先週末、Scottsdale mallへ行きました。
うちからは遠いので、なかなか行かないモールなんですが(というか、ジャスティンが遠いから連れてってくれない)、何でもお店が入ってるから1番好きなんですけど、私...
アリゾナで唯一、BVLGARIのオフィシャルストアがある場所です。
どうして行ったかというと、私のブルガリの時計のメンテナンスをしてもらうためです。
昔、両親が私と姉に、誕生日のプレゼントとして、同じ時計をいただきました
うちからは遠いので、なかなか行かないモールなんですが(というか、ジャスティンが遠いから連れてってくれない)、何でもお店が入ってるから1番好きなんですけど、私...
アリゾナで唯一、BVLGARIのオフィシャルストアがある場所です。
どうして行ったかというと、私のブルガリの時計のメンテナンスをしてもらうためです。
昔、両親が私と姉に、誕生日のプレゼントとして、同じ時計をいただきました


そしてそのとき私は母に、「お母さんはいらないの?」と聞いたら、「私は、時計なんて付けないからいらないわ」と言っておきながら、やっぱり欲しくなったらしく、私がハワイに旅行へ行くときに、「やっぱり時計を買ってきて~」とお願いされ、自分のはダイヤ入りを頼んだという負けず嫌いな母。

さすがです!
話はそれましたが、私は2、3年に1度、ブルガリのお店でメンテナンスをしてもらってます。
日本では、ブルガリのストアでお願いすると、時計をインスペクトしてくれ、そしてポリッシュもしてくれます。
ブルガリ•カスタマーケア(日本語) (英語)
そのポリッシュをしてもらうと、本当に新品同様にピカピカに、買ったときの輝きにしてくれます

深い傷は消せない様なんですが、ちょっとした傷は全部消してくれます。
私の時計は、もう 3年以上メンテナンスしてもらってないので、傷だらけです。

大切に使っているつもりなんですが...

その時計のメンテナンスですが、日本だったら通常1万円です。(これは3年ぐらい前の値段なので、今は値段が変わってるかもしれません)
そして何か欠陥があると、有償で直してくれます。
一度、長針短針の部分が、汗で色が少し変わってしまって、それを新しいものに交換してもらいました。
その時は4万円かかりました 一人暮らしをしてた時だったので、かなりの痛い出費でした。
やっぱり高級な時計ってお金がかかる~

一般庶民は持つなって事ですかね...
でもこのメンテナンス、やってもらう価値ありです。
今回は一体いくらかかるんでしょうか。
ドキドキで電話を待っています。
コメント
コメント一覧 (8)
Riefortmrrw ちゃんのお母さんもみんなでお揃いになったのね。(あ、お母さんはダイヤ入りだね) ^o^ ジャスティンにモール連れて行って貰えて良かったね ❤︎kiki ちゃん2016-01-27 10:14:55返信する
そうなんだよね。やっぱり大切にするから、長く使える‼︎ 一生モノだよね。でもこのメンテナンス、次回はいつ行けるでしょ⁉︎ 私、職なしだから無理だろうな…
3人でお出かけすると、みんなこの時計になっちゃうよ~。みんなお揃い大好き♡
スコッツデールに行けるのは、年3回がいいとこだな。もっとゆっくり見たかったけど… やっぱりガールズで行くのが一番だね‼︎riefortmrrw2016-01-27 10:22:20返信する
メンテナンスも結構お値段しますけど、ピカピカになって帰ってくるならいいですね*\(^o^)/*アメリカでいくらかかるか分からないところがドキドキです!malios2016-01-27 22:58:48返信する
素敵だな。 大事に使われていて、ママも嬉しいですね!ろけたみこ2016-01-28 02:17:56返信する
きっとブルガリの時計を買うなんて事は、一生ないでしょう。(仕事をしない限り)だから"家宝"です。笑。
高い時計は、メンテ等して大切にするので、長く使えますよね。
母に感謝です。買ったときは、彼女の中ではバブルだったのかもしれません‼︎
そして今は、値段がいくらかドキドキ。こっちで$100以上買い物するときなんて、groceryぐらいしかないし‼︎riefortmrrw2016-01-28 02:30:10返信する
前から「この時計をいつか欲しい」(いつか自分で買うって意味です)って言ってたんです。まさか買ってくれるとは思いませんでした。
一生、大切にケアしていきたいと思います。riefortmrrw2016-01-28 02:34:06返信する
最高ステキなお母様ですね✨✨
そしてお母様とみんなでお揃い♡ステキですね(*^^*)
それにしても、、よ、4万!!??(°_°)普通にコーチクラスの時計買えちゃいますよね( ̄◇ ̄;)さすが高級時計は違いますね( ̄▽ ̄)blizzy10032016-01-28 06:10:06返信する
多分、私が「ほしいなー、ほしいなー」と暇さえあったら言ってたからですかね⁈ それと母のバブルの時代だったのかもしれません。(父の意見はなし。笑)
確かに‼︎ コーチの時計、買えちゃいますね‼︎ そう考えると驚き。ブルガリだと針のお値段しかならないって、どんな針を使ってるんだー‼︎ って感じです。
うちじゃ、一生の家宝です。笑。(大げさ‼︎)
宝くじ当たったら、また買えるかもしれませんが。でも専業主婦は無理だろうな、私…riefortmrrw2016-01-28 06:18:34返信する