昨日は、朝ジャスティンと一緒に会社に出発。
仕事場に一緒に行きました。
11時半から、彼の会社の敷地内にある銀行で"Buying homes"というクラスがあったので、一緒に出席するためです。
会社に到着したのは9時過ぎで、彼のキュービックで一緒に座っておとなしく待ってました。
 
{8BE9B55C-B4F3-485E-B505-9EBAA02C3428}

 

で、11時15分頃、彼のキュービックを出発し、銀行の講座が行われる会場へ。

会社の敷地内なのに、暑い中15分ぐらい歩かされたし(しかも違う建物)

そのクラスには、結構沢山の従業員が(40人ぐらい)参加していて、アメリカにはあるあるなんですが、サンドイッチやお菓子ジュースが置いてあり、食べながら聞く事ができました。

真剣なジャスティン、色々質問してました。

私は途中から訳分からない単語が沢山出てきたので、ついていけなくなりましたけどね

 

1時間の講座は無事終わり、ジャスティンにDMV(アリゾナではMVDって言うんでしたっけ?)でドロップしてもらいました。

彼は仕事に戻り、私は車の免許のWriting test。

実は、去年の12月にも受けたんです。

でも見事に落ちました

あと1問合ってたら、受かってたのに〜

(運が悪かったのか、罰金額や違反した場合の免許取り上げの日数とか聞かれて... )

試験後にもらった用紙に、”F”って大きく書かれた

(このF、結構大きいんですよ)

 

{08EC57FD-A4C6-4905-A0BC-3806D1ABD3F2}

 

しかも”F”に○までご丁寧に書いてあるし...

てか、”F”なんて日本の大学でも留学してたときも取った事なくて、結構ショック受けました。

でも今回、この1週間はテキストを読みまくって、違反の数字関係を沢山覚えました。

 

DMVはいつ行っても混み混み。

私は前回IDカードを見せたり、ペーパーワーク関係は済んでいるので、この”F”って書かれた用紙を提出したら、速攻テストを受ける事ができました。

今回はラッキーだったのか、罰金違反関係は全く聞かれず、無事合格

(あ、アルコールの濃度は聞かれたけど)

車のバックの仕方で1問間違えちゃったけど、とりあえずパスしてよかった〜

 

すぐジャスティンにテキストしたら、ミーティングが始まってしまったらしく、「1時間はピックアップできない」と言われてしまったので、Uberで近くのChandler mallまで行って買い物へ。

(ちゃんとアリゾナにもUberがあるんです)

とりあえずボバで一人で乾杯

 

{B49AD320-325F-462E-8908-55C93442DD39}

 

アメリカのShiseidoから最近フェイシャルコットンが発売されたので、SEPHORAに見に行きました。

 

{A9AD1291-4B53-41A8-8C89-542E85A0B0C3}

 

これを手に取っただけで、セフォラの店員さん3人に、このコットン勧められ、

「これを使ったら、もう普通のコットンは使えなくなるわよ」とか、めちゃくちゃ説明されました。

裏を見てみたら、ちゃんとMade in Japan

 

{C0E07064-BF31-4802-9BAC-533E579E53E3}

 

私は日本に一時帰国したときは、コットンもまとめ買いして持ってくるんですが、持ってくるには数が限られるし、でもアメリカのコットンは使いたくないです。

アメリカのコットンって、本当に質が悪いですよね

キメが異常に粗いし、コットンが剥がれてきて顔に付くし、化粧水を多めにコットンの上にのせたとしても速攻ドライになるし、コットンの成分が気になるし...

でもこのShiseidoのコットンは、本当にスムースで柔らかいし100%ナチュラル

顔に使うものなので、これは$10払う価値はあるんじゃないかな。

(日本じゃ1000円のコットンなんて、絶対買わないですけどね)

という事で、即購入しました

 

4時半頃、ジャスティンが迎えに来てくれ、「今日はお祝いだから、どこか食べに行こう」と言ってくれました。

お洒落なレストランを選べばいいのに、最近オープンしたラーメン屋さんのNishikawaを選んだ私。

 

{AEB01E8E-7CAC-4287-9249-6F11B43F5D12}

 

私は普通の味噌、ジャスティンはオリジナル豚骨。

 

{580C5983-1797-4609-8CF5-A79C9BC2DB5F}

 

私は、豚骨のほうが美味しかったかな。

ジャスティンも「美味しい、美味しい」って食べてました。

私の意見ですけど、Tampopoラーメンの豚骨より、こっちの豚骨の味のほうが好きです。あと卵の黄身の加減がこっちのほうが好き。

(Tampopoの黄身は結構トロトロで、半熟食べれないんです、私)

サーバーさんはみんなアメリカ人の若い女性。

みんな良い笑顔で、サービスも良かったです

私たちは、開店5時に行ったんですが、平日なのに結構お客さんも入ってました。

繁盛してるのかな。

 

とりあえず、今度は運転の勉強。

今まで車の運転した事がない私なので、Driving Schoolに通う事を考えてます。