先日Bath & Body Worksで、店内20%オフのクーポンが送られてきたので、ハンドサニタイザー(除菌ジェル)を買ってきました。

FullSizeRender

Bath & Body Worksは、全米で展開されている様々な香りのハンドソープ、ハンドクリーム、キャンドルなどが売られているストア。

上の写真↑のBath & Body Worksのハンドサニタイザー(ジェル)は、店頭で通常は1つ$1.95、または5個(mix and match)で$7で販売しています。
去年は5個で$6だったのに、値上げしました…

Bath & Body Worksは、メール購読をすると、1週間に何度も色々なクーポンが送られてきます。
(合計$30以上のお会計で$10オフクーポンとか...)
でも、ハンドサニタイザーの様に単価が安いものは、いくら以上買わなければならないという、しぼりがない”20% off”のクーポンがお得だと思います。
(Bath & Body Works→)

今回は15個ハンドサニタイザーを購入して、1つの値段が$1.10になって、$16ちょっとで購入できました。(通常だったら、15個購入で$21)

トレジョ(Trader Joe's:全米で展開する、ヘルシースーパー)のハンドサニタイザー(液体)も、しっとりして良いんですが...↓

FullSizeRender

トレジョのハンドサニタイザーの事について詳しく書いたブログは、こちらからどうぞ→



Bath & Body Worksのハンドサニタイザーのほうが、サイズが小さいので、バッグの中でかさばらないんです。
(Bath & Body Worksのほうは29ml、トレジョのほうは59ml)
なので、トレジョのハンドサニタイザーは、いつも車の中に置いてます。
どちらも、日本へのお土産に喜ばれる、オススメの商品です❤︎

最近、Bath & Body Worksのハンドサニタイザーを、アメリカで購入したという日本の芸能人だったかな?(ごめんなさい、どなたかは覚えていません...)の方が、このハンドサニタイザーの事をブログにポストしていましたが、店員さんが「これは、手に香りをつけるためだけのものだ」と説明したそうですが、そんな説明する店員さん、本当にいるのかしら?

こちらの商品は、パッケージにもちゃんと"Anti-Bacterial Hand Gel”(抗菌効果のあるハンドジェル)と書いてあり…↓

FullSizeRender

アルコール68%入っています↓

FullSizeRender

ウェブサイト上の説明には、”Kills germs and bacteria on hands”(手の細菌やバクテリアを殺す)と書いてあります。

除菌や殺菌用のアルコール(エタノール)が最も除菌効果を発揮するのは、アルコール濃度が70~80%であり、消毒用はこの濃度になるよう調整されているものが多いそうです。
(参考→https://www.sankyo-chem.com/wpsankyo

なので、Bath & Body Worksのハンドサニタイザーの除菌効果は、ギリギリでしょうか?
フレグランスやエッセンシャルオイルが入っているので、アルコール度が多少少なくなるのは、しょうがないですね...

除菌ジェルを購入するときは、アルコール濃度が”70%以上“と書いてあるものを購入すると良いかと思います。

除菌ジェルを手に付けるときの注意は、手に水分がついていない状態で付けてください。
水分が混ざっていると、アルコール濃度が薄まり、除菌効果が低くなるそうなので、ご注意を。

Bath & Body Worksのハンドサニタイザーは、甘い香りのものが多いのですが、私がいつも購入するRose+Vanilla(写真左。ローズオイル入り)と、Eucalyptus(ユーカリ)+Tea(写真右)は、香りが弱めなので、お気に入りです↓

FullSizeRender

特にユーカリのほうは、アロマセラピー効果もあるので、リラックスする香りです。
(この他にも、ミントの香りもあります)

以前は、男性用のハンドサニタイザーは1種類しかなかったんですが、最近は種類が結構増えているので、男性の方々でもBath & Body Worksのハンドサニタイザーはオススメです↓

FullSizeRender

甘すぎる香りのハンドサニタイザーは、特にサラリーマンの方々は使いにくいでしょう...
上の写真↑は、アメリカの男性が良く付けている様なコロンの香りです。


そして日本では、最近はアルコール消毒液も手に入りにくくなってしまったそうですね...
我が家には、潔癖症な私なので、こちらのアルコール消毒液は何パックと常備しております↓

FullSizeRender

いつもブログに書いている、万能アルコールスプレーです。
過去ブログ→



Costcoでは2本で$3.50で販売していて、お掃除にいつも使用しています。
Costcoで販売しているものはアルコール濃度が70%のみですが、薬局にはアルコール濃度が99%、91%、70%など色々売られていますが、一般的に多いのは70%のものです。

