ただ今、日本一時帰国中のため、ブログを定期的にポストする事が難しいと思いますが、 引き続きMarriage life in Arizonaをよろしくお願いします。
日本滞在中の写真は、Instagramのストーリーに載せてますので、よろしかったらフォローをお願いいたします→★
先日お邪魔した、Sstarbucks Roastery Tokyo。
”噂のStarbucks Roastery Tokyoへ”のブログは、こちらからどうぞ→★
今回は、Starbucks Roastery Tokyoで販売されているオリジナルグッズについて、ポストしたいと思います。

入り口正面はメインバー、右側にはロースタリーグッズが販売されています。
噂通り、お値段かなり高く設定され、普通のスタバよりも、かなり高い
こちらの自転車↓

Tokyobikeとのコラボモデル「TOKYOBIKE 26 STARBUCKS RESERVE Limited Edition」。
8段階ギア付き、正面にスターバックスリザーブ®のロゴ付きで、モダンでカッコいい
(税別15万円
)
小さめトートバッグ↓
大きめトートバッグ↓
桜2019年の、マグとタンブラー(共に陶器)↓
デミマグは、持ち手がないです。
グッズ販売用のレジでは、コーヒー豆の量り売りコーナーも↓
レジは2つありましたが、私はアプリで購入したので、レジなしの特設カウンター?で支払いできました。
母のギフト用に、マグを箱に入れてもらおうと思いましたが、箱代1つ600円と言われ、却下
(ケチ
)
小さめの手提げ袋X3は、何も言わずに付けてくれました
マグ1つ(木箱付きのマグ以外)、大体2300円〜2500円。
もし箱を付けたら... 本当に高級マグ
ジャスティンがいたら、”こんな高いマグ、見た事ない
”って言うだろうな
3階のテラスからの風景↓
見事に葉桜
桜が咲いていたら、本当綺麗だったでしょうね
桜が咲いている時期は、警備員がいて外では飲食ができなかった様ですが、現在はテラス席は空いて入れば、好きな様に座れます。
帰りは目黒駅の前にある通常のスタバで、「You Are Here Collection」シリーズのJAPAN、Springバージョンを購入(オフィシャルHP→★)↓

桜と菜の花が描かれているのが、日本っぽい
ロースタリーで売られているモダンなものより、安いし可愛い
という事で、この日スタバだけで1万円以上使ってしまいました

もし、まだスマホの中にスタバのアプリを入れていない方は、アプリをダウンロードしてからロースタリーに行く事をオススメします。
私の様に1万円費やせば、1日で一気に200スター貯める事ができます。
そしてアプリでお会計すると、早くお会計ができます。
(50円で1スター。250スターを貯めればゴールドスターメンバーになる事ができます。リワードの有効期限は1年。)
日本以外にお住まいの方は、Apple IDの国設定を”日本”に設定し、(Apple ID情報の)日本の住所や電話番号、日本のクレジットカード情報を登録すると、スターバックスジャパンのアプリをダウンロードする事ができます。
(Apple IDの設定が、日本以外の国に設定されていると、スタバジャパンのアプリをダウンロードする事ができません。)
ダウンロード後は、また自分の住んでいる国に再設定し直せばOKです
何度も言いますが、ゴールデンウィーク中は大変混雑すると思いますので、早めの時間帯に到着する事を、オススメします。
日本滞在中の写真は、Instagramのストーリーに載せてますので、よろしかったらフォローをお願いいたします→★
先日お邪魔した、Sstarbucks Roastery Tokyo。
”噂のStarbucks Roastery Tokyoへ”のブログは、こちらからどうぞ→★
今回は、Starbucks Roastery Tokyoで販売されているオリジナルグッズについて、ポストしたいと思います。

入り口正面はメインバー、右側にはロースタリーグッズが販売されています。
噂通り、お値段かなり高く設定され、普通のスタバよりも、かなり高い

こちらの自転車↓

Tokyobikeとのコラボモデル「TOKYOBIKE 26 STARBUCKS RESERVE Limited Edition」。
8段階ギア付き、正面にスターバックスリザーブ®のロゴ付きで、モダンでカッコいい

