週1の3時間コースで申し込んだドライビングスクールも、水曜で最後でした。
(全4回のトータル11時間コース)
前回のブログはこちらから★。
先週のクラス(3回目)では、インストラクターのTさんに、
「今日はNorth Phoenixのオフィスまで行って、最後のクラスで運転の実技テストをするから、その本番の練習をするよ」
と言われ、North Phoenixまで行かされました。
(私、フリーウエーではまだ運転出来ないので、フリーウエー乗る前と降りた後だけ私が運転しました。)
その練習の運転では、本番テストと同じ道を走らせてもらい、色々な注意点をインストラクターTさんに教わりました。
「スクールゾーンは、絶対15マイル以上で走ったらダメだよ」とか、
「当日は、uphillとdownhillのパーキングする場合のハンドルの位置を覚えてきてね」
と念を押されました。
うちから近いMesaという町にも教習所のオフィスがあるのに、どうしてNorth Phoenixまで行かないといけないんだろうって不思議に思ってたら、どうやらNorth Phoenixオフィスの隣には、DMVオフィス(アリゾナではMVD)があるらしいのです。
もし合格した場合、すぐ手続きが出来るという利点があります。
そして当日の最終クラス。
同じ様に、フリーウエーに乗るまで私が運転して、フリーウエーではインストラクターTさんが運転。
そしてNorth Phoenixに降りてからは、私が運転しました。
そしてNorth Phoenixに降りてからは、私が運転しました。

赤のプリウス、可愛い

この4回、ずっとプリウスでしたが、ハンドルが軽くて動かし易くて、運転し易かったです。
で、急にテストは始まりました。
「もう始まってる?」って聞いたら「YES」と言われ、緊張モードに変わってしまい、一度ブリンカーを忘れてしまい、焦って歩行者が歩くラインをタイヤで踏んでしまったり、「次のストップサインを右ね」と言われたのに、私真っすぐ行っちゃったり...
こんなミス、今までやった事なかったのに、緊張し過ぎてしまいました

でもスクールゾーンだけは、15マイル以内で走行成功しました。
(15マイル以上で走ったら、1発不合格という事を聞いていたので。)
走行テストが終わった時点で、私涙声でした

もう完全に不合格だと確信

だって、インストラクターが言った通りの道を走らなかったんですからね

そしてら、Tさん「大丈夫だよ、大丈夫。今の所、大丈夫だから」
と、Tさん、グーを私の運転する手にやられ(よくアメリカ人がやるグーとグーを合わせるやつね)、ちょっと安心。
(普通は、最後まで結果を教えてくれない様です。)
で、最後の3 point turnとパーキングは、何本も立てたポールに、車にタッチしない様にする事がテスト。
どれだけポールギリギリにバックして駐車するかも採点に入ります。
で、私、ここでは満点でした

で、結果、「おめでとう、テストは合格だよ〜
」

と言われ、またグーされ、今度は手を開くやつも付けてくれました

(この説明、分かります?)
スコアは86点。
やっぱり歩行者のラインを踏んでしまったり、シグナルを出し忘れてしまった所を減点されました。
やっぱり歩行者のラインを踏んでしまったり、シグナルを出し忘れてしまった所を減点されました。
次は、オフィスの隣のDMVで手続きです。
でもこのDMV、超ゲトーな感じで、日本のコンビニぐらいの大きさでめっちゃくちゃ古い


手前の部屋の、ドライビングスクール側から写真撮りました。
ここのDMV、全然混んでないし、オフィスの人も一人しかいないし、どうしてって思ったら、どうやらこのDMVは、3rd partyのDMVでした。
だから、普通のDMVで手続きしたい人は誰も来ません。
地図にも乗ってないので、誰も知らないんだと思います。
で、手続きをしようと思ったら、私がアメリカ国籍ではなかったので、彼女では手続きはできなかった様です。
(手続きできる人は、その日は休みでした。)
という事で、テストをパスしましたというサティフィケイトを出してもらい、TさんにMesaという街のGreenfieldプラザというプラザモール沿いにあるDMVにドロップしてもらい、Tさんは次の生徒が待っていたので、ここでお別れ。
Tさん、本当にありがとうございました。Tさんのお陰で、車を運転できる様になりました