日本の100均で、アルコール消毒液もOKの小分けボトルを手に入れたので...↓

FullSizeRender

旅行に行くのにも、アルコール消毒液を持参してます。

”ウイルス感染対策のオススメ商品+100均で見つけたアルコール液対応の小分けボトル”の過去ブログは、こちらからどうぞ→



その、アルコール消毒液。
日本では”エタノール”で有名ですが、アメリカでは”Isopropyl Alcohol”(発音は、”アイソゥプロパル ア(ル)クホー(ル))。別名”rubbing alcohol”とも言います)という名前で販売しています↓

FullSizeRender

日本語では、”イソプロピルアルコール”、または、”イソプロパノール”と呼ばれています。

エタノールとイソプロピルアルコールは、化学式、沸点や融点がそれぞれ異なるのですが、消毒用エタノールと70%イソプロピルアルコールでは、70%イソプロピルアルコールの方が多少殺菌効果が強いものの、ほぼ同じ程度の効果があります。
また、イソプロピルアルコールのほうが、エタノール液より安価だそうです。

Wiki→”イソプロピルアルコール”、”エタノール”

Bath & Body Worksのハンドサニタイザーのパッケージには…↓

FullSizeRender

凄く読みづらいですが、ステッカーを剥がすと、“Isopropyl”と書かれてます。

アメリカの薬局で売られている、注射を打つ時や傷を消毒する時に使う消毒ワイプにも...↓

FullSizeRender

成分が、”70%のイソプロピルアルコール”と書かれています。

また、以前ブログに書いたサングラスやカメラのレンズクリーナーですが、こちらも”イソプロピルアルコール”と書いてあります。

FullSizeRender

”超便利‼︎いつも持っているものを、いつでも綺麗清潔にできる商品”の過去ブログは、こちらからどうぞ→



なので、日本のアマゾンや楽天で、”イソプロピルアルコール”、または”プロパノール”で検索をすると、手に入る可能性がまだ高いので、もしアルコール消毒液が手に入らない方々、その名前で検索してみてください!!
私は、日本の家族にこの方法で教えてあげました♡

⚠︎ただ、注意が必要で...⚠︎
日本で販売されているイソプロピルアルコールは、100%に近いかなり濃度がかなり濃いものが多い様なので、家で使用する際は、精製水で70%ぐらいに薄めて使用されると良いと思います。(必ず、精製水で!!)

■イソプロピルアルコール液は、ドアノブ等のバイ菌を取るためのお掃除用として、お使いください。
手の除菌として利用すると、手が荒れる恐れがあります。
■薄めずに原液が手に付着すると、手が荒れてしまいます。
■アルコール液を、木製や壁のペイントにスプレーすると、色落ちする場合があります。
■濃度が濃いまま火元の近くで使用すると、引火する恐れがあるので、火が近い所では使用しないでください。
■小分けにしてスプレーボトルで使用する際は、アルコール液でもOKな素材(ポリプロピレン(PP)、ポリエチレン(PE)→高密度・低密度の2種類有り。ポリ塩化ビニル(PVC))、またはガラス製をご利用ください。

⚠︎あと、周りにはアルコール液のアレルギー持ちの方々がいらっしゃる可能性もあるかもしれないので、アルコール消毒する際は、周りに人がいない事を確かめてからご使用ください⚠︎

きっと、イソプロピルアルコールも時間の問題で品切れてしまうと思うので、もしエタノールが手に入らない方々は、”イソプロピルアルコール”で検索してみてくださいね。

最後に...
”エタノール”に似ている液体で、”メタノール”というものも販売していますが、メタノールはアルコールランプなどの燃料などに使われる工業用のアルコールで、天然ガスや石炭などから作られているもの。
両者共にアルコール液ですが、メタノールの原液は日本では有害な劇物に指定されています。
多量に摂取すると、吐き気やめまいのほか、こん睡や発作などの意識障害を起こすおそれがあるほか、症状が進むと失明したり命を落としたりする危険もあとの事なので、間違っても”メタノール”は絶対購入しないでください!!

私のYouTubeチャンネルのご登録は、こちらからどうぞ→

毎日の写真は、Instagramのストーリーに載せてますので、よろしかったらフォローをお願いいたします→

登録してみました。
最後にポチっとお願いします↓

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村