(税別15万円

小さめトートバッグ↓
大きめトートバッグ↓
桜2019年の、マグとタンブラー(共に陶器)↓
スターバックス リザーブ ロースタリー マグ2019マグ/Tokyo Launch Mug。3500円↓
木箱付きなので、少々お高いです。
確か、1人10個まで購入可と書いてありました。
オープンを記念して作られた貴重なマグカップで、ロースタリーがオープンするごとに各国で作られているので、全世界のロースタリーを制覇する方々は、このカップを購入するといいと思います。
こちらは、TYO mug↓
東京の緯度経度が書かれています↑
バンダナ、キーチェーンも、販売。
確か、1人10個まで購入可と書いてありました。
オープンを記念して作られた貴重なマグカップで、ロースタリーがオープンするごとに各国で作られているので、全世界のロースタリーを制覇する方々は、このカップを購入するといいと思います。
こちらは、TYO mug↓
東京の緯度経度が書かれています↑
バンダナ、キーチェーンも、販売。
2階のTEAVANAには、紅茶関係のグッズ販売↓
白いパッケージに入ったお皿は、全てIssei Miyakeの商品です↑
私は、ちょくちょく来れない場所なので、色々買おうと思っていましたが、やっぱり高級スタバ
マグで1つ2500円は、なかなか手がでない
そして、人混みが凄いので、歩くのも大変です。
母が「マグカップがほしい」と言っていたので、桜マグとTYOマグをお土産に、私用にTYOのデミマグを購入しました↓
白いパッケージに入ったお皿は、全てIssei Miyakeの商品です↑
私は、ちょくちょく来れない場所なので、色々買おうと思っていましたが、やっぱり高級スタバ

マグで1つ2500円は、なかなか手がでない

そして、人混みが凄いので、歩くのも大変です。
母が「マグカップがほしい」と言っていたので、桜マグとTYOマグをお土産に、私用にTYOのデミマグを購入しました↓
デミマグは、持ち手がないです。
グッズ販売用のレジでは、コーヒー豆の量り売りコーナーも↓
レジは2つありましたが、私はアプリで購入したので、レジなしの特設カウンター?で支払いできました。
母のギフト用に、マグを箱に入れてもらおうと思いましたが、箱代1つ600円と言われ、却下

(

小さめの手提げ袋X3は、何も言わずに付けてくれました

マグ1つ(木箱付きのマグ以外)、大体2300円〜2500円。
もし箱を付けたら... 本当に高級マグ

ジャスティンがいたら、”こんな高いマグ、見た事ない


3階のテラスからの風景↓
見事に葉桜

桜が咲いていたら、本当綺麗だったでしょうね

桜が咲いている時期は、警備員がいて外では飲食ができなかった様ですが、現在はテラス席は空いて入れば、好きな様に座れます。
帰りは目黒駅の前にある通常のスタバで、「You Are Here Collection」シリーズのJAPAN、Springバージョンを購入(オフィシャルHP→★)↓

桜と菜の花が描かれているのが、日本っぽい

ロースタリーで売られているモダンなものより、安いし可愛い

という事で、この日スタバだけで1万円以上使ってしまいました


もし、まだスマホの中にスタバのアプリを入れていない方は、アプリをダウンロードしてからロースタリーに行く事をオススメします。
私の様に1万円費やせば、1日で一気に200スター貯める事ができます。
そしてアプリでお会計すると、早くお会計ができます。
(50円で1スター。250スターを貯めればゴールドスターメンバーになる事ができます。リワードの有効期限は1年。)
日本以外にお住まいの方は、Apple IDの国設定を”日本”に設定し、(Apple ID情報の)日本の住所や電話番号、日本のクレジットカード情報を登録すると、スターバックスジャパンのアプリをダウンロードする事ができます。
(Apple IDの設定が、日本以外の国に設定されていると、スタバジャパンのアプリをダウンロードする事ができません。)
ダウンロード後は、また自分の住んでいる国に再設定し直せばOKです

