
写真はお借りしました。
しかも番組はなぜかFixer Upper
(私の好きな番組を何故知ってる)
何しろ歯医者が大嫌いな私なので、この番組を見てるだけで、緊張がほぐれました
よく医療ドラマで見かける手術で付けるこの器具を装着。(rubber damという名前らしいです)

写真はお借りしました。
このrubber dam、神経治療など細菌感染が心配な治療な場合に使用するらしいです。
ですが私の下の歯は滑りやすく、何度付けても外れてしまい、結局rubber damを付けずにやりました(これ、輪ゴムみたいなのを歯と歯の間に挟んで止めるんですが、外れる度にカツって音がして、歯が欠けた感じがするのでイヤでした 痛くはないんですが)
最初付いてるクラウンを外して、細いドリルで穴を歯に穴を開けて、その後はまた違うドリル(低い音)で根幹内をマイクロスコープを覗きながら治療してくれました。
こんな感じ↓

写真はお借りしました。
日本の普通の歯医者で、マイクロスコープを使った治療なんて見た事がないです。
でも根幹治療をするには、このマイクロスコープを見ながら治療をしないと、完全に治療ができてない事が多いそうです(私がそうでした)
しかも、日本で根幹治療をする場合、最後に消毒を中に詰める作業をしてくれますが、アメリカではそうゆう治療は絶対しないそうです。
(ドクター、日本の治療方法に否定はしませんでしたが、あまり良くないらしい)
そして日本の医療保険に聞かれたので、「保険は、ほとんどの人が3割負担かな?」って答えたら、「国の負担が多い国は、あまり良い治療をしてくれない所が多いんだよ。イングランドは、全負担でしょ?(そうなんですか)でも歯の治療方法は最悪だよ」
と言ってました。
少し納得できる様な
アメリカの歯医者、高いけど、本当に良い仕事をしてくれます。
クラウンも高いけど、強いし綺麗。
日本みたいに、後になって詰めた歯の中がまた虫歯になってるなんて事、全く聞かないし。
そんな話をしている間に、なんだか凄い熱いスティックな様な物で歯の穴に入れられてる感覚がして、1つ目のroot canal治療終了。
最初に外したクラウンはまだ使えるらしく、元に戻してくれました。
去年作ったばかりのクラウンなので、改めて作らなければならないのか、結構心配でした。
ドクターに、「2つ目を治療する元気、ある?」
と聞かれたので、2つ目もお願いしました。
2つ目の上の歯のrubber damは、無事装着。
2つ目のほうは、クラウンを取らずに、そのまま穴をドリルで開けて治療だったので、簡単だったみたいです。
凄く痛いと周りの人から聞いていたけど、最初の麻酔をする時以外は痛みは全くありませんでした。
しかも、日本だったら何度か通わないといけない根幹治療ですが、1度のvisitで終了。
(今は仮のセメントで穴とクラウンを埋めてあるので、これから通常の歯医者でパーマネントのセメントを付けてもらわなければならないので、厳密に言えば合計2回のvisitです)
で、お会計ですが、1本$1195。2本で$2390。
そして保険が聞いて、合計$820でした
噂で、根幹治療は1本$1000すると聞いていたので、ほぼ噂通り
でも保険が利いて、本当に良かったです。
帰りに寄ったSprouts。
柿が売ってました。

”Fuyu Gaki”と書いてありました。
そういえば去年も、この時期に柿が売ってました。
ジャスティン、去年まで柿を食べた事も見た事もなくて「トマトは食べたくない」って言ってたのに、今年は「柿はまだかな?」と気にしてたのが可愛かったです。
そして梨まで↓

