アメリカの有名なコスメストアは、SEPHORAとULTAがあります。
この2トップが、いつも比較されがち。

IMG_7051

昔、日本でSEPHORAは7店舗展開していたんですが、2001年に撤退してしまいました...

SEPHORAの店舗内は、黒と白で統一し、ラグジュアリーな居心地良い空間。

FullSizeRender

購入した際に商品を入れてくれる紙製ショッピングバッグのトップには、ティッシュも詰めてくれるし、ちょっとしたプチ高級感な感じが良い所です。店内は、オシャレな音楽もかかっているし。

一方ULTAは、ドラッグストアコスメも販売しているため、SEPHORAに比べて高級感は欠けます。
店内にはヘアサロンもあるので、ドライヤーの音が聞こえたり...
ただ、ULTAは店内奥にお手洗いがあるのも、便利。

私は現在、ULTAのrewardを中心に貯めています。
というのは、SEPHORAよりULTAのほうが、セールの割引やポイントの倍率が多いので、なるべくULTAで購入する様にしています。

その理由の詳細は、以前ブログでポストしました↓

” SEPHORA VS ULTA”→

ですが、以前書いたブログとは一部特典が変更になったりしたので、再度またブログにポストしたいと思います。

まずは、ULTA💄

IMG_7052

リワード特典の一覧は、こちら↓

FullSizeRender

•オンライン上の会計時で、SEPHORAの様にフリーサンプルのチョイスはないですが、$○○以上購入で、自動的にフリーサンプルが付く事が多い。
・Beauty Break等、その日の午前中の間にオンライン購入すると、合計$○○以上でトラベルサイズのギフトがもらえる。(カートに入れる必要があるので、email購読でお知らせをチェックする必要がある)

•ドラックストアなどで扱っている、プチプラ商品も販売している。
•ウェブサイト上に、いつでも使える割引クーポンがある。
ex : $10以上で$3オフや$15で$3.50オフ。(ですが、全部の商品に使えない
→Prestigeブランドには適用されない)
•年間に、20%オフセール(PrestigeブランドOK)や、ダブル・トリプルポイントセールがあり、Sephoraより断然多い。(年に2回以上。たぶん4、5回?購読email or アプリから、”Activate”しなければならない)
•年に2回(3月と9月)、21 Days of Beauty saleがある。(21日間、1日3〜4商品が半額)
•Birthday monthは、ダブルポイント&バースデーギフト(SEPHORAの様にチョイスはなし)がもらえる。
(+プラチナメンバーは、$10オフクーポンがもらえる)

•リターンポリシーは、購入した日から60日以内。レシートはなくても、メンバー登録で購入した際は、レシートがなくても返品ができる。(レシートがない場合は、Store creditで返金OK)

*COVID-19のため、一部リターンポリシーが変更になっています。(詳しくは、こちらから→


•ポイントの加算率は、通常会員は$1=1ポイント、プラチナは$1=1.25ポイント、ダイヤモンドは$1=1.5ポイントになる。
ポイントは、獲得日から1年後のクオーター末に期限切れ。
(プラチナ、ダイヤモンドメンバーは、ポイントの期限がない)

 
続いて、セフォラ💄

IMG_5511

リワード特典の一覧は、こちら↓

FullSizeRender

•オンライン購入の場合、会計時に2つまでサンプルを選べる(⚠︎以前は3つだった)。

+Promo code(会計画面”view promo codes”で選べる)を入れて、エキストラでトライアルサイズのサンプルがもらえる。
•12月に、通常メンバー=$15オフ、VIB=$20オフ、Rouge=$25オフ(お会計$50以上で有効)のセールが行われる。

•年に何度か、トリプルポイント(香水)、ダブルポイント(スキンケア)セールがある。
•年に2回、割引セールがある。通常メンバー=10%オフ、VIB=15%オフ、Rouge=20%オフ。
•バースデーギフトは、チョイスがある(ステータスによって、選べる数が違う)。•🆕送料は、通常メンバーは$50以上で無料、 VIBは$35以上で無料、Rougeはいつでも無料。
(以前は、RougeメンバーのみStandard shipping(3〜5日)は無料で、$15/year追加料金を払うと、”FLASH shipping”で早く到着し、1年の間何度でも使用OKだった)

•リターンポリシーは、オンライン購入の場合、購入した日から60日以内。ストアで購入した場合は、購入した日から30日以内。(30日〜60日の間にリターンする場合は、Store creditでの返金になる)