で、このGreenfieldプラザにあるDMV、このプラザ自体新しいらしく、DMVも広くて綺麗

しかも全く混雑なく、10分以内で写真撮影、手続き全て終わり、テンポラリーの紙の運転免許を頂きました。
ここのDMV、穴場かも。接客してくれたスタッフの人もみんな良い人でした。
ジャスティンの会社の近くのDMV、いつも混雑してるし、待たされるし、汚いし、接客悪いし

近くのプラザモールの中には、スタバやHobby Lobbyもあったので、ジャスティンが仕事が終わるまで、こちらでブラブラしていました。

とりあえず、テストパスして良かった〜。
移住2年目にしてやっと免許取得

迎えに来たジャスティンに、めちゃくちゃ褒められました。
(結局迎えに来たのは夜7時半ごろでした)
ただ今、NevadaのLaughlinという所に旅行中です。
週末はカジノで楽しみたいと思います。
コメント
コメント一覧 (12)
ハンドサインっていうのかな?ぐーのとパーの、分かりましたよ~(^-^) テストって聞くと緊張しちゃいますよね!
手に汗かいちゃう。でも、良かったね~!Chi2017-04-22 11:07:56返信する
これで自由に、女子会ランチやお買い物に行けますね!
旅行中、早速 運転されているんですか?
キングマンやニードルの近くですよね。
交通量も少なく、運転に慣れるには良いのでは⁈
では 楽しい旅を(^o^)/ハンバーグ2017-04-22 11:38:39返信する
ちなみにアリゾナはスクールの先生のテスト合格で免許貰えるんですか!?それは最高ですね!カリフォルニアではないのでちょっとビックリしました!
カリフォルニアは日本語で筆記テスト受けられてこれには本当に感謝でしたが(^^;)アリゾナでも日本語で受けられますか??私は英語でテスト受けたらパス出来ないと思います(^^;)
そしてDMVってどこの州もだいたい汚くて最悪なんですね(^^;)私なんて最高6時間待った事ありますよ(°_°)免許切れそうで、よりによって不法移民も免許取れるって法律が変わったその日に知らずに(T_T)更に予約も取れずに行って、、最悪の思い出です(T_T)
義兄の引っ越したバージニア州なんて予約取れる制度がなくて朝から行列とか!カリフォルニアは数ヶ月前から予約取れるので(取らないと悲惨な待ち時間です。。)まだマシかな。
そんな中で穴場なDMVの存在は貴重ですね!!
ご旅行楽しんで下さい(*゚▽゚*)またブログ楽しみにしてます!!blizzy10032017-04-22 14:44:48返信する
ありがとうございます~♡
教習所まで通わせてもらって、落ちてしまったら主人に申し訳なくて… その事ばかり考えちゃったし‼︎ もう、脇汗から足の先まで汗びっしょりでした~。笑。でも受かって一安心。来週末は車ハンティングだわ♡
あ、そうそう、ハンドサイン。アメリカ人良くやりますよね。グーからパーに開くやつは、最高に良いときね‼︎
riefortmrrw2017-04-22 18:36:38返信する
ありがとうございます♡
もう、やっとですよ。移住して2年半かかりました。3年以内で受かってホッとしてます。
普段のスーパーの買い物も主人といつも一緒なので、これからはゆっくり回れますよ。男の買い物って、早過ぎてゆっくり見れないんですよね… そして自由な時間も増えて、アメリカ生活も楽しくなりそうです♪
旅行中の運転はしません… まだ長距離の運転は無理で、しかもフリーウエーの準備はまだまだなので… もう少し練習してから頑張ります。
って行っても、最近は主人が近所のレストランで飲みすぎたときに、早速運転させられました~。笑。
ここ、どこだかいまいちわかってません… とりあえずネバダですが、コロラドリバーを渡ったらすぐアリゾナの所です。
リタイアした人しかいない様な町ですが、楽しみます‼︎ ありがとうございます♡riefortmrrw2017-04-22 18:43:09返信する
インスタのほうにもお祝いのお言葉を頂き、本当にありがとうございます♡