柿はちょっと高めでしたが、アリゾナに住んでいても、普通のグロッサリーで日本の果物が手に入るのは、本当にありがたいです。

これから頂くのが楽しみです。
コメント
コメント一覧 (6)
でも腫れはじめてきていたなら今やっててほんとによかったね。
歯医者とか病院ってさ、なぜか HGTV にチャンネル合わせているとこ多くない?
fixer/upper 見ながらの治療なら気がそれてよかったよね。
私が Root Canal やった時にもそのラバーのカバー被せられて、
なんとそれ以来ラテックス・アレルギーになってしまったの!
口の周りが乾燥して痒くて皮膚科に通ったよ。
なんか年取るにつれていろんなものに弱くなってきている気がする. . . 涙
そうそう、アメリカの Root Canal はマイクロスコープでやるよね。
私も日本でした Root Canal をアメリカでやり直したもん。
高いけど、やっぱり歯の治療はアメリカの方が技術が上だし、クラウンも
綺麗に作ってくれると思うわ~。2本で1000ドル以下なら安いよ!
保険がきくっていいよね。
カキ私も Sprouts でみた~。ジャスティン好きなんだね。
うちも今度かってみようかな。o(^-^)okiki ちゃん2016-10-24 08:43:24返信する
本当に!! 危機一髪だったかも!! 一部ポコンと腫れてる(膿んでた?)だけで良かったよ。まだ痛みもなかったし。痛みがあったら、麻酔も利きづらいだろうしね~。
確かにクリニック関係のテレビ、HGTVが多いね!! あのゲイ(?)ブラザーズのFixer Upperっぽいやつもやってるときあるし!! やっぱりみんな好きなんだね。クリニックって、テンションが下がるから、ああゆう番組を流してくれると気分が上がるわ♡
てか!! え?ラテックスアレルギーになっちゃったの?って事は、あのグローブも付けられないのかな?それか唇とか粘膜系の所だけかな?もし手術するときとか、ドクターがラテックスグローブ付けてたら反応起こしちゃうのかな?病院だったら、ラテックスアレルギー持ってる人用に、ちがうグローブもあるんだろうね。
やっぱり歳を重ねると、色々な所の免疫力が低下するよね... それは私もよ!! でも、これ以上アレルギーは増えてほしくないね。
不思議だよね、同じroot canalの治療でも、こんなに違うんだもん。日本の処方でやったら、時間が経ってからバイキンが入ったりして、やり直しなんてあり得ない... アメリカの治療は馬鹿高いけど、確実だもんね。今までの日本の治療は無駄だったわ... 日本に居たままだったら、根幹治療のやり直しは、当たり前だと思ってたし...
2本で$800は安いよね?でもお金の感覚が分からなくなってきたけど!! さすがに$2000以上は辛すぎるわ...
柿、まだ食べてないんだ~。なんかまだ固い感じなの。少し熟したくらいの柿が美味しいくない?Sproutsで柿が買えるのは嬉しいよね♪
riefortmrrw2016-10-24 11:38:27返信する
一気に治療終わらせられてよかったですね( ◠‿◠ )
天井にテレビが埋め込んであるなんて素敵(*´∀`)♪
痛みが出る前でよかったですね!
スプラウツにナシがあったんですね!今度行ったときに買っちゃおう(^^)Risa2016-10-25 02:45:21返信する
ですよね‼︎ ヨーロッパは、医療費タダの所が多いですが、歯が綺麗な人が少ないかな⁇ って思いました。アメリカは値段が高いけど、治療方法は優秀ですよね。
1度で二箇所の根管治療をやってくれたのにはびっくりです。通常の歯医者にも、「2回ぐらい通わないとダメかも」と言われていたので。
テレビまである歯医者、凄いですよね~。至れり尽くせりです。
スプラウツで柿と梨を買ってみてくださいね♡ 日本の果物が気軽に手に入るのは、嬉しいです‼︎riefortmrrw2016-10-25 02:50:38返信する
そしてまさかのrieさんの大好きなあの番組なんて!!!けど歯医者でウォーキングデッドなんて流れてたら嫌ですねw
Sproutsに柿と梨なんてあるんですね!!!うちの方は見なかったですーーー(;_;)入って来たらいいな…(;_;)blizzy10032016-10-25 12:07:54返信する
凄いですよね~。最初、どこから音が聞こえてくるかと思ったら、天井からでした‼︎ fixer upperを見てたのに、3時になったらEllenのトークショーにチャンネル換えられました…。歯医者でウォーキングデッドとか流れたら、気分落ちまくりです‼︎ 笑。ハロウィンに向けては良いかもしれないですけどね~。
アリゾナのスプラウツにあって、カリフォルニアにないことなんてないですよー‼︎ たぶん今週には入ってるんじゃないかな?でもミツワとかに行けば、手に入るんですよね。いいな…riefortmrrw2016-10-25 15:51:42返信する