*COVID-19のため、一部リターンポリシーが変更になっています。(詳しくは、こちらから→

ポイント加算率は、メンバーのステータスに関わらず、みんな$1=1ポイント。
ポイントは、SEPHORAは1年の間に1度でもポイントカードにアクティブがあれば、ポイントは消えることはない。
(ULTAは、買い物しているに関わらず、通常会員のみポイント加算から1年後に自動的に消失する)


🆕そして、これが今回2020年4月から有効になった、SEPHORAの新しいベネフィット🆕
 
       ↓↓↓↓↓↓

SEPHORAでは、今までポイントは”Rewards Bazaar”(→)でのサンプル商品の交換のみでしたが、やっと今年の4月からrewardのキャッシュイン(会計時の現金化)ができる様になりました。
(オンラインでも店頭でも、使用OKです)

SEPHORAでは、500 ポイント→$10のredeemが可能。
ただ、もし1000 ポイント分をredeemする場合、2回redeemしなければなりません...
そうなんです!!
500ポイントでも3000ポイントredeemするにも、換金率は一緒なんです!!

ちなみに、ULTAのポイントキャッシュイン率を比べてみると...

ULTA↓
100 points→$3
250 points→$8
500 points→$17.50
750 points→$30
1000 points→$50
2000 points→$125

ULTA では、ポイントの有効期限が可能な限り、貯めれば貯める程、ポイント還元率が上がっていくんです。

てか、SEPHORAの”500 ポイント→$10“も、ケチですよね。
ULTAでは500ポイントあれば、$17.50還元可能なのに!
SEPHORAでは、単純計算して$500買い物して、やっと$10割引になるという事になります。
先程のSEPHORAの“2020 Beauty Insider benefits”の写真を、インスタにいち早くポストした、100万人フォロワーのいる人のコメント欄が、少々荒れてます。
(そのインスタグラムは、こちら→@trendmood1)

コスメ好きなアメリカ人の方々が、次々と、

「ULTAの特典のほうが、比べ物にならないぐらい良い」
「これはジョークでしょ?」
「馬鹿げてる!」
「SEPHORAをサポートするのは止めた」
「みんな、ULTA で買い物しよう!」
「insider(通常会員)でポイントを沢山持ってる人は、どうすればいいの」

と、荒れに荒れています… 

荒れている理由は、もう1つあり… 
Rewards Bazaarのページ(→。ポイントでコスメのサンプルに交換できる)で、SEPHORAのRouge会員(年間$1000以上ショッピングする人)のみ、2500ポイント=$100のギフトカードに交換できるそうです。
ただ、そのギフトカードに取り替えるには、Rewards Bazaarのページから、“2500ポイント=$100”をカートに入れなくてはならない、そしてその数はとても少ないそうで、欲しくてもカートに入れられない人が続出中... 

Rewards Bazaarのサンプル商品やポイント還元のギフトカードは、毎週火曜と木曜の朝9時(パシフィックタイム)にドロップされますが、数分で品切れ!!
なので、Rouge会員は、ポイントからギフトカードに換金したくても、換金できないそうです...

また、通常のInsiderメンバーやVIBメンバーは、いくら沢山のポイントが貯まっていても、500ポイント=$10の換金、または小さなサンプル(100ポイント〜)での交換しか使用できないんです... 

でもやっぱり、SEPHORAは特典制度が悪くても人気だから、お客さんは減らないのでしょうか?!
それにしても、ULTAとは比べ物にならないぐらい、特典が悪過ぎる...

という事で…
もし、コスメを沢山買う方々は、ULTAのリワード特典が、比べ物にならないぐらい良いし、ポイントの倍率も良いので早く貯まります。
ただ、SEPHORAでしか扱っていないブランドがあったりするので、私はその様な商品だけはSEPHORAで購入しています。
Fenty Beauty(ブログ→)とか、HUDA Beauty(ブログ→)とか...
せっかく購入するなら、お得に購入する事をオススメします。

本当は、購入コスメをポストしようと思いましたが、後日ポストしますね❤︎


私のYouTubeチャンネルのご登録は、こちらからどうぞ→


毎日の写真は、Instagramのストーリーに載せてますので、よろしかったらフォローをお願いいたします→

登録してみました。
最後にポチっとお願いします↓

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村