去年もブログにポストしましたが、この時期は”Cotton Candy”というぶどうの品種が発売されます。
コットンキャンディーとは、日本語で”綿菓子”の事。
綿菓子の様に、甘いぶどうなんです。

いつも行くSproutsでも、早速発売されていました↓

FullSizeRender

オーガニック商品で、$3.99/1lb(1lb=約454g)。

アメリカの果物って、値段は安いんですが意外と甘くないんです
店頭に並んでいる果物は、熟す前の早めに収穫してしまうからでしょうね...

普通のぶどうは$1/1lbぐらいで売られていますが、この品種は少々高いんですが、甘くて美味しい
その日はSproutsで買わなかったので、後日買おうと思って行ってみたら、品切れてました
やっぱり人気なんですね

その後、近所のSafewayというスーパーに行ったら、同じ値段で売っていたので、今度は購入しました

FullSizeRender

Sproutsと同じ値段なのに、こちらはオーガニックのサインがないのが気になりますが...
でも、甘くて美味しかった

FullSizeRender

お友達が、「Costcoでもコットンキャンディーが売られているよ」と教えてもらったので、先日Costcoに行ったときにチェックしたら売っていた〜

FullSizeRender

果物が置かれている、寒い冷蔵室に、並べられていました。
オーガニック商品です

FullSizeRender

しかも、Costcoで売られているCotton Candyは3lb(1.36kg)で$8.49

FullSizeRender

1lbあたり$2.83になるので、どこのスーパーよりも激安です
量は多いですが、冷凍しても美味しいので、半分は冷凍して保存しておこうと思います。
パッケージには、日本のCostcoの住所が書いてあったので、もしかしたら日本のCostcoでも売っているかもしれませんので、日本の皆様チェックしてみてくださいね。

そして、今回Costcoは家の近所のCostcoではなく、フェニックスの北のCostco(location→)に行ってきました。
その理由は、大好きなFox Restaurant Conceptsのギフトカードが安く売られているので、それをゲットするためです
Fox Restaurant Conceptsの中のメインレストランであるThe Henryは、私の1番のお気に入りレストラン

The Henryの事を書いたブログは、こちら→”五感が満たされる食。レストランは味だけじゃない”

そういえば、The Henryは去年West Hollywoodにもオープンし、その後TexasのDallas、そして次はSan DiegoのCoronado島にもオープンするんですって
アリゾナのオシャレで美味しいレストランが、色々な所にオープンして嬉しいです。

そのギフトカード、売ってました

FullSizeRender

$100分のギフトカードが、$79.99で販売してます。
Costcoでは、20%オフで購入できるんです。
なので、2つゲットしました

FullSizeRender

アリゾナでFox Restaurant Conceptsのギフトカードを扱っているのは、このParadise ValleyのCostcoと、ツーソンのどこかのCostcoのみ(ごめんなさい、忘れました)です。

今回はCostcoの店員さんが、アリゾナでこのギフトカードを扱っているお店を調べてくれました。
全米で、色々な場所にFox Restaurant Conceptsのレストランが続々とオープンしているので、他州にお住まいの方々は、どちらのCostcoで扱っているか、店員さんに聞いたら調べてくれると思います。

Costcoには、コスメも色々扱われていますが、オンラインでこちらの商品が売られています↓

FullSizeRender

DHCのアイラッシュトニック(まつ毛美容液)と、マスカラパーフェクトプロのセット商品、$22.99
日本では、DHCのマスカラとまつ毛美容液は、大人気商品

FullSizeRender

アメリカのCostcoでは、SKⅡが売られていたり、日本のコスメが手に入るんですが、まさかDHCまで売っているとは

最近のアメリカのCostco、凄いですね

FullSizeRender

ちゃんと日本で作られた商品です。
こちらは、マスカラ↓

FullSizeRender

アイラッシュトニック。
説明は英語で書かれていますが、Made in Japanと書かれています。↓

FullSizeRender

日本のDHCでは、マスカラの色はブラックとブラウンが発売されている様ですが、アメリカのCostcoのオンラインは黒のみです。

Costcoのレビューによると、星の数が5個中3.7個とあまり良くないのは、アメリカ人はボリュームマスカラが人気だからなんだと思います。アメリカ人の皆様、バッサバサに付くマスカラが好きですからね
DHCのマスカラは、ロングタイプです。

アメリカのマスカラは、ブラシが大きくて、よく目の周りにハミ出たりする事がありますが、DHCのものは、やっぱり日本のサイズ。
ブラシも小さめで、塗りやすいです。

FullSizeRender

しかも、大きさもこんなに違うんですね、アメリカのマスカラと日本のマスカラは...

FullSizeRender

日本のマスカラは、クレンジングを使わずにぬるま湯で落とせるマスカラが多いですが、アメリカにはそんなマスカラはほとんどないです
ウォータープルーフでもないのに、落ちにくくて、パンダ目になったり

DHCのマスカラは、水・汗・涙はもちろん皮脂にも強いダブルプルーフ処方。
時間が経ってもにじまない強力なキープ力、そしてカールもナチュラルな見た目で、日本のマスカラの凄さに驚きます。
何よりも、ぬるま湯で濡らしたまつ毛部分を、指で軽くつまむだけで、マスカラが綺麗に落とせるのが、凄い
アメリカのマスカラは、こんな事できません

こちらは、マスカラする前↓

FullSizeRender

マスカラ後↓

FullSizeRender

このDHCのマスカラのブラシは、小回りの利く細身ブラシなので、下まつ毛が塗りやすい

FullSizeRender

そして、ダマにならない優秀マスカラ

まつ毛美容液は、弱酸性のセンブリエキスやプラセンタエキスなどのコンディショニング成分配合。
マスカラをする前に、寝る前のまつ毛ケアに、エクステをしている方も痛むまつ毛ケアに、しっかり”まつ育”をしてあげましょう。

日本で大人気のマスカラが、お安くアメリカのCostcoで手に入るので、メンバーの方ぜひオンラインをチェックしてみてください。

FullSizeRender

Costcoオンライン→
shipping& handling無料です

日本のDHCのオンライン、マスカラ→、まつ毛美容液→

アマゾンUSAのオンラインは、こちらからどうぞ→

アマゾンジャパン↓








毎日の写真は、Instagramのストーリーに載せてますので、よろしかったらフォローをお願いいたします→


登録してみました。
最後にポチっとお願いします↓

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村


LINEで読者登録ができます↓