ジャスティンは、昨日(木曜)から12日間のバケーションに入りました。
(10日間じゃなかった
)

朝から、フロントヤードのライトアップの飾り付けの続きをしてくれていましたが、私はAlexaと、キッチンでお喋り

外は寒いので

アマゾンのタブレットは、自動的に歌詞も出てきてくれるので、暇な時は1人カラオケを良くやってます

日本の曲が聴きたくなったので、”Alexa, play Japanese music“と言ったら、Seiko & Donnie Walhbergの曲が

Seikoは、松田聖子さんのアメリカ名義の名前。
ドニーは、New Kids on the Blockのメンバーで、昔ドニーと聖子ちゃんはデュエット曲をリリースしたんです。
ご存知な方、いらっしゃいます?笑
昔、姉と良くカラオケで、この”The Right Combination“、歌ったな〜。
(姉は、ドニーのハモリ担当)
NKOTBは、現在も活躍中でアメリカでもコンサートツアーをやっているんです。来年、アリゾナにも来る

ドニーより、弟のMark Walhbergのほうが、今は比べ物にならないぐらい大物になってしまいましたけど。
Marky Mark and the funky bunch(マークが昔いたラップグループ)を知ってる人、まだいますか?
この曲を聞けば、知ってる人も多いはず!↓
(マークウォルバーグにとっては、消したい過去
)


私は、彼がラッパー時代に来日したとき、姉とコンサートに行きました

(幕張だったかな)
今や、貴重過ぎる体験

Alexaでは、上記の曲以外に、BabymetalやTM Revolutionも流れてました

あとは、知らないアニメの人…
アメリカのアマゾンプライムでも、日本の曲を聴ける事にビックリ。
話は変わって…
日本のスタバには、ジオグラフィーシリーズ(ご当地マグ)があり、18都道府県ごとにデザインが異なり、その地域でしか手に入らないそうで
こちらで買いました


”和モダンなスタバで、裏メニューをゲット”の過去ブログは、上の写真↑をクリックすると、そのときの記事に飛びます。
自分の地元のスタバ は、こんな素敵なデザインなのかと、勝手に誇りに思います

世界のスタバで、この時期は可愛いオーナメントが、店頭に沢山飾られています。
こちらの他に、アメリカにも定番商品でご当地マグがあります。
You are here collectionは全50州、各地でデザインが色々

2013年から発売開始された”You are here collection”のマグとオーナメントは、アメリカ合衆国のみではなく、カナダやヨーロッパ、アジアで発売されていました。
が

(また新しいシリーズを集めなければならないのか


その代わりに、2018年の春から発売された、”Been there series”。
デザインも手書きのイラスト調になり、You Are Hereと違い、その街の有名な観光地が名前付きで掲載されています。
Been there seriesのほうが、好きです

オーナメントだったら場所も取らないので、You are here collectionが手に入らなくなる前に、そしてBeen there seriesの地元版をゲットしました。
てか、You are here collectionは50種類でしたが、Been there seriesは一体何種類あるんでしょうか?
観光地なので、50種類以上ありますよね

(コレクター泣かせ

Been there seriesのアリゾナは、こんな感じ↓
アリゾナは砂漠地帯なだけあって、やっぱりサボテン。
そして、日本人が大好きなSedona↓
という事で、新しいBeen there seriesのオーナメントは、これからジャスティンと旅行へ行ったときにお土産に買おうと思います。
1人じゃダメ

(カリフォルニアの街のBeen there seriesしか、増えない気がしますけど

アメリカでは、旅行に行ったときにオーナメントをお土産に買う人が多いので、年々クリスマスツリーには思い出のオーナメントが増えていきます

見るたびに旅行を思い出すのって、素敵

でもお土産用のオーナメントって、壊れやすいガラス製品が多いので、取り扱いには本当に注意しなければなりません。
中には、ジャスティンの亡くなったグランマの手作りオーナメントがあったりするので

これを壊してしまったら、本当にヤバい


話はそれましたが、スタバのシリーズのマグカップは大きいし場所も取るので、この小さいオーナメントタイプのBeen there seriesはオススメ

価格は大きい方のマグが12.95ドル、この小さい方↑のオーナメントが9.95ドル。
大きさから見ると、マグを買ったほうがお得なんですが、とにかく大きいので、お土産には小さいマグ(オーナメント)のほうが買いやすいです。
You are here collectionは、もう売っていない所がほとんどなので、もしお店に売っている所がまだあったら、手に入らなくなる前に買っておいたほうがいいと思います

そして、去年購入した白い雪のついたツリーも、またイライラしながら、やっと飾りました

(去年のツリーを飾った過去記事は、こちらからどうぞ★)
みなさん、白い雪のついたツリーを購入する事は、オススメしません

雪のついたツリーって、見た目は綺麗なんですけどね


でも、ガレージにずっとしまって置いたせいか、純白の白さがなくなった様な気がします。
夏の間の高温にやられて、少し焼けてしまったんでしょうか

ジャスティンは、来年は新しいツリーを買おうとはりきってますが、ツリーを2年おきに買い換えるなんて、勿体無い...
とりあえず、オーナメントは壊さず、全て無事に飾る事ができました。
ほっ

最後に、こちらがSeiko & Donnie Wahlbergの“The Right Combination”↓
結構名曲なんですけど、アメリカじゃ売れなかったみたいです…
登録してみました。最後にポチっとお願いします↓

にほんブログ村
LINEで読者登録ができます↓
