安室ちゃんのFinal Spaceに行った後は(”Final Space”の事について書いたブログは、こちらからどうぞ★)、青山のラデュレへ
パリの老舗ラデュレが日本に来たのは、10年前。
それ以前も、日本ではマカロンは有名でしたが、マリーアントワネットの様な可愛いマカロンのイメージを浸透させたのは、ラデュレが日本に上陸してからではないでしょうか。
その青山店は、2018年3月22日、表参道と骨董通りにオープンした、日本初のサロン・ド・テの路面店。

ラデュレといえば、パステルカラー
まだお店の中に入る前から、ワクワクが止まりませんでした。
そうそう、ラデュレは、Les Merveilleuses Ladureeのコスメも有名ですね
(Les Merveilleuses Ladureeのオフィシャルウェブサイト→★)

(以前ポストしたブログ記事は、上の写真↑をクリックすると飛びます。)
写真のリップグロスは、私のお気に入りです
羽田空港の免税店で扱っているので、羽田国際線ターミナルを利用する際は、是非

パリの老舗ラデュレが日本に来たのは、10年前。
それ以前も、日本ではマカロンは有名でしたが、マリーアントワネットの様な可愛いマカロンのイメージを浸透させたのは、ラデュレが日本に上陸してからではないでしょうか。
その青山店は、2018年3月22日、表参道と骨董通りにオープンした、日本初のサロン・ド・テの路面店。

ラデュレといえば、パステルカラー

まだお店の中に入る前から、ワクワクが止まりませんでした。
そうそう、ラデュレは、Les Merveilleuses Ladureeのコスメも有名ですね

(Les Merveilleuses Ladureeのオフィシャルウェブサイト→★)

(以前ポストしたブログ記事は、上の写真↑をクリックすると飛びます。)
写真のリップグロスは、私のお気に入りです

羽田空港の免税店で扱っているので、羽田国際線ターミナルを利用する際は、是非

アメリカじゃ、こんな可愛いコスメ、手に入らない

銀座の三越2階にあるサロンドテは、アジアからの外国人も沢山で、いつも混雑しているイメージですが、平日2時頃の青山店はとっても空いていました
せっかく来たなら、ゆっくり静かに味わいたいですからね

せっかく来たなら、ゆっくり静かに味わいたいですからね

サロンの1番奥の席は、ピンク
丸い赤いクッションまで可愛い
空いていたので、早速こちらのピンクソファーに座りました
テーブル下の脚がねじれたキャンディースティック、フワフワのソファーのデザイン、マーブルの床...
装飾や家具は、建築家&デザイナーのインディア・マダヴィが特別に手がけたそうで、彼はロサンジェルスの店舗もデザインしたそうです。
11時〜14時まで提供されている”ラデュレ ランチセットメニュー”。
サンドイッチ(クラブ ラデュレorクラブ サーモン)or サラダ(サラダラデュレor サラダニソワーズ)
+ お好みのマカロン2個
+コーヒー or お好みの紅茶
で、3240円
私がオーダーしたのは、サラダ二ソワースにしました。
しかも、ツナ付き

丸い赤いクッションまで可愛い

空いていたので、早速こちらのピンクソファーに座りました

テーブル下の脚がねじれたキャンディースティック、フワフワのソファーのデザイン、マーブルの床...
装飾や家具は、建築家&デザイナーのインディア・マダヴィが特別に手がけたそうで、彼はロサンジェルスの店舗もデザインしたそうです。
11時〜14時まで提供されている”ラデュレ ランチセットメニュー”。
サンドイッチ(クラブ ラデュレorクラブ サーモン)or サラダ(サラダラデュレor サラダニソワーズ)
+ お好みのマカロン2個
+コーヒー or お好みの紅茶
で、3240円

私がオーダーしたのは、サラダ二ソワースにしました。
しかも、ツナ付き

ラデュレで販売しているもの、全てにキュンキュン
コンフィチュールも、自分に買うには勿体無いですが、ギフトでもらったら、嬉しいですね
こちらは、ルームフレグランス↓
このデコレーションの仕方、もうスイーツにしか見えない
しかもパッケージまで可愛いし
中央ピンクのものは、”マリーアントワネット”という名前↓

コンフィチュールも、自分に買うには勿体無いですが、ギフトでもらったら、嬉しいですね

こちらは、ルームフレグランス↓
このデコレーションの仕方、もうスイーツにしか見えない

しかもパッケージまで可愛いし

中央ピンクのものは、”マリーアントワネット”という名前↓
もうちょっとお安かったら、是非自分にお土産として買いたかったですが... 
母にマカロンを買って帰りました↓
ピンクかパープルの箱の色を、選ぶ事ができました。(お店によって色が違います)

母にマカロンを買って帰りました↓
ピンクかパープルの箱の色を、選ぶ事ができました。(お店によって色が違います)
こちらの箱入りマカロン(4つ)は、1600円だったかな。
今年オープンしたばかりの、ラデュレ青山店。
美しさと可愛らしさで溢れた空間で、優雅なアフタヌーンティーを過ごせたら、嫌な事も忘れちゃいます

気品溢れるラデュレで、是非マリーアントワネット気分を堪能してみてください。
アメリカにもラデュレが数店舗オープンしたので、有名になりつつあります
■ラデュレ青山店
住所 : 東京都港区南青山5-9-15
電話 : 03-6418-5325
時間 : 11:00~20:00(L.O.19:00)
定休日 : 不定休
以上で日本の旅ブログは終了となり、これからは通常の記事に戻ります。
これからも引き続き、よろしくお願い申し上げます。
今年オープンしたばかりの、ラデュレ青山店。
美しさと可愛らしさで溢れた空間で、優雅なアフタヌーンティーを過ごせたら、嫌な事も忘れちゃいます

私は、ラデュレのマカロンが1番好きです
なぜって、ラデュレは美味しいだけでなく、目でも楽しませてくれますから

気品溢れるラデュレで、是非マリーアントワネット気分を堪能してみてください。
アメリカにもラデュレが数店舗オープンしたので、有名になりつつあります

ラデュレのオフィシャルウェブサイトは、こちらからどうぞ★
■ラデュレ青山店
住所 : 東京都港区南青山5-9-15
電話 : 03-6418-5325
時間 : 11:00~20:00(L.O.19:00)
定休日 : 不定休
以上で日本の旅ブログは終了となり、これからは通常の記事に戻ります。
これからも引き続き、よろしくお願い申し上げます。