク一体型のもの↓

聞いた事ないメーカーでしたが、値段が$999(+タックス)だったので、よし
これを買おうと思ったら、我が家のトイレに設置する場合、フロアのタイルを剥がさなければならないとわかり...
諦めました
でもCostcoの良い所は、壊れた場合直接店頭で手続きができる事。
去年Costcoのオンラインで見つけた、こちらの水のタンク一体型のもの↓

聞いた事ないメーカーでしたが、値段が$999(+タックス)だったので、よし

諦めました

「そしたら、やっぱりTOTOで購入するしかない


水のタンク一体型ではなく、シートタイプです。

TOTO USAのオンラインには、希望小売価格は$1680と書いてあったんですが...↓

こちらの商品は、Bed Bath and Beyond(アメリカ版ニトリ)でも扱っていて、Rakuten(キャッシュバックサイト。元Ebates)を通したブラウザーで購入したので、購入した日は5%キャッシュバックだったので、$50以上戻ってきます

5%でも、金額が高いとキャッシュバック額が大きくなりますね

ちなみに、Bed Bath and Beyondの、20%オフのクーポンは使う事ができません

早速、ジャスティンに取り付けてもらいました(取り付けてる風景は、YouTubeに載せています→★)。
パワーコードは、シートの右側に付いているので、アウトレットも座った時右側に取り付けると
こちらの商品の機能は...
■オートパワー洗浄→空気をフィルターで浄化。
■オートセンサー開閉。
■温水洗浄を5段階で水圧を調節可→お湯を沸かす瞬間式なので、連続使用でもお湯が冷たくならないで、節電にも効果的。
■洗浄の温度を5段階で調節可。
■空気を含ませた優しい温水で、ムーブ洗浄、またはマッサージ洗浄機能付き。
■やわらかおしり洗浄。
■ワイドビデ洗浄。
■暖房便座5段階調整。
■温風自動乾燥。
■ナイトライト。
加えて、こちらのウォシュレットが気に入ったのは、
■e water+という環境に優しい電解水のスプレーで、使用前と使用後にノズルをセルフクリーニング。
■プリミスト→使用前に、トイレットボウル全体にミストを吹きかけ、汚れの付着を防止。
という機能がついています。
他にも、シートカバーのオートセンサー開閉両方でdelayができ(開は25秒or90秒、閉は15秒、30秒、or 90秒)、
1番気に入ったのは、おしり洗浄ビデ洗浄が8時間以上使用されていない場合は、プリミストがボウルの周りに自動的にスプレーしてくれるので、長期の旅行中に便利です。
長い間使わないと、トイレットボウルって汚くなるんですよね...(”サボったリング”の事です)
リモコンは、ライトアップ式タッチパットで、押さなくても手が触れるだけで作動します。
このモダンのデザインが素敵
上から、
・停止ボタン
・おしり洗浄2種類
・ビデ2種類
・ドライヤー
・ノズルが前後に動く
・マッサージ洗浄(水圧が強くなったり弱くなったりする)
・ノズルをe water+でクリーニング
・水圧を調節(5段階 )
・ユーザー設定(2人まで)
裏側から、細かい設定ができます↓
リモコンの上の黒いボタンを押すと...↓

こちらの商品の機能は...
■オートパワー洗浄→空気をフィルターで浄化。
■オートセンサー開閉。
■温水洗浄を5段階で水圧を調節可→お湯を沸かす瞬間式なので、連続使用でもお湯が冷たくならないで、節電にも効果的。
■洗浄の温度を5段階で調節可。
■空気を含ませた優しい温水で、ムーブ洗浄、またはマッサージ洗浄機能付き。
■やわらかおしり洗浄。
■ワイドビデ洗浄。
■暖房便座5段階調整。
■温風自動乾燥。
■ナイトライト。
加えて、こちらのウォシュレットが気に入ったのは、
■e water+という環境に優しい電解水のスプレーで、使用前と使用後にノズルをセルフクリーニング。
■プリミスト→使用前に、トイレットボウル全体にミストを吹きかけ、汚れの付着を防止。
という機能がついています。
他にも、シートカバーのオートセンサー開閉両方でdelayができ(開は25秒or90秒、閉は15秒、30秒、or 90秒)、
1番気に入ったのは、おしり洗浄ビデ洗浄が8時間以上使用されていない場合は、プリミストがボウルの周りに自動的にスプレーしてくれるので、長期の旅行中に便利です。
長い間使わないと、トイレットボウルって汚くなるんですよね...(”サボったリング”の事です)
リモコンは、ライトアップ式タッチパットで、押さなくても手が触れるだけで作動します。
このモダンのデザインが素敵

上から、
・停止ボタン
・おしり洗浄2種類
・ビデ2種類
・ドライヤー
・ノズルが前後に動く
・マッサージ洗浄(水圧が強くなったり弱くなったりする)
・ノズルをe water+でクリーニング
・水圧を調節(5段階 )
・ユーザー設定(2人まで)
裏側から、細かい設定ができます↓
リモコンの上の黒いボタンを押すと...↓
シートが上がったり下がったりするので、男性は手を使わないで用をたす事ができ、または掃除のときはシートを手で上げなくても大丈夫です
リモコンは、トイレットペーパーホルダーの上に付けました↓
マグネットで取り付けられるのも、良い所です。
ナイトライトは、使用前後のプリミスト時にライトが付きます↓

リモコンは、トイレットペーパーホルダーの上に付けました↓
マグネットで取り付けられるのも、良い所です。
ナイトライトは、使用前後のプリミスト時にライトが付きます↓
シート近くに付いているライトは、左から”電源”、”シートon/off”、”エナジーセーバー”↓
使ってまだ数日ですが、やっぱりTOTOのウォシュレットは凄い
使い心地も最高です。
今までは便器が冷たかったですが、便器が温かいのって良いですね
アリゾナも気温が下がってきたので(まだA/Cは使ってますが...)、便器が温かくてありがたいです。
日本の方々は、ウォシュレットなんて普通とお思いだと思いますが、アメリカはトイレに関しては”昭和”です。
在米の皆様、もしウォシュレットをお考えでしたら、こちらのTOTOの商品はオススメです
ウォシュレットのレビュー動画は、既にYouTubeにポストしているので、是非ご覧ください
Amazon USAのオンラインは、こちらからどうぞ→★
Bed Bath and Beyondのオンラインは、こちらからどうぞ→★
YouTubeチャンネルのご登録は、こちらからどうぞ→★
毎日の写真は、Instagramのストーリーに載せてますので、よろしかったらフォローをお願いいたします→★
登録してみました。
最後にポチっとお願いします↓

にほんブログ村
LINEで読者登録ができます↓


使い心地も最高です。
今までは便器が冷たかったですが、便器が温かいのって良いですね

アリゾナも気温が下がってきたので(まだA/Cは使ってますが...)、便器が温かくてありがたいです。
日本の方々は、ウォシュレットなんて普通とお思いだと思いますが、アメリカはトイレに関しては”昭和”です。
在米の皆様、もしウォシュレットをお考えでしたら、こちらのTOTOの商品はオススメです

ウォシュレットのレビュー動画は、既にYouTubeにポストしているので、是非ご覧ください




毎日の写真は、Instagramのストーリーに載せてますので、よろしかったらフォローをお願いいたします→★
登録してみました。
最後にポチっとお願いします↓

にほんブログ村
LINEで読者登録ができます↓
