先週末、Scottsdale mallへ行きました。
うちからは遠いので、なかなか行かないモールなんですが(というか、ジャスティンが遠いから連れてってくれない)、何でもお店が入ってるから1番好きなんですけど、私...
アリゾナで唯一、BVLGARIのオフィシャルストアがある場所です。
どうして行ったかというと、私のブルガリの時計のメンテナンスをしてもらうためです。

昔、両親が私と姉に、誕生日のプレゼントとして、同じ時計をいただきました
 
{ED14DB88-6FA4-4DE8-83CA-0D68A4EBCAD2:01}

そしてそのとき私は母に、「お母さんはいらないの?」と聞いたら、「私は、時計なんて付けないからいらないわ」と言っておきながら、やっぱり欲しくなったらしく、私がハワイに旅行へ行くときに、「やっぱり時計を買ってきて~」とお願いされ、自分のはダイヤ入りを頼んだという負けず嫌いな母。
{0782D555-DC5F-4F7B-9E95-55E37221E739:01}

さすがです! 

話はそれましたが、私は2、3年に1度、ブルガリのお店でメンテナンスをしてもらってます。
日本では、ブルガリのストアでお願いすると、時計をインスペクトしてくれ、そしてポリッシュもしてくれます。
ブルガリ•カスタマーケア(日本語) (英語)
そのポリッシュをしてもらうと、本当に新品同様にピカピカに、買ったときの輝きにしてくれます
深い傷は消せない様なんですが、ちょっとした傷は全部消してくれます。

私の時計は、もう 3年以上メンテナンスしてもらってないので、傷だらけです。
 
{B02175D3-37DF-4F78-B7E2-911E59645786:01}

大切に使っているつもりなんですが...
 
{A2ABB2A2-E372-44C6-9E90-5BD22263C4B0:01}

その時計のメンテナンスですが、日本だったら通常1万円です。(これは3年ぐらい前の値段なので、今は値段が変わってるかもしれません)
そして何か欠陥があると、有償で直してくれます。
一度、長針短針の部分が、汗で色が少し変わってしまって、それを新しいものに交換してもらいました。
その時は4万円かかりました 一人暮らしをしてた時だったので、かなりの痛い出費でした。
やっぱり高級な時計ってお金がかかる~
一般庶民は持つなって事ですかね...
でもこのメンテナンス、やってもらう価値ありです。

今回は一体いくらかかるんでしょうか。
ドキドキで電話を待っています。