ナンプラーが決め手! 夏バテにオススメ、冷やしフォー
ジャスティンがオレゴンに出張中、心置きなくキムチを頂きました彼、本当にキムチの匂いがダメで(もちろん食べる事もできません...)一度、お友達とスンドゥブを食べに行ったとき、朝起きたらアロマが焚かれてましたしかも2晩続けてですそんなに体臭が臭かったんでしょうか ...
続きを読む
ジャスティンがオレゴンに出張中、心置きなくキムチを頂きました

彼、本当にキムチの匂いがダメで
(もちろん食べる事もできません...)
一度、お友達とスンドゥブを食べに行ったとき、朝起きたらアロマが焚かれてました
しかも2晩続けてです
そんなに体臭が臭かったんでしょうか
自分じゃ、全くわからなかったんですけどね...
(”キムチ臭”の過去ブログは、こちらから★)
今回は、大好きなフォーにキムチ乗せ

一度、お友達とスンドゥブを食べに行ったとき、朝起きたらアロマが焚かれてました

しかも2晩続けてです

そんなに体臭が臭かったんでしょうか

自分じゃ、全くわからなかったんですけどね...
(”キムチ臭”の過去ブログは、こちらから★)
今回は、大好きなフォーにキムチ乗せ

コリアンなのかベトナミーズなのか、わからない状態です
アリゾナは暑いので、冷やし中華が食べたいなと思って、前日Lee Leeというアジアンマーケットに行ったのですが、売っていたはずの冷やし中華がちょうど品切れていて...
前来たときは、売っていた様な気がしましたけど...
やっぱりみんな考える事は、一緒なんですね
そういえば、フォーの乾麺がパントリーの中にあったなという事を思い出し...↓

アリゾナは暑いので、冷やし中華が食べたいなと思って、前日Lee Leeというアジアンマーケットに行ったのですが、売っていたはずの冷やし中華がちょうど品切れていて...
前来たときは、売っていた様な気がしましたけど...
やっぱりみんな考える事は、一緒なんですね

そういえば、フォーの乾麺がパントリーの中にあったなという事を思い出し...↓
家にあるスイートチリソース、ごま油、味ぽん、フィッシュソース(ナンプラー)を使ってソースを作り...

シラントロ(パクチー)、キュウリ、ミントを乗せました。

シラントロ(パクチー)、キュウリ、ミントを乗せました。
ソースは、味ぽんとスイートチリソースが1対1で、フィッシュソース、ごま油は少々を混ぜただけ。
海老は、Costcoの冷凍ジャンボ海老。(ブログ→★)
フォーの麺を煮るときに、冷凍のまま鍋の中に入れました↓
ナンプラーを入れるだけで、エスニックな味になりますよね
私は、このナンプラーの味が好きなんですが、ジャスティンはダメなんですよね...
(この”食”に関しては、国際結婚あるあるで、好みが違い過ぎて、イラっとする事も
日本食以外のアジアン料理は、彼はあまり好きではありません
)
ナンプラーには、動物性タンパク質のほか、アミノ酸、ビタミンA・B2・B6・Eが含まれています。
中でも、”タウリン”という成分に注目。
以下、タウリンの効果↓
肝細胞の機能再生を促進したり、肝機能を強化し炎症を抑え、毒性障害を改善してくれるので、肝臓の不調や身体全体の疲労回復にも効果があり、脳を休ませるのを効率的にしてくれます。
ただ、ナンプラーはお醤油よりも塩分が高いので、摂取しすぎに注意です。
特に、高血圧、肝臓疾患持ちの方。

私は、このナンプラーの味が好きなんですが、ジャスティンはダメなんですよね...
(この”食”に関しては、国際結婚あるあるで、好みが違い過ぎて、イラっとする事も


ナンプラーには、動物性タンパク質のほか、アミノ酸、ビタミンA・B2・B6・Eが含まれています。
中でも、”タウリン”という成分に注目。
以下、タウリンの効果↓
- 疲労回復効果
- 精神安定剤
- 血液を下げる
- アルツハイマー予防
肝細胞の機能再生を促進したり、肝機能を強化し炎症を抑え、毒性障害を改善してくれるので、肝臓の不調や身体全体の疲労回復にも効果があり、脳を休ませるのを効率的にしてくれます。
ただ、ナンプラーはお醤油よりも塩分が高いので、摂取しすぎに注意です。
特に、高血圧、肝臓疾患持ちの方。
そして...
アメリカの胡瓜って、ズッキーニぐらい太いし、皮が厚いので、美味しくないんですよね…
アメリカの胡瓜って、ズッキーニぐらい太いし、皮が厚いので、美味しくないんですよね…
私が以前グロッサリーで購入していた、このミニ胡瓜↓
日本の胡瓜の様に、サクサクで美味しいです

でもこれ、6本ぐらい入ってるから、全部使い切らないうちにヌルヌルしてしまって、ゴミ箱行き… しかも、すぐ痛んでしまう様な気がして...
で、グロッサリーのオーガニックコーナーに売っている、ラップで包まれているこちらの胡瓜↓
で、グロッサリーのオーガニックコーナーに売っている、ラップで包まれているこちらの胡瓜↓