アリゾナは、3rdパーティーの教習所で合格しても、テストを受けなければならないかもって、主人に聞いていましたが、教習所のインストラクターのテストで、証明書を出してもらって、DMVで免許をもらえました‼︎ ラッキー‼︎ 高いお金を払った甲斐がありました。しかも全クラス、同じ教官だった事もラッキーで、今までの練習の運転も含めて見てくれたみたいです。本番に弱い私なので、ラッキーでした。カリフォルニアは厳しそうですね…
アリゾナのDMV、日本語で受けられる所、あるのかな?私の所は、英語とスパニッシュしかなかったと思います。なんだか引っ掛けが多いから、注意深く読まないと引っかかりそうになりましたよ。
ですよね?DMVって汚いし、いつも混んでますよね?私も筆記を受けたときは、2時間ぐらいかかりました。さすがに6時間は待たなかったですが… いや、6時間も待つとかあり得ない‼︎
てか、不法滞在者が免許が取れるって事、おかしくないですか?!IDも作れちゃうって事ですよね?不法なのに?!
アメリカ全土で、DMVは混んでるんですね… 私の行った所は、本当に貴重だわ‼︎ 入り口入って、最初の窓口も並んでる人はゼロだったし、写真撮るときもゼロ。そのあとの書類の手続きも窓口が沢山あったので、私の所は1人しかまっなかったし、こんなDMVがどこでもあったらいいのに~って思いました。
旅行楽しみます~。何もなくて、カジノしかやる事ないかもですけどね。本音を言えば、ベガスに行きたかった… 笑riefortmrrw2017-04-22 18:57:02返信する
インストラクターがテストもやってくれたっていうことかな?
そんなシステムがあるんだ~!すごい。
DMV の人がやってくれるより、緊張がほぐれそうで良かったね (^-^)
私はジャスティンの会社の近くのあの DMV でとったよ。笑
そこの職員のある男の人が行くたびに感じ悪いんだー!
一度文句言いそうになったもん、私。笑
晴れて免許が取れてこれからは自由に動けるね!
運転すぐになれると思うよ (^-^)
今ネバダに居るんだね!楽しんできてね~ ♪kiki ちゃん2017-04-22 23:47:06返信する
インスタの方でもコメントくれて、ありがとう♡ やっと免許取得まで行けました‼︎ ご心配おかけしました~。
そう、インストラクターがテストやってくれたの。私も、練習なのか本番なのか、よくわからなくてさ、ドキドキしたよ。4回とも同じインストラクターだったし、テストもやってくれたし、きっとまた別の教官のテストだったら、私絶対落ちてたと思うよ… Tさんで良かった~。でも、いつも通り脇汗凄かった‼︎ 笑。
やっと買い物も1人で出かけられる様になる~‼︎ それだけが楽しみだわ♡ 早く車欲しい♡
てか、そう‼︎ 私もあのチャンドラーで筆記を2回受けたけど、2回とも嫌な接客させられたよ… ロングヘアの白髪の女の人‼︎ マジでやな感じだったな。あのチャンドラーのDMVは、古いし汚いし、いつも混んでるし… 次に行くときは、GreenfieldとbaselineのDMV行ってみて。(ギルバート寄り)綺麗で空いてるからさ。って、DMV行くときなんて、あまりないかな?
このラフリンって町、お年寄りばっかで、想像してた所と全然違うわ… ベガス行きたかった…
riefortmrrw2017-04-23 02:07:07返信する
ジャスティンもさぜかし喜んでいたでしょう~!
次回はお祝いしなきゃねー(≧∇≦)cosmopolitan2017-04-24 01:05:39返信する
ありがとう♡そしてご心配おかけしました~♪
移住2年にして、やっとだよ。少しは成長したかな?笑。
これから買い物も一緒に好きなときに行けるよん。UBERの様になれる様に頑張るからね♡
次は車を買わなきゃ‼︎riefortmrrw2017-04-24 02:46:28返信する
ありがとうございます♡
移住2年4ヶ月にしてやっとですよ~。笑
まだ運転に慣れてないので、交通量の多い所には行けないですが、少しずつ頑張って運転していこうと思います。
初心者ステッカーも買ってもらいました~。riefortmrrw2017-04-25 14:11:23返信する