この前の月曜、アメリカはLabor Day(労働者の日)でした。
数少ないアメリカの祝日です。
Federal holidays(連邦政府)で定められている祝日は、年間で10日程なんです。
詳しく書いた過去ブログは、こちらからどうぞ↓


日本は、年々祝日が増えていくイメージですね。(年間トータル22日)
山の日とか...
そして、振替休日があったりして
アメリカの祝日はほとんどが月曜日なので、振替休日もなく...
ただ日本は、アメリカより有給休暇が取りにくいという状況なので、祝日が多いのでしょうね。
ジャスティンの会社は、前日申請でも有給が使えたり、sick leave(病欠。年10日ある)を使うにも、病院からの証明書もいらないし、ボスにメールするだけでOK。
と言っても、彼の仕事はプログラミングなので、家のオフィスでコンピューターさえあればできるので、sick leaveを使う事は滅多にないんです。(勿体無い...)

Labor Dayは彼は仕事だったので、私はいつも会うお友達とランチをしました。
隣町のCulinary Dropoutという、私の大好きなお洒落レストランばかり展開しているFox Restaurant Conceptという会社の中のレストラン。

今回は、久しぶりの”アリゾナブロガーパーティー”でした
アリゾナにはブロガーさんが結構いらっしゃいまして、何度か開催していただき、とっても素晴らしい出会いがありました。(皆さん美人
今回も、素敵な新しいアリゾナ在住の方々3名様と、お会いする事ができました

この日は、Grilled Chicken Sandwich+salad(フレンチフライと選べます)をオーダーしました↓

FullSizeRender

Culinary Dropoutのバーガーとサラダは、美味しいです

こちらのFox系会社レストラン、eBITESというメンバーに入ると(無料)、祝日はお会計が25%オフになるので、メンバーになっておくとお得です
Sign upすると$10オフ($20 Spend)のクーポンをもらえるので、是非
(Happy Hourは、使用できません)
全米各地に色々なレストランが展開されています。
eBITESの登録は、こちらからどうぞ→

今回のお会計は、別々会計にしてもらったにも関わらず、皆さん25%オフで食事ができました
きっと日本だったら、別会計だったら全員分のクーポンがないとダメでしょうね。
そうゆう所、アメリカはアバウト

”アリゾナ”、”国際結婚”で検索すると、私のブログにたどり着く方々が多いらしく、今まで数々の方々がブログに、そしてインスタグラムのほうにメッセージを送ってくださいました。
メッセージを送る事は、かなり勇気がいる事だろうなと思います。
たどり着いてくれた方に、ブログ記事で役に立ったとおっしゃっていただくと、ブログを書いていて本当に良かったなと思います。
そして読んでくださった方々に、感謝です。


話は変わって… 
ここ何年かは、アメリカでは枝豆が大人気。
アメリカ人は、「エダマミ」と発音しますが… 
最後の母音“エ“の発音が、できないんですよね。

スーパーの冷凍食品では、色々な枝豆が売られています↓

FullSizeRender

冷蔵コーナーにも、チンするタイプのものも売られています↓

FullSizeRender


日本と違うのは、枝豆は茹でて塩をかけるだけではないという事。
上の写真の1番左、Spicy Edamameと書いてあります。

そうなんです。
アメリカ系の日本食レストランの枝豆は、味が付いているんです。

FullSizeRender

私達がこの日にオーダーしたのは、Spicy Garlic
Edamame。
チリが効いてて、予想以上に辛かったですが、ハマる味

IMG_5684

そして、手がめっちゃ汚れますけどね…
ただ、おつまみには良いかも。

上の写真とは違うレストランですが、下の写真のレストランでの枝豆メニューは、通常の茹でたもののほか、Spicy、Garlic、Combo(Spicy Garlic)、全4種類ありました↓

FullSizeRender

アメリカ人の子供達にも、枝豆は大人気。
ジャスティンの姪っ子甥っ子も、枝豆は大好物です。

お寿司屋さんに行っても、ジャスティンは毎回ロールをオーダー↓

FullSizeRender

カラフルで見た目も綺麗なので、アメリカ人に大人気です。
でも私は、やっぱり“握り”が好き↓

FullSizeRender

日本にお住まいの皆様、もしアメリカで日本食を召しあがる機会がありましたら、是非味付きの枝豆をお試しくださいね。




毎日の写真は、Instagramのストーリーに載せてますので、よろしかったらフォローをお願いいたします→


登録してみました。
最後にポチっとお願いします↓

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村


LINEで読者登録ができます↓